見出し画像

【毎日日記#26】人を沼らせるパルパルDPA

先日始まったディズニーパルパルーザイベント。通称パルパル。

これが最近非常に賑わっており、XをひらけばTL中が真っピンク(テーマカラーがピンクのため)で、見る前からもう飽きつつあるくらいだ。まぁどうせ見に行ったら自分も真っピンクになるのだろうが。

これの何が沼なのかと言うと、鑑賞エリアのシステムと写真の関係性だ。

このイベントの最大のメインコンテンツであるパレードでは、フロートが停止する箇所が大きく三箇所あり、その中でもシンデレラ城前は10分停止、写真を撮った際も背景収まりが良く、非常に人気だ。

しかし、このシンデレラ城前で良い席で鑑賞するには、DPA(ディズニープレミアアクセス)というシステムを使って2500円程を課金する必要があり、更にはそのDPAを使用できるのは先着順であり、大体パークが開演してから15分ほどで売り切れてしまうというなんとも曲者なのだ。

ではどうすればいいのか。勿論誰よりも早く開演待ちを行い、開演後には真っ先にこのDPAを使用して席を確保するのだ。

だがしかし、このDPA更に2つ癖ポイントがある。これが非常に厄介。

その1、DPAを使用しても、DPAエリアの中からランダムで席が確保され、自分で特定の席を確保することはできない。

その2、ディズニーではハッピーエントリー(通称:アーリー)を使用することで、通常開園より15分早く入園することができ、その分早くDPAも使用できる。ハッピーエントリーを使用するにはディズニー公式ホテルに宿泊する必要があり最低1.5万円ほど〜

はい。お分かりいただけただろうか。DPAは確かに便利なシステムなのだが、それを確保するにはホテルに宿泊してハッピーエントリーを使用するか、残った席を死に物狂いで確保する必要があり、それだけ苦労して確保したDPAも、自分が思った通りの席が確保できるわけではなく、運が悪ければ見づらい席になる可能性もあるのだ。かなり厳し目。

まあそれでも、パレードが始まるまで地蔵する必要はないという点ではDPAを使うのはメリットなのだが、パレードを見るだけでなく、良い写真を撮りたいとなると、そうも言ってられない。これが新たな沼へヲタク達を引き摺り込むのだが、長くなったので明日に続く、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?