見出し画像

歯の話

5,6年ぶりに歯医者に行きました。行った方がいいと思いつつも、今は歯が痛くないし、予約面倒くさいしで先延ばしにしていたら最後に行ったのがいつかわからないくらい経ってしまいました!
今回、行くに至った経緯としては夫が定期検診に行くというのでついでに予約してもらったからです。(結局予約は人任せ)

絶対虫歯あるんだろうな~と思っていたらまさかのゼロ!
ただ、歯周病予備軍の手前ぐらいの感じがあるのでクリーニングをしていきましょうということでしばらく通うことになりました。

ついでなので歯に関しての思い出を少々書いていきます。
歯磨きしてなかった話なのでドン引きされること間違いなし。ご注意ください。

小学生のころ

私が小学生の時に住んでいた家は古くて洗面台がなく、歯磨きは台所のシンクでするしかありませんでした。台所の高い位置に歯磨きセットが置いてあったので子どもの手には届かず、今では信じられないことにほとんど歯磨きをしていない生活でした。(ドン引きですね…)
ある日、親が健康保険組合からもらってきた歯が磨けているかチェックするもの(タブレットみたいなのを噛むと歯垢に赤く色がつくやつ)をもらってきたので、一生懸命磨いた後にそれをやったところ、びっくりするほど真っ赤っか!
なんとかその赤い口の中をきれいにすべくそれはそれは必死に磨いたものの(とは言えテレビ見ながらだから)全く取れずほぼ半泣き状態になった記憶があります。きっと普段から磨きなれていないからきちんと磨くことができなかったのだと思います。

中学生のころ

中1のある日。私の席の前の子と話したときに彼女の歯が汚いことに気づきました。それを見て、これは私も気を付けなくてはならないと初めて焦って歯磨きをするようになりました。
それと、背が伸びて高くて届かなかった歯磨きセットを触ることができたからというのもあります。しかし、小学生のときもそうだったのですが、自分の見やすい位置に鏡がなく、割と適当に磨いていたような気がします。

高校以降

家を建て替え、念願の洗面所ができました。そこからはさすがに毎日磨きました。磨かないで寝るなんてありえない!ちゃんとそう思えるようになりました。
私はたまに歯医者に行く程度でしたが、弟妹は本当に小さなころから虫歯で乳歯が黒くなっていてしょっちゅう通っていました。虫歯になりやすい体質もあるのかもしれませんが、小学生以下の子どもにきちんと歯磨きの習慣をつけさせなかったうちの親ってどうよ?と大人になった今思います。

でも、「歯は大事!きちんと磨こう!」といくら言っても結局は本人次第ですね。今回、一緒に行った夫は半年ぶりにもかかわらず小さな虫歯ができていました。彼は私から見たら短い時間しか歯磨きしておらず、面倒くさいからとマウスウォッシュだけで済ます日もあります。口臭めちゃくちゃ気にする割に歯磨きせんのかい!とツッコミたくなりますが、言っても聞かないので放っておいています。大人なので自分でなんとかするでしょう。

さ、もうこんな時間ですし、歯磨いて寝ます!おやすみなさいzzz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?