最近の記事

新年の目標

●会社設立 ●不動産を購入する(政令指定都市で築20年以内の4戸以上のアパートをローンで購入したいです) ●パスポートをつくる ●飛行機に乗る ●スッキリとした部屋に住む ●そのために、家の中に出来るだけ物を持ち込まない ●疲れるまで頑張りすぎない

    • 一年を振り返って(出来事)

      2022年初に立てた目標は ●ジェンダーギャップ指数を改善する ●コロナ対策油断しない ●1日3時間の労働で今と同一の収入を確保する ●NISA120万×2人 ●ジュニアNISA80万×2人 ●仕事以外のコミュニティに属する ●労働時間を短く、再教育の時間を取る ●遊びを大事にする と言うものでした。 2月 確定申告で四苦八苦。一般口座で投資信託を売却したため、申告書を新たに取り寄せて、大変な作業だった。 子供が小学校入学するタイミングだったので、スタジオアリスで写真

      • ビジョンボード作成

        水島翔さんがビジョンボードの作成を勧められていて、いいなぁ、そういえば昔子宝地図を作ったなぁと思い出しました。 ビジョンボードとは、手に入れたいものや叶えたい夢をコルクボードにデザインし、それをいつも目につくところに掲示して、潜在意識に働きかけて夢を叶えると言うものです。 水島さんは、フェラーリやランボルギーニ、クルーザーや腕時計などの手に入れたいものを貼って、気がつけばほとんどが手に入っていたそう。 子宝地図は妊娠して赤ちゃんが生まれるパターンと、妊娠しないパターンの

        • ストレングスファインダー

          勤めている勤務先が安泰でないと気づき、副業を決めて、毎日少しずつ何かしらの準備をしていますが、現状副業でまだ一円も稼いでいない状態です。 先輩方は副業を始めると、本業がうまく行き出すとおっしゃってますが、先週は副業のことを考えすぎて、本業で軽いミスをしてしまうという状態が続いてしまいました。 ビジョンが明確になり、具体的目標に近づいているようで毎日楽しいのですが、間違った余裕を持ってしまい、仕事中も公私の区別なく副業に思考を巡らせてしまった結果だと反省しています。 話は

        新年の目標

          金持ち父さん貧乏父さんを読み直す

          Amazonオーディブル、仕事の帰りに毎日聴いています。 記事にスキしてくださった方が無料トライアル期間である事を情報公開していて、無料期間が終わったあとも気に入って聴いています。 クリスティシェン「FIRE最強のリタイア術」や、水島翔さんの「好きなことで生きていく」にロバートキヨサキ氏の本の内容が出てきたので、また読みたくなりました。 確か2010年頃に一度読んでいるんですが、その時はこれから結婚するというタイミングで、小さい額のインデックス投信やFXなどを売り買いする

          金持ち父さん貧乏父さんを読み直す

          マイナポイント第2弾

          7月1日夕方、2日の朝に家族3人分のマイナポイントの申請を完了しました。 私→WAON→8月3日付与予定 子供①→楽天→完了月の翌々日25日頃(9/25) 子供②→PayPay→翌日くらいに付与 (全額ポイント運用に回ってしまった、戻せるようだけど) サイドFIRE達成のため、集中して節約中です。 楽天は可能なら投信の購入費用に当て、(もしくは子供のオムツ代など)WAONポイントはセブンイレブンは使えないがドラモリで使用(その分生活費を減らして貯める)予定です。

          マイナポイント第2弾

          ぞっとする

          現役時代に仕事をする時間と、退職後の余暇時間がほぼ同じらしい。 20歳くらいに2050年には4人に1人が高齢者、と勉強したけど、今40代の私、2050年には70代、高齢者って私のことかい!

          ぞっとする

          会社がいつの間にか副業を認めていた話

          勝間和代さんが著書「できないのはあなたのせいじゃない」の中で「労働はしないに越したことはない」「働いたら負け」と書かれていて脳天を撃ち抜かれたようでした。 凄すぎます! 本の中で紹介されている寺澤伸洋さんの著書に興味を持ち、読んでみたのですが、「国が副業を推進している」ことを知りました。 時を同じくして、同僚が上司に「副業ってできるんですか?」と聞いているところを目撃しました。 「届出をだせばOK」との事。 職業専念義務がある、副業禁止の固い会社だったはずですが、知ら

          会社がいつの間にか副業を認めていた話

          厚切りジェイソンさんの本

          プレジデントで投資について書かれてて、本を出されている事を知り、読みました! よかった! 子供服はお下がりとか、ちっともおいしくないインスタントコーヒーを2リットルペットボトルに入れて持ち歩き、飲むとか、極端なんですが、わかりやすい! 一番良かったのは、投資の出口戦略。 私は今まで中桐啓貴さんの「日本一カンタンな投資とお金の本」をバイブルとして、この投資法で間違っていなかった!と確証を得ていたのですが、「結局いつ解約するの?」について、いまいち自信を持てていなかったんで

          厚切りジェイソンさんの本

          投資スタイル

          2023年に終了する、ジュニアNISAの駆け込み利用が増えているらしいですね。 我が家では、NISA満額(夫婦で10万ずつ)、ジュニアNISA満額(子供1人当たり80万)、iDeCo満額(12000円と、67000円)の非課税枠をなんとか埋めることが直近(来年まで)の目標です。 以前は、投資信託の利益が2割上がるごとに売却して買い直しを繰り返していたのですが、せっかくの非課税枠、解約してしまったらもったいないと言う記事を読み、買うだけスタイルに落ち着きました。 解約する

          投資スタイル

          はじめまして

          投資と貯蓄の話を中心に、よりよい未来を次世代に残すため、リマインダーとして考えをまとめる場にしたいと思います。

          はじめまして