靴ひもは変えた方がいい

皆様こんばんわ。むつつきです。
うっかりキーボードを忘れてしまい、スマホに直打しています。
パソコンで打っている時を積み重ねているのでスマホはちょっとやりずらいんですよね。

まぁ、気を取り直して。
今日は靴ひもの話。
皆様靴ひもって初期のままですか?
その紐長くないですか?

そもそも靴ひもは何故長いのか。
1つは大きいサイズと小さいサイズで同じ靴紐の長さを使っているから。
女性だと大体22.5~25.0このサイズ幅で同じ靴紐なんですよ。
当然大きい方のサイズに紐の長さを合わせますよね。
短いと怒られちゃいますが、長い分には文句は言われるかもしれないけど、交換しろとはなかなかならないですからね。

解けやすいから。これも良くある理由だったりします。
ナイロン成分が多いと解けやすいです。
勿論ナイロンの紐にもメリットもあって、艶があったり、当たりが柔らかかったりはします。
ちなみに綿の成分が多いと解けにくいです。
それと丸紐と平紐でもやっぱり解けやすい、結びにくいなんかは変わります。
丸紐は結びやすいけど解けやすく、足にも点で当たるのでちょっと負荷がかかる。
一方平紐は捻れを直さないといけないので面倒で、やや結びにくい。でも解けにくいし、面で当たるので足あたりが柔らかいです。

ファッション的な兼ね合いでも変えると面白いです。
大体靴紐って同系色が多いんですがそれだとつまらないんですよね。
同じ靴との差別化にもなります。
待合室の間違え防止に。
後は自分のものの証拠にもなります。

むつつきのお店では割と靴紐変えますか?と聞いたりします。
長くて踏んじゃうと転んで危ないですしね。

ちなみに長いのは別の理由がある場合もあります。
それについてはまた別の機会に話させていただきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?