見出し画像

かき餅を作るリベンジ

かき餅を作るリベンジ

2021年12月28初稿

前(2021年12月26)に粉(餅粉・砂糖・ベーキング
パウダー)を
予め、混ぜた後⇒蒸し器で餅を成形した事は、発表したが、
残念ながら、予定した「かき餅」に遠い物に成った??
そこでリベンジとして少し変えて「ベーキングパウダーを
後回し」で作成過程を報告します!

1.粉を混ぜて餅団子を作る

材料

もち粉一袋(250g)を金属ボウルに入れ始めます!
砂糖と水を用意しました!

餅団子

固め(水分少なく)餅団子を作成した!
後は、小分けにして蒸し器で蒸すのだ!

2.餅団子を蒸した砂糖味餅にベーキングパウダーを混ぜる

餅団子を蒸した砂糖味餅

餅団子を5個の団子に分けて皿に並べ蒸し器で蒸した⇒
蒸し上がり、また、一つにツナガル⇒
蒸した餅にベーキングパウダー(白い粉)を
小袋(5g)混ぜた!

餅成形

冷えて固まる前にスライスし易く成る様に成形!
如何やら、今回は、薄くスライス出来そうだ!
スライスは、明日(29日)を予定して取り敢えず、
ココまでで発表します!

2021年12月29追記

餅ブロック

大型の金属ボウルに入って居るブロック状の餅を引き剥が
し、片栗粉で他にくっつかない様に塗す事が出来たが、
マダ切るのには、柔らか過ぎる!
スライスするのは、明日以降に成る様だが、スライスは可能
な様だ!

2021年12月30追記

3.スライス

スライス

冷えて何とか、切れそうと判断したのでとり粉≪片栗粉≫を
俎板の上に作業台として塗し、包丁に粘着して付く事の
防止用に大根を用意≪ネバネバを大根を切る事で掃除≫し
⇒スライスした!

2022年1月3追記

4.干す

スライスを干す準備

タッパー保存して有った餅が硬く成って居る⇒紐で吊るす
為に繋げて見た大昔、実家で干した時は「稲わら」を使用
したのだが、都会ではビニール紐だ!

スライスを干す

部屋の中に干して見た!
乾燥した後は、暫くしたら出来ると思うのでそれまで
乞うご期待と記載して置きます!

2022年1月9追記

5.タッパー保存

大型タッパに乾燥材

エッセイ『焼塩を作る』で紹介した焼き塩を乾燥材にして
タッパー保存した?!
因みに細かい奴は、エッセイ『かき餅を作る』で作成した
餅です!

6.揚げ餅

揚げ餅

保存した一部の餅を油で揚げて見た⇒直ぐに大きく成った
⇒一寸、硬く思えたが、美味しく頂けたと記載して置きま
す!尚、餅以外は、鶏のから揚げです!
唐揚げの後で餅を揚げて見ました!

文末

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?