見出し画像

【おさんどん・お弁当作り】

ででーん!
っと、そんなに見映えもよくない上の画像のお弁当。
なんとか作りましたゼ・・・みたいな画像を、恥ずかしげもなく投稿画像に使う私。(30年近く作ってて、この程度)
でも、自分を知ってもらう方法の一つにお弁当作りがあるのです。
(多分・・・違ってたらご免なさい:noteに投稿している人の中には、自分の承認欲求を満たしたい人が多い気がする)
私もそうなんだと思う。
人は一人では生きていけない様に、各々の人々が「私は、こういう人間です」と自分を表現し、自分に似た人同士で交流する・・・『そこにはプラスな事はあってもマイナスな事はない』と思っている。
自分に似た人を、身近な人達の中で探すよりも、もっと広い範囲で探した方が沢山見つけられる。
特に、私みたいな変わり者だと、自分の周りに似た人がいなくても此処noteの中では数人位に増えるかも知れない。
有り難いと思う。

で、『おさんどん・お弁当』の話。
結婚してから30年近く、毎日続けている事に『お弁当作り』がある(メニエールなど体調の悪い時は除いて)
結婚当初は主人用に、その後は三人の子供たちが高校生の間、時々パートの私の分。
『おさんどん』は主人の実家で住む様になった結婚後一年してから・・・お弁当作りプラス大人四人の朝食、夕食の担当(主人の母と一緒に作るのは昼食時)あと夕食時に義母が一、二品作ってくれた。
子供が一人増え、また一人増えと一番多い時で七人分の食事の支度。
大家族の食事作りをしている動画挙げているYouTuberさんは何品もテキパキ作られてて凄い!と思う。
私はモクモクと作っていた(朝は必ずお味噌汁必須)けどテキパキじゃなかったし、お弁当詰めるの苦手でご飯が寄ってしまうのはしょっちゅう。
『買い弁』する事もたまにあったけど、なんか今思うとムキになって作ってた気がする。
自分は主婦で、仕事もパートを行ったり辞めたりで
「家事をするのが当然というか、そうする事で社会参加しているというか、自分の立ち位置を確保する事で自分を保っている」
って感じ。
それがね、今年になってからお弁当作りする日が減っているのです。
お弁当作る事の大切さの比重が下がってしまっている・・・別に私が作らずとも「買い弁で間に合うじゃん」的な。

私の家族愛が減ってしまったせいだろうか?
自分らしく生きられていないって事なのか?
子供たちが巣だった今(真ん中の子はまだウチにいるけど)
あと残りの人生を、どうやって生きて行こうか?
こうなる前に、よく考えていなかった考えなしの私が、今 直面している問題。
遅ればせながら
『さて、どうしよう』
と思っているのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?