見出し画像

善意だけの人間もないし、悪意だけの人間もいない。

2週間に一回はエアコン掃除をすること。

あすから大相撲夏場所がはじまります。
前日のきょうは色んな所で、お触れ太鼓の謡いが聞けました。相撲の呼び出しの方達なので伸びやかな鍛えられた声は迫力があって
是非一度は直に聞きたいものです。
力士たちが歌う相撲甚句も興味深いですが
とにかく歌が上手い人が多いのも昔から
言われています。有名な関取では増位山さんが思い出されますが良く歌番組に出ていました。いまは歌番組がほとんど無いので、、
チャリティー相撲などの時に唄っているのでしょうか??相撲甚句だけは教育の一環で学ばされるようなので皆さんが歌えるはずです。
大江戸からの風情を残しているのも貴重で
これからも残して行きたい財産の1つでもあります。同じ区内には、常磐山部屋があり
貴景勝関の勝った!負けた!には一喜一憂する日々に今場所もなりそうです。怪我もありなかなか上にあがれない場所が多くて気をもんでいますが、それでも全身全霊で闘う姿には
気持ちが動かされるので…なんとか勝ち星スタートとなってほしいです。祖父や母がとても好きな相撲でしたが子どもの頃から一緒に見ていても特に魅力は感じてはいませんでしたが、この年齢になってからは積極的に観戦するようになりました。それは体ひとつでぶつかり合う事のシンプルさにあります。
なんの武器を持ってはいなし平手で叩くことはあっても、ぐぅーで殴ることもありません。勝つために卑怯な手も゙ありますが、そんなときは観客からのブーイングが…それでも勝つためには必要だったと考えさせられる事もあったりします。今場所は横綱に近づける関取が現れるかどうかが見せ場になるはずです。。乞うご期待!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?