見出し画像

2/17~19 時々 間で

2/17
卒論発表を見にいこうとしたが私が起きて学校に着いた頃にはもう興味ない研究室の発表しかやっておらず、そのまま部室に数時間滞在し打ち上げにもちょっとだけ顔出して友達に会って帰った。久しぶりの面々と会え、しばらく貯めてたエピソードトークの放出などができてよかった。
友達の髪がピンクになっててめーっちゃかわいかった。ピンク髪やりて~

すべては後ろ髪引かれるくらい ちょっと物足りないくらいがちょうどいいなあという気持ちで帰宅しつつ明日と明後日は何も予定のない休みなのでかなりハッピー。

あれ?もしかしてその時の気分って、その前後の時間が憂鬱か否かによってほとんど決定されている?じゃあ今とは?とか考えて過去と未来の狭間のなんもないところにいる人間になってしまった。

これは去年の2/17の日記。1年でなにも変わっていない。

と思ったらこれは表記ミスで、2022年の12/17の日記らしい。1年と2ヶ月の間成長していない。

2/18
昼に起きて大根と卵の雑炊を作った。今までで1番うまくできた。
こういう時はいつも大根が煮えてなくて(待てないから)硬かったんだけど、百均のシリコンスチーマーを使い電子レンジで先に加熱をしたら好みのクタクタさになってよかった。

デュオリンゴを細々と続けて10日目になった。ここ3日位はほんのちょっとしかやっていないが……今日は猫の会社はどこですか?という文が聞き取れた。
「猫」は「子ヤギ」に似た発音をするし、「会社」の発音は「弊社」に似ている。てか猫の会社ってなんやねん。

2/19
うますぎナポリタンを生成。バターが効いていてコクがある。ナポリタンだから喫茶店の気分にしようかしらと思って水にレモン汁を入れてさわやかにした。だが喫茶店でナポリタンを食べたことはほとんどない。

しばらく暇だったのでなんか凝ったことがやりたくなってダルゴナコーヒーを作った。すごいうまく出来たので上層と下層の分離ができたけど、上層のコーヒークリームが苦すぎるので結局めちゃくちゃ混ぜて飲んた。コーヒー牛乳みたいな味だったけど普通にコーヒーをいれた方がおいしい。

いにしえのデジカメを発掘したので充電をしてみたら復活した。12年前の写真が最後になっていて、昔飼っていた猫とかピアノの発表会とか小二の運動会の出し物の写真が入っていて爆ノスタルジーに浸ってしまった。
試しに撮ってみたら普通に使えて、PC経由してスマホに転送もできた!こりゃまた楽しくなりそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?