見出し画像

京都テクテク日記 3月20、21日

鴨川の桜

3月20日
京都五条に着いた。曇り空。
お昼は半兵衛麩の「むし養い」というお麩尽くしのお料理を予約済み。

お麩は大好き❤大満足の内容です〜

お弁当箱の展示も興味深い

五条から荒神橋まで鴨川沿いにテクテク。
小雨降って来た。

鴨川沿いの雪柳が見事

御所東の梨の木神社内のcafeで休憩です〜

栗饅頭とブレンドコーヒー

しばし、まったり。。。
御所内をテクテク。お花が綺麗。

桃の花
枝垂れ桜🌸満開

西に抜けて今日のお宿に。
京都駅周辺は激混みでしたが、雨のせいか鴨川沿いも御所内も人が少なく、快適に歩けました。

夜の六角堂

本日は18000歩超。

朝の六角堂まで散歩テクテク。
朝ご飯を食べて、市バスで源光庵方面に。
人も少なく常照寺、源光庵、光悦寺、圓丈寺と巡ってテクテク。

常照寺の赤い門
源光庵迷いの窓と悟りの窓
光悦寺庭園から京都市街を望む

帰りは市バスで一気に京都駅まで、1時間近く乗っても230円は申し訳ない気も。

昨日と打って変わって、夏のような日差し。バス待つ間は昨日の傘が日傘に。晴雨兼用を買って良かったわ。

今日も17000歩。
無事にテクテクできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?