見出し画像

さすがハイブランドと思ったこと

JOLLY*S の商品にバンブーバッグがあります。

ハンドル部分がバンブーになるだけで、とっても個性的になります。

バンブーと聞くと、爽やかな春夏のイメージがありますが、実際一年中使えるとっても優秀なアイテムです。

JOLLY*S では、秋冬のイメージのあるモコモコファブリックと合わせるのが定番です。

画像6

皆様、バンブーバッグには、カジュアルな印象をお持ちではないでしょうか?

爽やか、軽やかな印象から、そう思われる方も多いかもしれませんが、実は、フォーマルにも十分お使いいただけます。

というのも、バンブーには、縁起の良い意味があるからです。

松竹梅 という言葉があるように、

竹は、まっすぐ伸びる姿や地にしっかり根を張ること、寒い冬でもその緑色を保っている様子から、

繁栄 未来 開運 を象徴するものされています。

鑑賞用の竹は、縁起の良い贈り物としても人気があるようですよ。

ですから、せっかくなので、カジュアルだけでなく、フォーマルな時にも使っていきたいですよね。


以前、私がバンブーバッグを持って、デパートに行った時、店員さんに声をかけられました。その時持っていたバッグがこちらです。(少々自慢話にお付き合い下さいwww)

画像5

「素敵なバンブーバッグですね。」

「ありがとうございます。私のオリジナルバッグなんです。」

「そうなんですね!どちらのブランドかと思いました。本当に素敵!」

そう言って下さったのは、バンブーバッグの王様、GUCCI の方でした。

棚には、もちろんバンブーバッグが。目にも眩しく光ってみえました(笑)

画像4


気分を良くした私は、つい話し込んでしまいました。

その方によると、

グッチのバンブーバッグの歴史は古く、第二時世界大戦後のイタリアで物資の不足していた時代、安定して手に入れることができるものはないか、と目をつけたのが、日本の竹だったそうです。そして、フィレンツェの職人が、竹に火を入れて、曲げてバッグハンドルとして使うようになったのです。

今は、すっかり定番になっているので、竹が使われていることに何の驚きもありませんが、当時はこのアイデアにびっくりしたことでしょうね!

植物を使うのですから。。その発想にただただ敬服いたします。

そして、更に感心したのは、ここからです。

現代のバンブーバッグは、人間工学に基づいて、どのくらいの太さ、どのくらいの節と節の間隔が一番持ちやすいのか、を計算されているのだそうです。

そして、その基準に合っているバンブーだけを採用しているのだとか!

これはかなり厳しい基準だと思いますね~(ーー;)

革の品質、竹の品質、金具に品質、技術、デザイン、、、いろいろな難関を突破して初めて、ショップに陳列されて、私達の目に入ることになるのですね。長~い旅をしてきているのですね。

さすが、ハイブランド、あっぱれです!

勉強になりました。


そして、アトリエに戻り、JOLLY*S  の商品を、その視点で点検してみました。

すると、ひとつ、はじかれてしまうものを発見!

画像4

こちらです。

やや節間隔が広く、また、持つことに直接影響はないと思われますが、左の第一関節?の節が明らかに他と比べて長く、全体のバランスが悪いです。

ということで、グッチに見習って、付け替えましたw

画像1


画像3


いかがでしょうか?

今後は、バンブーの太さ、節間隔、にも注意を払って製作していきたいと思います。

できる範囲で、できる限りのことを。

できる限りの上質なものをお届けしたい。

そのように、改めて感じる次第です。

P.S 

ただ今、1月3日~31日まで、バンブーバッグ他一部商品ポイント5倍キャンペーンをしております。

ご興味のある方は、ぜひショップの方をご覧くださいね♪






よろしければ、サポートお願いします、いただいたサポートは、次の作品作りに役立てたいと思います。