見出し画像

2024/4の思い出



あらすじ

ビッグイシューが発生。おかげですごく見ていられない人間になった。今月は見ていられる人間になる!


/1 ・あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん忙しすぎる😣😣😣😣😣

・そろそろ髪切りたいな〜と思ってたら、渋谷のあそこでカットモデルの声かけをしてもらった。いいよん!新人美容師さんの練習台、シャンプーカットパーマで2000円。ありがと〜🎶🎶

トータルで言うと丸々4時間かかった。め〜ちゃくちゃ疲れたけど、美容師さんのほうが疲れてて(お店の営業あとにやっているので)、尻すぼみに声が小さくなってて可愛かった。指導役の先輩に見てもらって、フィードバッグを反映しながらゆっくりゆっくり施術。ゆっくり進行すぎて大丈夫かすごい声かけられた。チョコもくれた🍫
パーマ初めてだったから工程とか詳しく知れて楽しかった!!!

お姉さんがオードリーannのステッカーをスマホに挟んでたので、少しだけお笑いの話をした。怪奇!が通じた!!!!単独でオードリー空振り事件の話したらウケた。サツマカワRPGも既知。アメト~~クで知ったって言ってた。

くるくる初めてだから見慣れない。でもたくさん可愛い!って言ってもらったからそうなんだ〜!って思うことにする。ド素人のいまいちだな〜より、青山のまん真ん中で働いてる人のこと信じたほうが絶対に良い☝️😉


/2 ・もう一回寝れば夢の続きが見られたかもだけど、頑張って起きた!なぜなら頑張って準備しなければならないから。
お気に入りのワンピ〜スを着た!お気に入りのワンピ〜スは春のものが多い。馬酔木(あせび)柄のなんだけど、人に聞かれてもいつも思い出せない。馬鈴薯みたいな…って言ってしまう。あせびね、

前髪のセット難しいな〜、1日目にして若干パーマ取れてる気がする。

・💥📻収録📻💥
た〜〜のしかった!みんなジェロニモ短歌賞おいでね🎶🎶🎶
吉祥寺の良いレンタルスペースを見つけた、これは大当たりだな。うららかなビルを見ながらお話した。
ここへ来て若干の照れ。えへ…

・部屋を出てご飯を食べましょう〜とカレー屋さんに入ったところで財布がないことに気がつく   エ❗❓

財布     財布!?!?!?

盗られた?うわ〜〜〜んやだな!信じたくない!バケツ型のバッグは使いやすいけど全然スリしやすい形をしている。盗られたか…いやだな…
結局注文をせずに退店、ごめんなさい😭😭絶対また行くからね😭😭😭😭😭
道中を探しながらレンタルスペースに戻るついでに、LINEして家にないか見てもらった。無さそう😭😭😭😭😭😭

吉祥寺 それは私がスマホをトイレに忘れたのを盗まれたと勘違いし、大騒ぎして駆けずり回った街。
駅ビルをうろうろしてたから、防災センター行けば届けられてるだろうと聞いてみたけど無かった。なぜなら、トイレの前のショップに届けられてたけど、そこがワンオペのネイルサロンでかつ施術中だったからだった。「どなたでもお気軽にお声掛けください」の看板が無性に染みた。
汗だくの大慌てした女がたどたどしく声かけてきて怖かっただろうな…。あんなに必死に探したのに、カウンターにポンと置かれてて気が抜けたよ。本当に………。

という思い出を友に話してたら、やっぱり部屋にあったというLINEが!!!!!!!よ、良かった😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
私はいつもこう、そしてこれからもそう みんな わたしをよろしく

いろいろあったけど寿司を食べた。寿司を食べたら何でもよくなる。お寿司食べたし


ダウ90000単独ライブ「30000」

本多劇場

面白かった!!!すごすぎ!!!!!
蓮見さんは本当に人間と会話が好きなんだな〜〜〜

それにしてもこわい。西野カナとかあいみょんとか、「付き合ったら歌詞にされる」って言われる人たちがいるけど、ダウは「イジったらネタにされる」の存在になっている。生き様団体だ。正しく、爽やかに、嫌味なく笑いの力を行使している。でも別に下部からの突き上げではなくて、対等な場所からパンチしてるからぼやきのユーモアではない。
幕間Vの、指摘も反論も感想もあれ全部本音だろうな。

出てくるもん出てくるもん"ウチら"の世代のもの過ぎてギャ八っちゃう!

中島さん……♡

・「こういう人はこういう内面ですよね」って一番最初に提示されるの、やっぱり圧を感じる。ネタを見るためには、一旦その偏見を飲み込まないといけない。吉原さんの格好から想定される発言とか。
でも蓮見さんくらい観察眼もアウトプットも正確だと、もう受け止めざるを得ない。「だってそう(意識して偏見を出さないよう心がけてるだけで、無意識下ではこう思ってる)でしょ?」ってコントの中で言われてるみたい、そうです〜〜〜…………。

・単独って素敵だな〜〜。客電が点いて、一秒後から楽しかったね!って人と人が言い合ってるあの空間がすご〜く好き。今日私は一人だったけど、勝手に気持ちだけ飛ばして(そうですね〜!)って言ってる。
本多劇場を出て、駅に向かうときの私は「いいもん見てきましたよ〜!」な顔をしてたと思う。いいもん見たな〜!

