見出し画像

喜怒哀楽の全てをこの作品で楽しむがよろし。

私が今ハマっててオススメしたいのは、こちらの作品です!
森本梢子さんの【アシガール】

速川 唯は、遅刻・忘れ物・居眠りの常習犯で、恋愛にもオシャレにも関心がないぐうたら女子高生。なんの目標もなくなんとなく過ごしていたある日、弟の尊がつくったタイムマシンをうっかり起動させてしまい、戦国の世へ…!?

https://cocohana.shueisha.co.jp/story/morimoto/ashigirl/

くすっと笑えるのに、切なくてもどかしくて、いつの間にか泣いてる。
なのに主人公・唯の人柄やエナジーに元気をもらえる。
なんだ私は。
情緒不安定か?!と自分が心配になりました。
ドラマ化してたの知らなかった~
見れば良かった~~!

森本梢子さんといえば【デカワンコ】【ごくせん】など有名な作品も多くて
「ドラマ見た事ある」って人も多いのでしょうが。
森本さんの画風って、絵も線もすごくシンプルなのよね。
なのに何であんなイケメンの雰囲気が出せるんだろうね。
【アシガール】の若君、永遠に見てられるんだが!!


ちなみに私、森本作品を知ったのは母の本棚からでした。
【わたしがママよ】が本棚にあったのよ。
も~~~鼻水出るほど笑った。

弟や弟の友人たち(隣の家の)を面倒を見る機会も多かったので、子供ながらに共感も多かった。
やだ、書いてたら読みたくなってきちゃった・・・
読みてぇぇぇ
これほんと中毒性あるから気を付けてほしい

なのに大人になってから知った森本作品【高台家の人々】の美しさに惚れ惚れとしました。
これもまためっちゃ泣いた。めっちゃ笑った。

【アシガール】も【高台家の人々】もファンタジー要素あるのに、すんなり入れる不思議。
こちらもオススメしたい。

ちなみに私は無料マンガアプリ #マンガMee でタダで読んでいたのだけれど、【アシガール】も【高台家の人々】も課金しまくりました。
課金したっていうか・・・なんか・・・指が勝手にポチっとな。
悔いはない。
でも子供にも読ませたいから紙で揃えようか悩んでいる次第です。

女性誌掲載作品だけど男性もじゅうぶん楽しめると思うのでぜひ!
そして誰かコミックス私に送ってください←


宜しければサポートをよろしくお願いします🙇‍♀️いただいたお金は活動費に使用させていただきます🙏