見出し画像

えらほめキャンプ地まとめ その1〜10


歪んだ速度という概念


えらほめその1!

この回答の凄い所は、お題が所謂モノお題なのですが、敢えてそこに目に見えない速度というものを持ってきた所!これに尽きますね!

内容も餅つきの速度という絶妙な曲がってる感があって、絵が想像できそうな距離感がハマってて本当に天才やないかと思いました!

歪んだ餅つきのリズムを直田さんがどう直すのか?っていう絵も思い浮かべるもすごく愉快で笑っちゃいました!

えらほめですよー♪

めちゃくちゃいい人

えらほめその2!

リアルタイムでスペースで拝見して、そこでも褒めてましたがこれ抜群に好きですwww

これも穴埋めですがモノお題に近くて、何を言っても良いお題でおじいさんと組み合わせた時にどれだけ愉快になる人物を出せるかっていうのが王道のアプローチなのですがその中でも一際光ってました!

めちゃくちゃ気前いいんでしょうねww
原価を気にしないで趣味でやってる店なのかな?とかなんでおじいさんと一緒にいるんだろう?とか湧いてくる疑問も全部面白くて、もっと味付けしたい!深堀りしたい!と思わせる回答ですね♪
こういう表現、勉強させて貰ってます!

えらほめですよー♪

本当に気になる

えらほめその3!

私もこのお題で似たような回答を考えてはいて纏まらなかったんですが、そこをビシッとまとめてて凄く納得できた回答です♪

行事っていうワードが画像の人物の年齢層とか関係性とマッチしてますし、子供達に言われるがままにネギを用意するお母さんの優しさとか考えてみたらほのぼのとしてちょっと間抜けな絵面で笑いましたww
配って回るのかなぁ。この大量のネギ🤣🤣
こういうシュールな笑いにもめちゃくちゃ弱いんですよねww

えらほめ!えらほめですよー♪

猫の入口みたいなイメージ

えらほめその4!

これ本当に感心しました!!
とにかくメルヘンの解像度がすごい!!
そして表現がめちゃくちゃ上手い!!

小人とか妖精とかメルヘンの生き物を想像させる中で直接的なワードを出さず、そして無理なくイメージできる物として「小さい入り口」を選んだのが本当に素晴らしい!ここまでお題への沿い方が半端ないですね。

お茶屋さんの回答を考える中では、短く、分かりやすく、それでいて想像させる。というお手本のような、こうするんだよっていう理想に近い回答の形だと思ってます。

これはホンマに!えらほめです!

汽笛の音うるさww

えらほめその5!

これ発想がもう凄いですよね!
ジュースを売ることを出航と捉える発想は天才やないと出てこないと思いますよ🤣🤣

勿論お題にも沿ってて、買うたびにやかましい汽笛が鳴り響くのを想像したら笑いが止まりませんでしたwww
絶対に必要無いですもんこの機能!!!
絵の見え方は抜群で、回答の表現も綺麗にまとまっていて隙がない!すごい!!

これはすごほめ!えらほめですよー♪

本気でふざける大人達

えらほめその6!

これめっちゃ笑いましたwww

確かに言ってるのが音で聞こえるし、彼らなりの本気のふざけがこれで、そんなにハジケられなかった第三者がいる。という所まで想像できちゃうのは本当に素晴らしいです♪

画像お題は拡大ではなくて再生ボタンを押して絵を動かす。この画像の外側や前後を想像させるような回答を見事にセリフ回答でやってのけてますよね!

これは脱帽です!えらほめ!ですよー♪

おばさんに歴史あり

えらほめその7!

投票しながらそこを拾ってくるのすごーい!!ってなった回答ですね♪

おばさんとヤンキーっていう2要素のお題なので、まずは共通項を探して当てはまることを表現する回答になると思うんですが、交友関係にフォーカスしてるの凄いです♪

元ヤンキーの交友関係とおばさんの社交性の合わせ方が絶妙で、会ってない理由を考えると気まずさも伝わるし表現が上手すぎる!
決勝らしいし、こういう回答をバシッと出せるのは本当に尊敬ですねー!

流石の着眼点!勉強になりました!
えらほめです♪

かわいいヤンキー

えらほめその8!

シンプルにめちゃくちゃ面白いwww

動物園に遊びに来た純粋なヤンキーが説明文にある寿命とか読んで当たり前の残酷な事実を知るまでの絵がスッと浮かびましたww
お題にない部分を想像させて見せるのが上手過ぎるんですよね♪

一言でここまで絵を想像させてくれる表現力、半端ないと思います。
言い回しも一言としてキャラクターに合ってるし、〇〇で一言の回答の中でもトップクラスに好きな名回答だと思いますよー!!

えらほめ!ですよー♪

仕事ですから

えらほめその9!

読んだ瞬間に好きだったけど見れば見るほどよく見えるすごい回答♪

お題自体は割となんでもアリなんですが、その中でもこの回答は光ってました。
3文字という短い文字数でムカつくけど客として扱わないといけないメイドの葛藤みたいなものが見えて良かったです♪

「接客中」が、自分に言い聞かせてるのか、はたまた客に皮肉を込めて言ってるのか、どちらに取っても面白いのが凄いですよね!

これはいっぱいのえらほめですよー♪

キュンと来るやんこんなの

えらほめその10!

これ本当に完璧な回答でした!

歯医者という要素で持ってくるものとして、「予約」のワードは完璧だし、これ以上ないぐらいにお題にガチッとハマってますね!

それまでは予約して会ってたのかな?とかじっくり考えてみても面白いし、台詞としてもすごく自然な言い回しで全部が褒める所しかないお見事な回答でした!

これはもう!えらほめ!!ですよー♪


私も褒めてほしい

以上!えらほめキャンプ1〜10でしたー!
続きはまた!すぐかもしれないし後でかもしれない。
回答を出してくださった皆様、ここまで読んでくださった皆様、そして大喜利が大好きな皆さまへ!いっぱいのえらほめですよー♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?