見出し画像

マーケティング活動。

マーケティング活動とは。
そもそもマーケティングとは、
「商品やサービスが売れる仕組み」
を作る事になります。

又ビジネスの世界において、
その言葉が指す意味は、
①リサーチ
②広告宣伝
③データ分析等、多岐にわたります。

只、私がやっていた「マーケティング」は、、、
①とりあえずひたすら告知する。
→(何となく反応がありそうだからOK!)
②いいねの数増えたらOK!
→(と思ってる)
という事をループでやっていました。

しかし中々「集客」に結びつかない。。
そこで「客観的」に見て自分の問題点は、、、
→人(相手)が見えていない?
という事が原因では無いか?という仮説を、
立ててみましたm(_ _)m

結果、マーケティング活動は、
コミュニケーション活動だとも仮定します。

コミュニケーションの原則。
それは相手を理解し、理解されるです。

集客したいなら、先ずはお客さんを
理解する事が先に立つなと思いました。。

確かにこの本質をハズしたら売れる訳が
無いですよね(^_^;) 反省ですm(_ _)m

最近は何でもYou Tube観れば情報があります。
※僕の最近のお気に入りはReHacQです(^^)
https://youtube.com/@rehacq

一旦話が反れました(^_^;) 戻しましょう(^^)

色々情報を仕入れる中で、
気になる文言があったので記載します。
☆私が経験した事に限られますが、
大手、中小関係なく殆どのコンサルは、
「現状を否定」から入るパターンが、
めちゃくちゃ多いんです。

これ、確かに色んな場面で見受けられるな。
と思った文言でありました。

確かにこの「やり方」では、
管理者等に反感を持たれてしまい、
上手くマーケティングの改善が進まない。。
という事になりがちですね。
※因みに人は否定され続けると拒絶します。

結論、やはりマーケティング活動は、
「コミュニケーション活動」だなと思います。

もしかしたら普段、僕らが本業でやっている
サービスをイメージしながら、
音楽の「マーケティング活動」をすれば、
もしかしたら未来の突破口はすぐ開ける
かも知れませんね。

そんな事をふと思いましたm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?