マガジンのカバー画像

外国語の学び方

125
外国語に興味のある方、外国語の勉強法について悩んでいる方に対して、耳よりな情報を紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「Anki」で暗記ができない

僕が事あるごとに記事にして書いているのが、 「単語カードで単語を勉強しない方が良い」 という点です。 ただ、単語学習に限らず語学の勉強法は十人十色なので、あくまで僕自身の経験からです。この学習法で効果が出ている人は、是非続けてください! 「単語帳では勉強しない」と言うものの、覚えないといけない単語、覚えたい熟語表現などは山のようにあり、どうすれば効率的に覚えられるものかなぁと考えることはよくあります。 僕は単語帳で勉強していないのですが、それでも単語カードや暗記アプリの

曖昧な英語

それぞれの言語に分かりにくい文はありますが、仕事柄英語に触れる機会が多いため、英語を読んでいて「ん?どっちだ?」となることが多々あります。 その多くは、コンマの有無(恐らく英文法的には不要だけれど、あった方が格段に読みやすい)や、性の不存在と言うものが原因ではないか、と思います。 英語はフランス語やドイツ語に比べてかなり単純化された言語です。 だからこそ、色々な解釈の可能性が出てきて、複雑な文になればなるほど、意味が一つに定まらないことも多いです。 ですが、ここではごく

語学書の手放し方

僕は13歳の時にスペイン語に興味を持ってから、かれこれ20年以上、趣味として語学を続けてきています。 ただ、色んな言語に目移りしてしまい、見栄や背伸びしたい気持ちが先走って、恐らく終わらせることができないだろうなという問題集や参考書をたくさん買っています。 今年は、そんな本とも別れるべき節目の時なのかな、と思っています。 皆さんが語学の問題集を積読していて、たまに目に留まるたびに、「あー、これ、いつかやりたいな」「やらないといけないけど、時間ないな」と思っているとします