人工内耳埋め込み手術をしました

今回人工内耳埋め込み手術をしたので,忘れないようにツイートから思い出しつつまとめていこうと思います.
誰かに見せるつもりで書いた方がまとまりがいいのでnote始めましたが,文章能力は非常に低いです.

私について

簡単な自己紹介をします.

平成生まれ,20代の学生です.
1歳半ごろに原因不明の両側感音難聴と診断され,補聴器で生活していました.(います.)
高度感音難聴(両耳平均85~90dBまでと変則的)
手話できません.読話口話のみでのやりとりで生活しています.
先生大好きです.(おじさん萌えみたいな?)

令和3年年末

右耳の調子がおかしいと思いつつ放置していました.

令和4年1月1日

ついに補聴器をつけても聞こえず.突発性難聴…?原因は不明ですが突難だと思うとのこと.
この時,人生終わったと思いました.泣きました.なんで年始から泣かなあかんねんと思いながらこれから先どう生きていこうかと悩みました.冷や汗かきながら人工内耳について色々調べました.そういえば突発性難聴については調べていなかったな…
年末年始だし…という理由で病院には行きませんでしたが,行ったら変わってたかなぁ…

1月4日

開業医院の耳鼻科へ,毎日点滴をして7日までに聴力が戻らなかったら高圧酸素治療しようとなり,結局戻らなかったので招待状を頂きその日のうちに緊急入院.7日から1週間入院していました.
結局聴力は戻ることはなかったです.
授業も始まっていたし単位落とせない科目のテストが近々あり,入院中はほんの少しの資料のみで勉強をしたので,ストレスが半端なかったのを覚えています.
(天才なので受かりました✌️)

1月中旬から7月上旬まで

実は医療系学生なのですが,1月からずっと左耳の聴力だけで生活をしており,この時期に免許を取ったり授業を受けたり実習に行ったりしていました.この時の自分意外と詰め込んでましたね.よく頑張ったなぁ…
簡潔に書きすぎてしまいましたが,実習は聞こえなさのせいでコミュニケーションが取れずすごく辛かったです.

6月中旬から7月上旬まで

実習先で声量低下の見られる患者さんとの会話が困難.指導の先生の助けがないと会話ができない状態に.すごく焦りました.すごく悩みました.将来を考えた時このままではいけないと考え,実習が終わったら人工内耳を受けると決意しました.

7月中旬

かかりつけの耳鼻科に人工内耳受けたいので紹介状を書いてほしいとお願いしました.

7月下旬

正直適応しないと思っていたのでとにかく話を聞くだけでも…と思い向かいました.この時点での聴力は

純音聴力検査(骨導記録見忘れ)
左85dB 
右110dB以上

語音明瞭度
左75%
右0%

語音了解閾値
左記録が見えず
右0dB

あ…適応しないな…… だめかぁ…と思ったのを覚えています.
先生も,もしできるならと常に「もし…」とおっしゃっていたので希望は見えずドン底でした.
でも,「もっと詳しく検査してみましょう.手術するとしても最短で11月です.仮予約入れておきます」と.
なんてこった〜!国試勉強で忙しい時期だし,就活とか終わってる自信ないのに…!!!11月〜〜?!?!と思いながらも了承しました.

同時期に補聴器の調整をし直して改めて語音弁別検査をしました.その時のメモです.

語音明瞭度
補聴器装用下
両耳75%
左耳85%
右耳0%

これ補聴器のままでいいかもねって言われるパターンだな……泣きそう…と思いながら帰りましたね.

8月下旬 

「あー…色々検査してみて手術できるので,やる方向でいいですか?」と,予想外の展開だったので,内心ええええええええ!!!!!まじでーー!!色々心配だけどまぁいいかー!!!やりますやります!とお祭り騒ぎでしたが,先生が落ち着いた方だったのでつられて,「は,はぁ…じゃあ……やりますか……」と無理強いされて同意した人みたいになってしまいました.

9月

就活と卒論とまだ終わっていない検査の時期が思いっきり被りました.
就活は正直自信がなかったので落ちると思っていましたし,卒論はいい感じにまとまってるけど終わる気がしない…
実は面接日と通院が被り,面接日を第二希望日の方へずらしていただきました.就職先にはご迷惑おかけしたので胃がキリキリしました.どこまで迷惑をかけたら済むのかと本当に生きた心地がしませんでした.

10月

丸1ヶ月通院はありませんでしたが,国試に関する診断書をいただかなきゃと学校と先生に迷惑をかける1ヶ月で私の性格上,人に迷惑をかける行為は死ぬことに近いくらい重い行為なので,メンタルが危なかったです.
あ,この話は関係ないのでもうしませんがこんなこともあったなーと思い出せるように簡潔にまとめておきました.

11月上旬

入院日から4日目に手術しました.

手術当日

術前夜は眠れず,手術室に入るまではソワソワしてました.
先生のことは信頼しているかつ好きですので,朝の回診でなんとおっしゃっていたのかは忘れてしまいましたが頑張りますのでよろしくお願いしますみたいなことを伝えられた時には(す,すきぃ…)と悶えてました.スクラブまじよかった🫰
麻酔科の先生がエコーで血管を見ながら点滴入れられたのですが,すごいほんとに入れるのも何もかも痛くなくて感動しました.前日眠れなかったため点滴を入れる前の看護師さんからの「これから眠くなr…」の時点で限界でした.

