見出し画像

5/18~22 すべてのクッキー

5/18
遅れて部活に顔出すだけのために学校に行く。
あちー

バスがぜんぜん来ないので近くのスーパーで涼んで、それでも時間が余ったから自販機でパインジュースを買った。
みっくしゅじゅーちゅ を再生した。
完全に、夏が、到来。

1時間半遅れで部活に顔を出し、後輩とかとちょっとしゃべって練習はなにもしなかった。(本番に乗らないので)
大学近くの歩いてみたかった道、森みたいなとこを歩けたのでうれしかった。(森、道、市場!?)最近は散歩が1番たのしい。

5/19
他大のジャズ研の演奏を聴きに行った。相変わらずうめえ!あれになりたくて、久しぶりに 渇望 の気持ちになれた。
7月くらいまでは本番に出るような活動を休ませてもらうつもりなので、適度にフラストレーションを貯めおく期間にする。

とんかつ和幸のみそしると茶碗蒸しがおいしすぎて感動した。
ひさしぶりの渋谷で完全にゲンナリしてしまったのだが、同行者みんなゲンナリしていてよかったな。

5/20
雨の月曜日つらすぎワロタ。
大学近くの文具屋さんに行ったら店前の喫煙スペースでおじいちゃん先生がタバコを吸っていた。イメージがなすぎたのでびっくりしたし、もちろん話しかけなかった。


5/21
お昼を食べたら眠くなって何もできなくなるし、夕方になり眠気から復活してくると今度はお腹が空いてなにもできなくなる。月火がいちばんきつい。

バイトもあんまり調子が良くなくてむしょうにイライラする~という感じだったが、イライラの八つ当たりを仕事に当てたらむしろいつもよりよく動けた。
早く動くために頭を使うようになってその場の動きの最適解が自然と分かるようになり、まさにゾーンに入った状態みたいになった。イライラしたせいでアルバイターとして1段階レベルが上がってしまった。
ま、あのイラつきは突破の前兆だったのかもしれないね……。

5/22
長尺の猫吸いをしてから家を出て、今日も今日とて実験をした。10分の待ち時間が多すぎるのでだいたい10分を測れる体内時計ができた。

帰ったら母の機嫌がよくない日(仕事が休みなのに父も在宅で家で一人になれなかったため)だったのだが、先輩におすすめされたクッキーやさんで買った高くてデッカいクッキーをあげたらあまりに美味しくて完全に収まった。ナイスだった。すべてのCookieを受け入れる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?