見出し画像

キャパオーバーな理由を考える

ここ2日、本当にキャパを超えていた

キャパは誰かと比べるものではないです。
自分のキャパをいろんな条件が重なり、超えていたと思います。
そんなサインを今後は見逃さず、うまくコントロールできるようにまとめておきます。

キャパオーバーになったときのサインは?

僕の場合、以下のようなサインが現れます。

  • すぐに寝たくなる

  • 過食する

  • ため息が多くなる

  • 頭をかきむしる

  • 気分の浮き沈みが激しくなる

  • YouTubeを見て現実逃避したくなる

なぜかハイテンションになったりするんですよねw
カンフル剤が効いているような感覚で誰かと話している時とかはそれで乗り越えられたりします。が実際にタスク消化時間になると途方もないような感覚になり、現実逃避をしたくなる。
これが僕がキャパを超えた時に起きるサインです。

キャパオーバーになる条件は?

そもそも、僕がキャパオーバーになる条件は大きく3つ。
自分のタスク消化スピードにタスクが増えるスピードと
緊急の差し込みが追いつかなくなる時です。
自分の能力過信によって起きているとも言えます。
いけるだろう…!と期待を自分にかけすぎても
時間は増えないので結局土日もタスク消化に充てるしかなくなる
そうすると頭を空っぽにする時間がなくなり、追い込まれたような気分になる=キャパオーバーになります。

  • 思いついてもすぐに実行できないとき

  • 数日以内に解決可能な時間を確保できないとき
    (2~3日以内に消化できないタスクが複数ある)

  • 休日も仕事が必要なとき

回避するためにできることは?

自分なりのキャパオーバーを防ぐために2つかなあ…

  • 協力プレイをまず最初に選択肢として考える

  • 自分の考えや感じていることを誰かに正直に話す

やっぱり、プロジェクトのためにも自分がキャパオーバーになることは良いことではないんですよね。
だからまずは自分でやらなくてもいい方法を考えて協力を仰ぐ体制をまず最初に取ることが大事。特に僕みたいなタイプは最初に人に頼ることを考えてもちょうどいいバランスになります。(おそらくみんなもそう)

そして、後はその状況すらを信頼できる仲間に話すことが大事。
抱え込んで自滅は避けましょ。
話すだけで考えすぎに気づくこともあります。

みなさんも自分自身のキャパオーバーのサインを見逃さないでくださいね。

じょうの活動に共感してくださった皆さんへ。 サポートやホームステイ先のご提案など受け付けております。 サポートして頂いたお金はホームステイ芸人の企画費用とさせて頂きます。 よろしくお願い致します。