見出し画像

結城 御手杵

皆様こんばんは。むつつきです。
今日も読んでくださりありがとうございます!
審神者の皆様、是非良いねを押してください♪
そうするとむつつきがますます聖地巡礼します。

今回コラボに便乗して初めて茨城県結城市に行って来ましたー!
駅から降りると幟が結構ありびっくり。
割と町で推してくれていました。
駅から出て直ぐに観光案内所があり、その直ぐ側にコラボグッズを売っている所もあります。
お土産もここで買えそうなのですが、スタンプラリーをやっているみたいなのでコラボグッズだけの購入にしました。
駅から歩いて15分位で御手杵さんがいる結城蔵美館にたどり着きます。
思った以上に建物が小さい。
ここに二千人集まった事があるそうで、そりゃあ町の人はびっくりしたでしょうね。
中に入ると早速御手杵さんが飾られていました。
でっか!想像の倍以上でかかったです。
過去にそれぞれ蜻蛉切さんと日本号さんをみた事があったのですが、御手杵さん1番大きいのでは?
持ち手まであるから余計大きく見えました。
そうして本人がよくぼやいているでかい鞘もあり、これは確かに邪魔だわ・・・・熊の顔も残っているし結構怖かったです。
そして重さを再現したレプリカが置いてあり、それをよいしょーと持ち上げ。
以外と持ち上がりました。
以前次郎ちゃんの重さ再現レプリカを持った時にはいや、無理。腰が死ぬと言う感じでしたが、御手杵さんはなんとか持ち上がりました。
まぁ振るうのは当然無理だと思います。
今更だけど刀剣男子すげぇ力ですね。

さて、スタンプラリーは多くが地元の商店です。
町おこしでそう言うお店が参加してくれるのは嬉しい。
ですが、こう言うお店って得てして入りずらいんですよね。
子どもの頃はこう言うお店って近所にもあって普通に入っていたと思うのですが、もうすっかりなくなっちゃっいましたからね。
なんだか懐かしいなと思いながら、とりあえず入りやすそうな和菓子屋さんと味噌屋さんには突入しました。
お店に入ってみるとお店の人が優しく温かく迎えてくれてとっても嬉しかったです。
他にも食事所も2カ所行きましたが、やはりこちらも優しく迎えてくださりとっても嬉しかったです♪
食べたい!と思っていた御手杵パフェは残念ながら食べれず。
また今度リベンジする事にします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?