見出し画像

最近の会社休日の過ごし方は・・やっぱり仕事!?

伝わらなければ存在しないのと同じ。販促クリエーター業務に集中ですね。


最近の会社休日は専ら販促クリエーター業務ですね。WEBを更新したり、動画を編集したり、ブログの下書き原稿分を仕上げて予約投稿したり、という感じです。

そうそう、私のブログも巡りめぐると販売促進ツールなんですよ。関係性を構築するツールであり、WEBの鮮度を維持するツールですからね。はい、販促クリエーター業務の範疇です。

そんな販促クリエーター業務で大事なことは「集中する」ってことです。

となれば、やっぱり会社休日。お客様やスタッフからの電話連絡やメールがなければ、その処理に追われることもありませんからね。よって、会社休日はそういった業務の絶好のワーキングタイムなんですよ。

特に動画の編集であれば、その内容にもよりますが、1本仕上げるのに概ね3時間から4時間程度はかかりますからね。

ちなみに以下の動画は編集して公開するのにジャスト3時間かかりましたね。

2024年2月3日に開催されたジョーキーボール【SANXTUS CUP(中学生部門)】のダイジェスト動画です。

あっ、YouTubeチャンネルもよろしくお願いしますね。笑

この動画の場合、使えそうな写真を動画やチョイスして、その動画のイメージに合致するBGMを探し出し、そして見ていて飽きないような構成で、時間にして1分から2分程度でまとめあげる、という編集プロセスです。

一番のポイントはパソコンのご機嫌ですかね。苦笑

いやいや、ほんとね、動画を扱うとなるとPCの処理スピードが鍵となりますからね。PCだって酷使すればご機嫌斜めの時も出てくるんですよ。はい。

まぁ、施工作品もしかりですが、このひと手間を惜しまずに情報を発信しなければ、やっぱり「ゼロ」でしかありませんからね。発信力ゼロでは伝わることは絶対にありません。どんなにコンテンツに魅力があっても伝わりません。

まさに、伝えなければ、絶対に伝わりません。

そして、伝わらなければ存在しないのと同じなんです。

WEB、動画、SNS、ニュースレター・・販促クリエーター業務ってほんと大事ですからね。


おまけの写真は2024年2月3日に開催されたジョーキーボール【SANXTUS CUP(中学生部門)】からの一枚です。この子供たちの笑顔を作る出すだけで、ジョーキーボールには価値があるってことですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?