見出し画像

運気アップしたいあなたにおすすめ!!風水で人気の3つの観葉植物

観葉植物を部屋に飾る人は、観葉植物に何を求めているのかというと。

  • インテリアとして楽しみたい

  • 緑に囲まれてリラックスできる空間を作りたい

  • 空気清浄効果で部屋の空気をキレイにしたい

  • 観葉植物の生命力に癒されたい

  • 風水で運気を上げたい

ということではないでしょうか?

特に、風水で運気を上げたい!というのが大きいような気がします。


風水のことも考えて、家に置くと良いとされる観葉植物を3つ紹介したいと思います。

🌷玄関には「パキラ」
🌷トイレには「多肉植物」
🌷リビングには「ガジュマル」

です。

✨金運を上げたい
✨恋愛運を上げたい
✨仕事運を上げたい
✨家庭を円満にしたい
✨癒やされたい

という方は、検討してみてください。

邪気を払う鋭い葉の「パキラ」で運気UP!


パキラはリラックス効果が高く、風水で人気の観葉植物です。
鋭く尖った葉が特徴で、邪気払いの効果があると言われています。

玄関は「気」が入ってくる場所。玄関にパキラを置くことで、邪気を払い、良い気だけを取り入れる効果があります。

不要なエネルギーから身を守り、集中力を高めてくれるので、仕事運や出世運、勉強運などの運気アップに期待できそうです。

下向きの尖った葉っぱは、邪気を浄化し気分を落ち着かせる効果があります。
人間関係の改善にも役立つため、仕事や恋愛の人間関係向上が期待できそうです。

手入れが楽で丈夫なのも魅力。乾燥気味に育てればOKなので、簡単に楽しめる観葉植物です

リラックス効果やデザイン性、育てやすさからパキラが観葉植物の定番になっている理由が分かりますね。



運気を引き寄せる「ガジュマル」の置き方と風水効果


ガジュマルは、運気を上げる効果がある人気の観葉植物です。

丸みのある葉が特徴で、陰のエネルギーを持つとされています。

陽のエネルギーが強い空間に置くと、陰陽のバランスが取れ、運気が上がると言われています。

ガジュマルを置くのに適しているのは、人が集まったり明るかったりするなど、陽のエネルギーが強い空間です。

例えば、家族がよく集まるリビングに置くと、家族の絆が深まり、穏やかなコミュニケーションが生まれるので、家庭の運気が上がるとされます。

沖縄地方では、ガジュマルには精霊「キジムナー」が宿っていると考えられています。

風水にはピッタリの観葉植物です。


「トイレに多肉植物を飾る理由」手入れが楽で運気も上がる

トイレは清潔さが大切な空間です。

観葉植物を活用することで、明るく清潔な印象に演出できます。

さらに植物は空気の浄化作用もあるので、トイレの悪い気を払ってくれるというメリットがあります。

適切な植物を選ぶことで、トイレの運気アップにもつながりそうです。

トイレには、リラックス効果のある丸い葉の植物がおすすめ。

一方、とがった葉の植物にも邪気を払う効果があるとされるので、イメージに合わせて活用しましょう。

日当たりの悪いトイレでは、耐陰性の強い種類を。
耐陰性が弱い場合は、適度に日光浴させるのがポイントです。

個性的な見た目が魅力的な多肉植物。
水やりを忘れても枯れにくいので置き心地が良いでしょう。

種類も豊富なので、お気に入りを見つけられるはず。
小型のものを複数組み合わせるのがおすすめです。

トイレのインテリアに植物を取り入れて、明るく清潔な空間を演出しましょう。



まとめ

観葉植物には運気を上げる力があるとされています。特に風水で人気のある3種類の観葉植物を上手に活用することで、金運や恋愛運、仕事運などをアップできそう。

🌷鋭い葉で邪気を払う「パキラ」は玄関に。
🌷丸みを帯びた葉の「ガジュマル」はリビングに。
🌷多肉植物なら水やりも楽なトイレに。

適材適所に風水植物を配置するだけで、運気がよくなる効果が期待できます。
リラックス効果も高く、インテリアとしても魅力的な観葉植物を上手に取り入れて、自分だけのラッキースペースを演出してみては?

※なお、このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?