見出し画像

Patagonia ダウンセーター フーディ

 今年も年末にさしかかり、夜になると10℃を下回る日も出てきました。試しに冬用の普段のアウターで自転車通勤をしてみましたが、すぐに暑くなって汗だくになります。それに動きにくい・・・。
 今年の春にモンベルのEXライト ウインドハイカー Men’sを購入していたので、その使用も考えましたが、生地が薄く防寒性はほとんどありませんでした。

 ただ、走り始めてしばらく経過すれば、防風機能のお陰もあり、自分の発熱で少しづつ暖かくなってきます、そこで、防風機能を有していて自転車に乗っても動きやすく、それでいて暖かいアウターを探した結果、購入したのは、Patagonia ダウンセーター フーディとなりました。

 フードには、片手で調節できるドローコードがついています。フロントのファスナーは吸湿発散性を備えたストームフラップが着いており、あごのあたりが快適になるようにジッパーガレージも付いています。素材はフッ素加工されたポリエステルであり、防風・防水機能を有しています。本体の重量は428 gです。身長168 cm、体重55 kgと小柄な私は、XSサイズを選びました。着用してみるとジャストサイズか、少し大きいかなと感じる程度です。

 以前までダウンジャケットはモンクレールのMAYAを着ていました。それに比べて保温性はやや低くなるものの、動きやすさは間違いなくダウンセーターの方が上です。それに、ダウンセーターは軽量でかさばらないので、日中暑くなって脱ぎたいなと思った際には、内側のジッパー式チェストポケットに本体を収納して、カバンにしまうことが可能です。
 昨今は温暖化の影響で、昔に比べて暖冬傾向にあるので、北海道や山間部などよほど寒い地域でなければ、もうMAYAのような分厚いダウンジャケットは必要ないかもしれません。

 早速、ダウンセーターを着用して自転車のライドに使ってみると、しっかり保温されています。全力で漕いで走り続けると、氷点下の環境でも暑いなと感じるほどです。当然ながら風は通しません。さらに、フードをかぶることで、顔面や耳の寒さも防ぐことが可能です。身体の保温がしっかりしたために、今度は手の指先の寒さが気になってきました。

 真冬にゆっくりポタリングするなら、ダウンセンター フーディはちょうどよいアウターだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?