見出し画像

仕事終わりの銭湯

私の願い、それは仕事終わりに真っ直ぐ
銭湯に行くこと。
直帰ならぬ、直湯♨️

職場のロッカーには銭湯グッズを入れていて、
今か今かとチャンスを伺って数ヶ月が経過。
(残業ばかりで時間がなかった)

想定よりも仕事が早く終わった日、待ちに待った銭湯チャンス!!!!
昂った私は、「銭湯行ってきます!」と同僚に宣言してソッコー退勤した。
「うわ〜最高ですね!」と言ってくれる同僚と働けている環境に喜びを感じる。


大好きな冨士乃湯さん。
浴槽のタイルはツルツルピカピカ。
店主さんが丁寧に掃除してくれている姿を思い浮かべながらタイルを撫でる。


日替わりの湯は「ヒアルロン酸」で濃いブルーだった。かなりのバリエーションがあるのでいつも楽しみにしている。


壁に描かれている立派な山は羊蹄山だと勝手に思っている。近くて遠い羊蹄山…好きだ。



お湯に浸かるとこのように考え事はできなくなって、その場の状況を純粋に楽しめる。
スヌーピーの禅の本にもそういうことが書いてあったな〜  その時を生きろ!みたいな。
私、いま、禅やんな。





風呂上がり、20円で3分のドライヤーを使うと30秒くらい余った。私の毛量は少ないのだ。
後ろでスタンバイしているおばさまに「よかったらどうぞ!!」と渡してみた。
パンツ一丁の女からいきなりドライヤーを渡されて少しは驚いただろうが、おばさまはすぐにそのバトンを受け取って強風を使い切ってくれた。追加で20円も入れてた。やはり30秒じゃ足りなかったか…


「良いことしたい」「徳積みたい」という雑念が混ざることは多々あるが、今回のように純粋な気持ちで体が動くことは少ないように思う。なぜなら1秒たりとも迷っていられなかったから。

「自分の気持ちを満たすために良いことをする」のがダメとは思わない。
でもたまには、純粋に動きたい。
動けたら、自分を褒めよう、と決めた。



おばさまが帰るときに「先ほどはありがとう😌」とわざわざ言ってくれて、心まで洗われちゃったよ、冨士乃湯さん…

いや〜最高。仕事終わりの銭湯、もっと頻度を増やしてQOLをぶち上げよう!!
みんなもそうしよう!
安いしさ、牛乳なんか飲んじゃってさ、それでも1000円かからないんだから。

普段は絶対選ばない、いちご牛乳。
たまに飲むとうめーなぁ



癒しに癒され、帰宅。

癒されすぎて、銭湯道具一式を忘れてきたことに気づく。てへ…

(次の日取りに伺いました、お手数おかけしました…)

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,361件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?