見出し画像

神戸旅行⑧

神戸市立王子動物園を出て三ノ宮駅に行きました。
昼食をとって、午後からはガイドブックの
一番最初に載っていたアトアに向かいます。
一日乗車券を購入し、ポートループバスに乗って行きます。

ポートループ(連節バス) | 神姫バス株式会社 (shinkibus.co.jp)

ポートループバスは、二台のバスをつなげたような形をしているのですが、初めて見たときから乗りたかった。

いや、楽しかったです。
気分が盛り上がりましたね!
面白い乗り物っていいです。

新港町というバス停で降りるとすぐに
アトアに着きました。以下詳細な地図とURLです。

地図の写真からしておしゃれですね~

【公式】アトア átoa - 劇場型アクアリウム(神戸) (atoa-kobe.jp)

入ってすぐこんなところでした。
ライトの色が変わっていきます。
すでに浴びるようなおしゃれを感じましたね。

お・・おお~ってなりました。
青色にもなってきれいでした。私は青が一番好きです。

水族館もやっぱり落ち着きますね。
生き物が近くにいるのが
自然を感じられるからなのかもしれないです。

そう言えばこちらは水族館でよくある
ショーはありませんでした。
改めてびっくりしました。
美術館や博物館に近いのかもしれません。

たくさんいるチンアナゴたち。

心地よい薄暗さのなかを
ゆっくり歩いていると
和の空間に出くわしました。
透明な板の下を鯉が泳いでいます。

鯉だ~。
水族館で見ると新鮮!
いいですねこの感じ・・・!

和の演出が過剰になっていないところ、
好感が持てました。

それにしても、見出しの写真の展示はどこにあるんだろう・・・
ときょろきょろしながら歩いていると、
最後の方にありました。

これが見たかったです!


球体の展示なんて
すごいこと考えますよね?
惑星のようにも見えます。
惑星の内側を見ることなんてまずありえないのですが。
はあ~、なんとも異次元です。

ちょっとどこだか忘れたのですが、
屋上のようなところに出て下を見ると
帆船が泊まっていました。
すご~いと言いながらめっちゃ写真撮りました。

水族館も含めてやっぱり神戸はおしゃれだな~と実感しました。
ハーバーランドの辺りも素敵ですね!

海辺が好きなのは
海のある街で育ったからなのかもしれません。
何度も旅行に行きたくなるのは港町ばかりです。

翌日は最終日です。
だんだんと疲れが出てきました。
旅行あるあるです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?