術後はせん妄が怖かったのと変なこと言わないかハラハラドキドキして看護師さんや先生に,目覚めた後変なこと言いませんでしたか?と聞きましたがなんて言われたのかも覚えてないので,その質問ができたのかもわかりません笑
病室に戻る時に聞いたのですが,看護師さんが困った顔してた記憶はあります.
術後は頭がすごく重かったですね.

術後1日目

術後同様包帯でぐるぐる巻きにされてました.乾燥肌なのでとにかく痒かったです.手術前までは時々めまいが起きていたので,悪化しないか心配でした.先生も毎日めまいの検査をしてくださいましたが,大丈夫でした.
余談ですが,包帯外す時の首にあるテープベリ!って剥がされた時,まって!痛い!と心の中で叫び涙出たけれど,別日髪の毛をクリップで止めてくださった時うまく止めれなくて手こずりながらやっていたのかわいかった🫰
術後の症状で1番困ったのは,インプラント入れたら耳鳴り落ち着くらしいよと言われていたあの耳鳴りがちょっと動く度に,うーんと伸びをする度に爆音かつ甲高い音の耳鳴りが鳴るではないですか.
元々爆音の耳鳴りが不定期で起きていたのですが、それが四六時中…しばらくは慣れませんでした…

術後2日目3日目

不思議な包帯で強く固定されました.
担当の女性の先生が,「なんかMISIAみたいになったね」……いやうんまぁいいよ…先生や看護師さんが見ても笑わないだけいいよ……と思いましたね.
この時も痒かった,頭洗いたかったです.

術後4日目(音入れ)

包帯取れました.ここで初めて術後の傷を見ました.
めっちゃはげてる…めっちゃ跡すごい…とまじまじみてました.看護師の母は,えー思っていたのと違った先生上手だねと… 
なにそれ…ちぇんちぇ…しゅき…と思いましたね.
神だと思う.先生すごいおとなしい感じの方で,ワッ!って背後から行っても「あ,わぁ…」みたいな反応しそうな動物に例えると(?)ナマケモノみたいな落ち着き.診察もすごく丁寧で一つ一つきちんと確認して不安なこととか質問ない?と毎回聞いてくださる…スーパーラビュ.しょうもない質問しか浮かばないので聞いてませんが笑
全然笑うし可愛いし…先生と呑み行ってみたいですね.これ見てないといいなぁ…

あ,この日に音入れしました.
STさんだけだと思っていたので,先生も同行されると思わなくてなに〜うれちー!と緊張マックスでしたが最高でした.ずっとモジモジした私どんだけなの、その後STさんの説明をうんうんほうほうと聞いてました可愛い
そういえば,術後から悩まされていた耳鳴りですが,音入れの時も甲高い耳鳴りしか聞こえず…
これ音入ってるのかしら…と先生の顔見つめてしまいました.にこにこしてたまじきゃわ
でも,耳鳴りを超える大きな音は聞こえたので不快な音ですと伝えて,なんやかんやで人工内耳をいただきました.コクレアのN7です.
耳鳴り…とにかく耳鳴り…どうですか聞こえますかと聞かれても…これほんとに聴こえるようになるの?高圧酸素の時みたいに無駄にならないかなとぐるぐるしてましたが,4チャンネル分作っていただいたので試しにいじってみました.あ,すこーしだけど音聴こえるジャーン!まできました.
当時のメモです.

4チャンネル分作っていただいたのでそれぞれ活用してみた
1→音量6では耳鳴りの方が勝ってしまうため音量10にしたら若干音が聴こえる

2、3→音量6で変化あんまわからないけど聞こえる

4→音量6で補聴器外してみたら,ほとんど高音に変換されてるけどすこし高低がわかって聞こえる.

入院中の静かな部屋で,ご飯の蓋を閉めるとか薬の袋を開けるとかそういう日常音しか出せないのでなんとも言えないけどテレビは,字幕追いながら聞いてたら言葉として認知できるかも(これが脳のすごいところ)
補聴器時代そうだったけど,知ってる曲で今どこ歌ってるとかわかると全然聞こえるけど一旦離れてまた聞くとわからなくなるので知ってる単語とかであれば聞こえます.脳マジで面白い,人工内耳もそうであればいいな

私脳神経すごい興味あるのでめっちゃ脳面白いな〜って呟いてますね

退院後

退院後もハゲと傷をうまく隠しながら生きてます.
そして,好きな曲聴きました.脳が頑張ってるから音きこえる〜!音程とかメロディーとか全然わからないし高音の機械的な音しか聞こえませんが聞こえるー!知ってる曲だと楽しめますね.でも,チャンネル4の音量10でも少し危うい.次のマッピングではもう少し音上げてもらおうと思っています.
コクレアのN7なので,携帯との連動で直接送信コイルに動画や曲の音が入るという超スーパーハイテク機能()があるのですが,この機能でも普通に聞く分とあまり変わりませんでした.でも,知ってる曲だとすごいわかる😭

最後に

こんな感じでした.
後半先生らびゅ…みたいな文章になってしまいました.個人情報だしすぎな気がしますがとりあえず公開します.

ツイートでも言いましたが,聞こえなくなった日の焦りと不安,冷や汗を思い出してここまでの11ヶ月間本当に長かったとしみじみしています.
でも7月に決断した時からが本当に早かったです.先生マヂラブ🫰ありがとうございました😊
あと聞こえなくなった1月と色々重なった9月が1番しんどかったです.過去の自分に大丈夫だよちゃんと実習も就活も乗り越えれるよと伝えたい.
そしてここからがスタートだよと11月の私が言ってます.

思ったより長くなりました…ここまで読んでくださった方いらっしゃるのかは分かりませんがありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?