見出し画像

今の時代のビジネスにおいては1,000本ノックの時代じゃないですよ。

プラス思考(明るく)で、全員参加(楽しく)で、価値判断基準(正しく)をもって、という視点が大事!


今の時代も1,000本ノックとか言うのだろうか・・高校球児であった私には、「1,000本ノック」という言葉からはスパルタ式猛練習というイメージが付きまとうんですけどね。

この言葉の意味は「野球の守備練習の一つで、打たれたボールの捕球と送球をひたすら繰り返す」とあり、比喩的に「同じような作業を延々と繰り返すこと」となります。

まぁ、振り返ると私のルーチンワークも然りなんですよね。

毎日膨大な量の電子決裁メールも届きますけど、コツコツ、淡々と処理出来るのは、きっとその昔1,000本ノックで鍛えられたからですよ。苦笑

でも、一つひとつの処理においては価値判断基準が大事なんです。ひたすら繰り返す作業であっても、単純な繰り返し作業ではありませんからね。

重要度と緊急度、或いは影響度による処理の優先順位づけは「価値判断基準」あってのことなんです。

そして、そのどれもが所謂「めくらばん」ではありません。

そもそも、私の立場で「めくらばん」であれば、他の人に決裁を委ねますからね。

すなわち、仕事が1,000本ノック状態であっても、高校球児のように「体で覚える」という反復作業ではないということです。

とにかく、目の前の一つひとつの課題に向き合い、優先順位を確認しながら、価値判断基準というフィルターを通して処理していくんです。

これはスタッフとも共有していることなんですが、ルーチン的なワークこそ細心の注意が必要なんです。

安易で低レベルな判断基準に陥るな、ということですね。ほんと、大きなミスにつながりますからね。

そうそう、やっぱり今のビジネスにおいては1,000本ノックの時代じゃないですよ。

精神論や肉体をイジメて鍛えろ!なんてことじゃなく、明るく、楽しく、そして正しく、という時代です。

すなわち、プラス思考(明るく)で、全員参加(楽しく)で、価値判断基準(正しく)をもって、ということですね。

うん、わが社のリーダーに求める視点です。


おまけの写真は柳川市にある焼き鳥「十兵衛」さんからの一枚です。〆の一品はこの焼きおにぎりに限りますね。笑

焼きおにぎり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?