投稿久々。 今日来社されたとある代表。 マスクをされていて、 うちの代表に 今へんな病気が流行ってるけどマスクしなくて大丈夫か、ワクは打ったかと聞いていた。 これは…と思っていたら、 今○人が多いのはワクみんな打ってるからですよ。 反対の人だった。 なるほどなぁと思いました。
中村哲さんは、時代の、世界の、色んなことの、本当に最先端にいらした方なんだなあ。わたしには何ができるんだろう…ご冥福をお祈りします。 #中村哲さん #ご冥府をお祈りします
最近はいろんな人の記事とか呟きとかを読んでいる。色んなとこで色んな事が起こってるなあ。もちろんわたしの中でも周りでも。
今夜の「RADWINPS×新海誠」の番組を見て、映画「天気の子」を観て、なんとなくだけど、感覚的に受け取っていたものの答え合わせができた。 映画を見てる時は、そのストーリーとか展開を追っていくので、セリフや言葉、または、挿入歌の歌詞などが、一言一句意味のあるものとして理解できていないし、入ってきていない。 でも、全体の印象みたいなものを感覚的に受け取ってはいる。 それが間違ってなかったなぁと思った。 今回は、「運命を超えていくこと。その先を自分の意思で選択すること。そ
yukiです 今は主にツイッターに生息してるんやけど、何か日々の感じたことを思いつくまま綴れる新しい場所を前々から探してて。 FBでそんなことをアップしたらnoteをオススメされました。 よくわかんないから、noteってどんな場所なんやろって検索してみると、「フリーのクリエイターに重宝されている」らしい。 うん。 クリエイターって、開拓者だと思います。 無から有を生み出せる人。 ゼロからイチを生み出せる人。 作詞作曲ができる音楽家さん、デザイナーさん、漫画家さん、小説
視力はどんどん落ちて行く反面、聴力はなぜか良くなり敏感になっている。なぜだ。テレビの音量10程度で充分。
過去繋がりが多いFBでもなく、140字縛りでヲタク性癖全開のついったでもなく、ブログでもHPでもない。この場所に初めまして。