見出し画像

豊里友行写真録『沖縄桜』@出版社沖縄書房

これでは、うちの出版社沖縄書房では販売できませんと印刷屋さんに抗議をしたがその印刷屋の許容範囲とのことで今回は、行商はしません。
ですがワケアリ本ということでぜひ。御購入くださると出版の痛手が和らぎます(A5サイズ縦ホチ止め、64ページ)。
写真内容は、いい感じだと思いますが、献本先の反応は、まだのようです。
どうしても写真家業だけでは厳しいし、かといって写真集出版も作家本人が自覚するほど納得がいかないが許容範囲内ともいえなくもなく、売らないことには、俳句も写真も私もさらなる精進に繋がらない。完璧主義では生きてけない。
買って応援してもらえるとたいへん助かります。

豊里友行写真録
沖縄桜
印刷  2024年1月27日
発行  2024年2月10日
著者  豊里友行
発行者 豊里友行
発行所 沖縄書房
Gmail: toyozatotomoyuki@gmail.com
ブログ「豊里友行と出版社沖縄書房」 https://bakodonomori.ti-da.net/
郵便為替 01730‐0‐152171
   印刷・製本 プリントパック
   DTP 松本太郎(散歩舎)
   定価 本体2000円+税
ISBN978‐4‐9913445‐0‐3‐C0072
   ⒸToyozato Tomoyuki 2024
Prientend in OKINAWA Japan
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
著者プロフィール 豊里友行 とよざと・ともゆき。俳人、写真家。1976年、沖縄県生まれ。1999年3月、日本写真芸術専門学校卒業。1999年MSF(国境なき医師団)フォトジャーナリスト賞、最終審査ノミネート。≪MSF(国境なき医師団)よりMSFフォトジャーナリスト賞には落選したものの1か月分の沖縄取材費と富士フイルムよりプレスト400の100本提供いただく≫
豊里友行沖縄取材報告展を開催する( 沖縄市中央 日の出通り 《 現在 パルミラ通り 》 ).2005年 「辺野古」豊里友行写真展 沖縄県内で巡回展をする。県外での写真展も同時に協力者によって行う(石川県や大阪府、福岡県などで多数開催)。沖縄に視座を据えた写真報告を週刊誌、月刊誌などのグラビアに掲載多数しながら写真展も多数開催する。
沖縄に根差した俳句や写真を句集や写真集で発表し続けている。2017年、写真集『オキナワンブルー』(2015年未來社)によりフォトシティさがみはら2017・プロの部「さがみはら写真新人奨励賞」を受賞。豊里友行句集「バーコードの森」(2002年、天荒俳句会)により2002年度第37回タイムス芸術選奨奨励賞(文学部門・俳句)。2022年度 第57回タイムス芸術選奨奨励賞(写真部門)受賞。著書はほかに、写真集『沖縄戦の戦争遺品』(2021年、新日本出版社)、『沖縄にどう向き合うか』、『沖縄に生きる』(2022年、新日本出版社)など。出版社沖縄書房から句集は「地球の音符」(2015年)、「宇宙の音符」(2020年)、「ういるす籠り」(2021年)、「母よ」(2022年)。写真集は、「東京ベクトル」(2008年)から今回の「沖縄桜」で18冊目になる。

 【 受 賞 歴 】

「天荒俳句賞」第1回、第6回、第7回受賞。

2002年度
第三十七回沖縄タイムス芸術選賞奨励賞(文学部門・俳句)受賞。
 
2017フォトシティさがみはらプロの部   
さがみはら写真新人奨励賞 豊里友行(「オキナワンブルー」)受賞。
 
2022年度
第五十七回タイムス芸術選奨奨励賞( 写真部門 )受賞。
 
【 著 作 】
 
《句集》
豊里友行句集「バーコードの森」(2002年、天荒俳句会) 
 
豊里友行句集「地球の音符」(2015年、沖縄書房) 
 
豊里友行句集「宇宙の音符」(2020年、沖縄書房) 
 
豊里友行句集「ういるす籠り」(2021年、沖縄書房) 
 
豊里友行句集「母よ」(2022年、沖縄書房)
 
《写真集》
豊里友行写真集「東京ベクトル」(2008年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真録「彫刻家金城実の世界」(2010年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「沖縄 1999-2010―戦世・普天間・辺野古」(2010年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集・増補改訂版「沖縄 1999-2010―戦世・普天間・辺野古」(2010年、沖縄書房)
 
豊里友行写真集「辺野古」(2014年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集・増補改訂版「辺野古」(2015年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「オキナワンブルー―抗う海と集魂の唄」(2015年、未來社) 
 
豊里友行写真集「南風の根―沖縄 1995-2017」(2017年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「おきなわ 辺野古―怒り・抵抗・希望」(2018年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「遺骨が呼んでいる 国吉勇さんの遺骨収集人生」(2018年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真録「市場んちゅ 旧・那覇市第一牧志公設市場」(2019年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真録「コザ銀天街」(2020年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「沖縄戦の戦争遺品」(2021年、新日本出版) 
 
「豊里友行の沖縄写真特急便 コロナ元年より」(2021年、沖縄書房) 
 
「豊里友行の沖縄写真特急便 OKINWA」(2021年、沖縄書房) 
 
「豊里友行の沖縄写真特急便 北谷のハロウィン」(2021年、沖縄書房) 
 
「豊里友行の沖縄写真特急便 とよチャンネル」(2021年、沖縄書房) 
 
豊里友行写真集「沖縄にどう向き合うか」(2022年、新日本出版)  
 
豊里友行写真集「千原エイサー」(2022年、沖縄書房)
 
豊里友行写真集「沖縄に生きる」(2023年、新日本出版社)
 
豊里友行写真集「那覇市第一牧志公設市場」(2023年、沖縄書房)
 
豊里友行写真録「沖縄桜」(2024年、沖縄書房)
【所蔵作品】
写真集「オキナワンブルー」より20点が、相模原市に所蔵される。
《写文集》
「おきなわ辺野古の貌―今を撮る 豊里友行フォト・アイ」(2020年、榕樹書林) 
 
《共著》
アンソロジー句集「新撰 21」(2009年、邑書林、共著) 
 「現代俳句精鋭選集18」(2019 年、東京四季出版、共著)

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?