見出し画像

【マルチオタク】六原小森さんの紹介〈個人勢Vtuber〉〈Vtuber紹介〉 #16


 V広場へようこそ。管理人のMottyです。
 本日ご紹介するのは、個人勢の六原小森です。


 本日のお品書きは以下のようになっています。


 では、まず基本情報を見ていきましょう。


基本情報


〈名前〉
六原小森(ろくはらこもり)

〈事務所〉
(個人勢)

〈誕生日〉
1月6日

〈愛称〉
こもりん

〈ファンネーム〉
こもりす

〈ママ〉
六原小森(半セルフ受肉)

〈パパ〉
あかな=てんぺすと

〈挨拶〉
「はい、こんばんは。六原小森と申します。本日もよろしくお願い致します。」

〈初投稿〉
2023/04/01

〈登録者数〉
1360人(2024/05/13現在)

〈Youtube〉


〈X〉
六原小森✡️🌲 (@666hara_K) / X (twitter.com)


 六原小森さんは元々ミクチャで配信者として活動されていた方で、かなり人気の高い配信者さんでした。

 ミクチャのイベントでポイント第六位となったことも

★今回、ミクチャのポイントについて「ミクチャ全体でのランキング」のような書き方をしておりましたが、実際にはあるイベントにおける順位だそうです。誤った情報を提供してしまったこと、深くお詫び申し上げます。


 そんな小森さんですが、2023年の春頃にミクチャからYoutubeに活動場所を移行。現在はミクチャでの配信はなく、Youtubeの配信のみとなっています。



動画/生配信の特徴


 六原小森さんの主な活動場所はYoutubeの生配信です。主な内容はゲーム配信と雑談配信で、稀に歌枠などもあります。
 ゲーム配信でプレイするゲームは様々ですが、特に龍が如くについてはガチファンだそうで、頻繁に配信をしておられます。最近では最新作の「龍が如く8」をクリア達成までやりこんでおられました。
 雑談配信については、不定期のものに加えて、毎週火曜23時には「FM6hara」と題した深夜ラジオ風の定期雑談配信もしておられます。



見どころ


 次に、六原小森さんの見どころについて見ていきます。

オタク力


 特に雑談配信で感じられることですが、小森さんはオタク系の話題に広く精通しておられます。ご本人曰く「あらゆるオタクの話題の3割には寄り添えるのが自分の強み」とのことですが、その言葉通り、競馬・ゲーム・アニメ・歌・本・ネットミーム・下ネタなど様々な話題について触れられます。
 他の配信者の方ならあまり扱わないニッチな話題でも、小森さんの枠に行けば話題を拾ってもらえる可能性が高いです。アットホームな雰囲気が魅力的ですね(※ブラック企業ではありません)。  

 小森さんの落ち着いたハキハキしたしゃべり方も相まって、配信をリラックスしながら楽しむことができます。

 直近の雑談枠を下に貼っておきます。


アクティブさ


 小森さんのもう一つの強みはアクティブさです。個人勢ということもあり、イラスト制作・動画制作・ゲーム配信・歌ってみたなど、様々な企画・仕事をご自分でこなしておられます。
 また、雑談配信でも積極的にコメントを拾ったり、話を広げたりしてくださいます。
 それでいて配信頻度も結構高いという…。
 ええ…?

 あ、失礼いたしました。IKKOさんが出てしまいました。

 まあとにかく、小森さんのアクティブさは目を見張るものがあり、それは活動の節々で感じることができます。ファンとしては様々なコンテンツを楽しめるのはありがたいですね。



エピソード


 続いて、六原小森さんのエピソードをいくつかご紹介します。

ホラゲ耐性がありすぎる


 小森さんはホラゲ耐性があるらしく、ホラーゲームプレイ中もほとんどビビることはありません。8番出口の一番怖いと言われている壁人間演出も、ちょっと驚いたくらいであとは笑っていました。「オイル塗ってます?」ちゃうねん。


何でも拾うから…


 大抵の話題には寄り添ってくれる小森さんですが、それが仇となり(?)、謎に熱の入った変態リスナーが小森さんにお便りを送ってきたことがありました。
 どうやらその変態リスナーさんは大人の「無」が好きとのこと。
 世界は広いですね。蓼食う虫も好き好きとはこのことか…。あ、なんでもないです。



おすすめ動画


 次に、六原小森さんのおすすめ動画を見ていきましょう。

『夜明けと蛍』歌ってみた

 ヨルシカさんの『夜明けの蛍』のカバー動画です。なんというか、すごく落ち着く歌声です。今夜はぐっすり眠れそうです。
 で、このMVも自作⁉ええ⁉どゆこと⁉


夜更


 小森さんのオリ曲です。なんとも表現しがたい、独特の雰囲気の曲です。これが小森さんの世界観なのだと思います。
 後ろでヌルヌル動いてるピアノがかっこいい。



終わりに


 いかがでしたでしょうか。
 今回、記事を書かせていただくにあたって、青葉乱さんの記事を参考にさせていただきました。この記事も青葉さんのリクエストで作らせていただいたものです。リクエストありがとうございます。


 私も今回色々調べたつもりですが、やはり熱量は青葉さんのほうが圧倒的に上ですので(笑)、是非青葉さんの記事も見てみて下さい。

 いや、それにしても小森さんにハマる理由がなんとなく分かった気がします。派手さはないものの落ち着きますし、見ていて退屈しないだけのトーク力もあるし。セルフプロデュース次第で今後伸びていきそうな予感がします。楽しみです。

 それでは、また次のV広場でお会いしましょう。

Motty


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?