見出し画像

「乗換案内」2024年春のダイヤ改正に対応!

こんにちは!ジョルダン「乗換案内」X(旧Twitter)担当の「部長」です。

毎年恒例JRグループ・第3セクター線及び私鉄各線の、春のダイヤ改正への対応のお知らせです。


ダイヤ改正って?

電車やバスのダイヤは、お客さまの利用状況にあわせて随時変更が行われます。その内容は、新線の開業に伴う変更はもちろんのこと、運転本数や時刻の変更であったり、ターミナル駅での乗り継ぎの改善であったり、大小さまざまです。

年度末・新年度を迎える春はダイヤ改正が集中して実施され、特に3月中頃(年により異なります)に実施されるJRグループのダイヤ改正は、一年の中で最も規模の大きなダイヤ改正といえます。
近年は相互直通運転のネットワークが拡充していることから、直通関係にある事業者も同日改正となることが多くなっています。

また、電車のダイヤ改正にあわせて、乗り継ぎなどの目的でバスのダイヤも変わることがありますので要チェックです!

新ダイヤを確認しよう

ことし(2024年)のJRグループのダイヤ改正は3月16日(土)に実施されます。

3月16日(土)改正となる路線の新しいダイヤは、3月16日(土)以降の日付を入力することで検索できます。その他の日に改正となる路線も、各社のダイヤ改正日以降を指定した検索でご確認いただけます。

春のダイヤ改正でのおもなチェックポイントをみていきましょう。

北陸新幹線 「金沢~敦賀」間 延伸開業

3月16日(土)に北陸新幹線 「金沢~敦賀」間が延伸開業します。首都圏と福井県が新幹線一本でつながるほか、敦賀駅で在来線特急と乗換・接続することで北陸地方と中京圏・関西圏との速達性が向上します。

首都圏と福井県が新幹線一本でつながる

北陸新幹線についての詳しい情報は下記の記事もあわせてご覧ください!

「ハピラインふくい」が開業

3月16日(土)の北陸新幹線「金沢~敦賀間」の延伸開業にあわせて、並行在来線であるJR北陸本線は同区間で第三セクター鉄道に転換されます
そのうち、福井県区間の「大聖寺(だいしょうじ)~敦賀」間を運行するのが、新しい第三セクター鉄道「ハピラインふくい」です。

ハピラインふくいではJR北陸本線時代の特急列車主体の運転から普通列車主体の運転に変わります。特急の待ち合わせがなくなることで普通列車のスピードアップが図られます。
また、金沢~大聖寺間の運行を担う「IRいしかわ鉄道」と相互直通運転を実施し、金沢~福井間を今まで通り乗り換えなしで移動することが可能になります。

「ハピラインふくい」が開業、「IRいしかわ鉄道」が延伸。
金沢~福井間は直通運転

北大阪急行線が箕面市へ

大阪府の北部を走り、Osaka Metro 御堂筋線と相互直通運転を実施している「北大阪急行線」が、3月23日(土)に「千里中央~箕面萱野(みのおかやの)」間で延伸開業します。
箕面市と大阪市中心部が電車一本で結ばれ、たいへん便利になります。

北大阪急行線の千里中央~箕面萱野間が延伸開業


各路線のダイヤ改正の概要については、「春のダイヤ改正情報」からご確認ください。
 

各地で運賃改定

2024年春は、「鉄道駅バリアフリー料金制度」の導入などにより各地で運賃改定が行われます。
鉄道システムもIT化が進み、その関係で同一地方の運賃改定は同じ日に一斉に実施されることも多くなっています。

おもな事業者の運賃改定のスケジュールは下記の通りです。

3月16日(土):京成電鉄、東京モノレール、名古屋鉄道、豊橋鉄道
4月1日(月):JR東海、遠州鉄道、水間鉄道

JR東海では名古屋地区に「鉄道駅バリアフリー料金」が導入される

詳細やこのほかの運賃改定の概要は「春のダイヤ改正情報」をご覧ください。

特急券・グリーン券のルール変更も

この春はJR特急券やグリーン券のルール変更も各地で行われます。おもなものをご紹介。

房総特急の料金体系がリニューアル

東京から千葉方面へ向かう特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」「新宿わかしお」「新宿さざなみ」は、3月16日(土)から全車指定席になります。
これに伴い、特急「あずさ」「ひたち」などで導入しているのと同じシンプルな料金体系に移行します。指定席特急料金はこれまでと比べると値下げになります。
このほか特急「成田エクスプレス」も、成田空港・空港第2ビル駅を”含まない”区間の料金が「しおさい」などと同額となるため、これらの区間では値下げとなります。
乗換案内では、もちろん新しい料金体系に対応。正確な特急料金をご案内します。

特急「成田エクスプレス」の特急料金も改定。
千葉~東京間は値下げとなり、特急利用の選択肢が増えそう

普通列車グリーン車の料金が変わる

首都圏の東海道線、宇都宮線や湘南新宿ラインなどを走る普通列車に連結されているグリーン車でも料金改定が行われます
これまでは「事前料金」と「車内料金」のふたつに分かれ、しかも利用日により「平日料金」と「ホリデー料金」で料金が異なっていました。
新しい料金体系ではこれを一新します。「Suicaグリーン券」と「紙のグリーン券」のふたつとなり、「Suicaグリーン券」での購入がおトクとなる料金設定となります。

「Suicaグリーン券」はICカード(Suica・PASMO・Kitaca・TOICA)を使って購入・乗車するチケットレスのグリーン券で、乗車駅のホームなどで購入できます。このほかモバイルSuica上での購入も可能。グリーン車の車内では専用のカードリーダーにICカードをかざすことで、車内改札が省略され快適に過ごせます。

乗換案内では、座席区分の切替機能で「Suicaグリーン券」「紙のグリーン券」それぞれの料金を検索できるように対応しました。
※座席区分の切替機能は有料機能となります。

乗換案内では、「Suicaグリーン券」「紙のグリーン券」
それぞれの料金表示に対応しました!

JR北海道でも特急の全車指定席化が進む

JR北海道では、3月16日(土)から次の特急列車が全車指定席になります。

「北斗」(札幌~函館)
「すずらん」(札幌~室蘭)
「おおぞら」「とかち」(札幌~帯広・釧路)

これらの列車では、JR東日本の「あずさ」「ひたち」などの特急でも発売されている「座席未指定券」の発売が開始されます。座席未指定券は普通車指定席の特急券と同額で発売され、座席は指定されませんが空席を利用できます。また、座席の指定を追加料金なく受けることができます。

なお特急「すずらん」の運転区間のうち東室蘭~室蘭間はこれまでは普通列車として運行してきましたが、3月16日(土)から札幌~室蘭間の全区間で特急列車として運転します。東室蘭~室蘭間のみを乗車する場合に限り、乗車券のみで車内の空席を利用できます。

全車指定席の特急を乗車券のみで利用する場合、
新たに「空席利用」と表示するようにしました

このほかにもいくつかの変更があります。詳しくは「春のダイヤ改正情報」をご覧ください。

春のダイヤ改正、ぞくぞく対応!

引き続き、ほかの路線の新ダイヤにもいち早く対応できるよう、乗換案内チーム総動員で準備を進めています。
上記でご紹介できなかった路線・列車のダイヤ改正の概要や運賃・料金等の変更、新駅・駅名変更・廃駅の情報につきましては、春のダイヤ改正情報からご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?