介護職の給料をあげるには 🤔 公認会計士佐藤さおりさんの 語る厚生労働省の闇

医療 福祉業界に投入されている公費の投入をやめましょうという提言に驚きました。
それでは なお 介護や医療業界で働く人の給料は上がらないのでは?と思ったからです。

目から鱗のお話でした。


聞いてみて なるほど と思いました。

幸福実現党が立ち上がった2009年に消費税ゼロを訴えた時 高齢女性に 消費税をあげなくてどうして生活していけるんですか と怒鳴られたこともありました。
その時 騙されてるんだけどなぁと思ったのですが、私も やはり この高齢女性の方と同じで
騙されていたのたかもしれないと 佐藤さんのお話を聞いているうちに思いました。

富裕層は公金のおかげで富裕層になっていますよ

というコメント欄にも 考えさせられました。

たとえば麻生太郎さんのところにも給付金が届く 介護保険料で介護の一部負担金が支払われるなど 公金が富裕層にも流れたり 多くの社会福祉法人を作ったりできるようなところにお金が流れる仕組みが出来ていると そこだけが潤って 働く現場には流れてこないということはありますね。

消費税増税の話も 財務省ではなく厚生労働省に問題があるのではないかという指摘には鋭いものがあります。

厚生労働省や国土交通省、文部科学省など
規制をかければかけるほど 利権に繋がりやすい省庁はたくさんありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?