見出し画像

相手に対して求めたり怒ったりしたくなったら自分が相手に過剰にしてた時

あまりにも相手が好きすぎて

相手がいることが自分の中で当たり前になった時に、

相手に尽くしすぎてしまうことがあります。

そうすると、いつしか初めは好きでやっていたことで

相手からこうしてほしいとか求めてなかったけど

求めるようになってしまうんですね。

そして、相手がこうしてくれないってことにイラついてきて、

今までこんだけしてあげたのにって感情に変わってくるんです。

そうすると、見返りを求めてなかったのに、

それを求め出した自分が出てきたので、

苦しくなってくるんですよね。

なぜ苦しいかっていうと

自分が今までの魅力的な自分でいれなくなってるからなんだと思います。

彼を好きなわたし、尽くすわたしもきっと自分はお気に入りで好きだったはずなんです。

でも、いつからか相手に求めるようになって、

怒るようにもなって、

なんか、今までの穏やかで本当に幸せであった魅力的な自分から

突き落とされたような、一気に全く魅力がなくなってしまったかのような

そんな自分に苦しくなってしまうんだと思うんですね。

相手に対してぶつけたくなった時は、

今まで、自分はこの人に対してたくさん尽くして尽くしすぎてしまったんだなと。

その気づきがそこにあるんじゃないかなって思ってます。

わたしも初めは見返りなんて思わずしたくなったからしてたことが

いつしか相手に求めるようになって満たされたないように感じて

イライラすることもありました。

女の人に特に多いと思うんですけど

愛を与えすぎてしまうんですよね。

そうするとこの人ありきになってくるんですよ。

自分の世界を自分で完結できなくなってきて。

相手が自分の世界に存在すること自体はいいです。

でも、相手の占める割合が大きすぎると

人っていうのはどうしても耐えれなくなってしまうものだと思います。

相手に使う時間を

自分をないがしろにしてまで

多く取れる人ってあんまりいないです。

それは一時的にはあっても、

それを続けることは出来ないです。

なぜなら人っていうのは

自分のことは蔑ろには出来ない生き物だからです。

そこだけはきっと変わることのないところだと思います。

自分を蔑ろにすると

必ずその穴埋めを人に向けるようになります。

誰かを好きになること自体は

悪いことではないです。

誰かに時間を使ってきたことを責める必要もないです。

ただ、しんどくなったら

ちょっと引き返してみるのです。

あまりにも尽くしすぎていた時間を自分に尽くす時間に変えてあげてくださいね。

5分、好きなことをする、とかでもいいです。

きっと自分が好きなことでないと満たされないから。

自分を想う時間を日常に取り入れてみる。

そうすると、

相手に求めていた時間が減ります。

自分に使える時間が増えたことで

相手を考える時間が減るからです。

そうなると、

相手の前でも自分が好きな自分でいられて

相手との関係も良好になっていきます。





サポートがわたしが記事を書く励みになります。 活力になります。元気になります。 もし良ければ、サポートお願いします!