マガジンのカバー画像

外国語の学び方

125
外国語に興味のある方、外国語の勉強法について悩んでいる方に対して、耳よりな情報を紹介しています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

語学でつまずくのはこの3つ

今回は、「語学でつまずく主なポイント」を3つ紹介しようと思います。 つまずきポイントは三者三様ですが、大別すると次の3つに整理できるかと思います。 1.発音(技術の問題) 2.文法(理解の問題) 3.語彙(記憶の問題) それぞれ、問題と対策を考えていきましょう。 1.発音(技術の問題)まずは「発音」からです。これには、外国語をネイティブのように綺麗に発音できないという、スピーキングの問題と、ネイティブの話している言葉が分からないというリスニングの問題の両方がありま

語学:リスニングで聞き取れない3つの原因

 外国語を勉強する際の大きな壁の一つが、リスニングだ。  文字で書かれると大して難しい文章であるわけでもないのに、音声で聞くとまるで聞き取れない――そういう経験をしたことのある読者は少なくないだろう。  リスニングで聞き取れない原因は、大きく分けて以下の3つがある。 1.音と文字の不一致:文字情報と音声が頭の中で一致していない。 2.速さの問題:頭の中の情報処理が音声スピードに追い付かない。 3.語彙力の問題:音声で流れる単語をそもそも知らない。  この中で一番大