・いけるのでは?と勝手に思ってたけど、帰路でICカードのチャージが空になってしまった。でもラジオ収録の場所代を友達から現金でもらっていたので事なきを得た。あぶね〜ラッキラッキ

・見たもの!

ラーメンズっておんもしれ〜〜〜!!!!!!!🤸🤸🤸🤸🤸🤸
改めて見るとギリギリまでサスペンスじゃないっぽい運びだな。あとカメラワークにめちゃくちゃ拘っている。
小林賢太郎ひとりの尺が長いからそっちに意識が行きがちだけど、体育館を出る前の、仁さんの徐々に冷えてく演技がなきゃ最後のオチが成り立たない一本。
ところでATOMが上演されたシアターサンモールはキャパ294席。せっま!
いくらコントの射程距離があるからと言っても、単独となるとそれくらいのほうが集中力続かせやすいか。


/3 ・友と上野へgo!残念ながら雨だったので花見とはいかず、喫茶店をまわりカラオケで歌う日になった。めちゃ楽しかった!
初めてしっかり駅前周辺を見たんだけど 嘘 すぎる。なんもかんも嘘。大阪もだいぶ嘘だと思ったけど質が違う。

喫茶店①:ほぼ廃墟。給食みたいなカレーが出てくる。コーヒーはまずまず。

どうやったらシャンデリアのシェードが破れるんだ。
傾いてるし。
ほぼすべての床がこれ
イタリアのトイレを思い出す。


喫茶店②:洗練から一番遠い。お金に余裕があり、どこまでもこだわれた時代の調度。こだわっているだけで一貫性がない。憧れと絢爛もここまでくると下品。胡散臭い。嘘。

もうごちゃごちゃ

ここもトイレが変だった。変なトイレしかない街、上野。

・日本エレキテル連合の話を聞いて、運の話をした。運が無い、と言われたらその人と海に行って過ごし、「津波来なかったね」と言うと良い。と教わりました。なるほど。良くないifってそういう想像の仕方もあるか。

・聴いたもの!

電車の中で聴くもんではなかった。面白すぎる。芸人さんの引っ越しエピソードは本当に外れない。
国崎さん… 国崎さんがプロデューサーに目覚めてしまったらどうしよう。いや、今までも十分才能を発揮していたけど、頼むから自分でやってるのが一番楽しいな〜!と思っててほしい。
これがスタンダードだじゃなくて、これはヤバいことだ、と思いながらヤバいことをやってるからすごい。だから伊藤ちゃんと話してて急に梯子外したりするし。


/4 ・いそがし〜🎶キレそ〜🎶

・聴いたもの!

「下ネタを言ってウケてきた人生じゃないから、ウケる下ネタが分からない(から言わない)」
は〜! ポリシーじゃなくて 経緯 の場合があるか。利害の一致だ。
阿部さんのちゃんとした恋愛観(一目惚れをしないなど)の話を、異常に楽しむジャンプさんもいる。

Twitterの切り抜きが面白かったので全部聴いた。全部面白かった!!!ご飯作りながらギャハギャハ笑った。
飛び込み営業の人本当に大変だ、お疲れ様です…。
これからラジオル~ティ~ンにGパンパンダも加えるかな〜

・何軒か喫茶店回って分かったんだけど、やっぱり年季の中で飲食するのすごい苦手だ。なんの面白みもない、予算のなさをミニマリズムとかスタイリッシュって言ってるようなどこにでもあるカフェのが気持ちよく過ごせる。
でもそういうところはコーヒーが美味しくない🐹
清潔感がある!古めの喫茶店を探すぞ!


/5 ・どの時間もとっても眠かった😔


/6 ・見たもの!

国崎さんのむちゃくちゃも面白いんだけど、それ以上になんでもそつない伊藤さんが面白い。
伊藤さんはMCもカンペ読みも、ボルダリングも器用にこなす。
会社入りたてで毎日泣きながら帰ってたときは、よるとを見てなんとか過ごしていた。

・聴いたもの!

好きすぎて平気で5、6周する。

・やだ〜すごいイライラする〜😠💥💥ので仮想敵と戦うことにした。現実の上司に八つ当たりしないだけ許してほしい。

私は数字そのものをまだよく分かってないんですけど、日常生活のなかでそれが露呈するとき必ず馬鹿にされるのが許せない。義務教育に組み込まれてるからってデカい顔しやがって……

お金のやり取りしたり、定規で長さを測ったり、何年前の出来事か計算したりするのがものすごく苦手。なんで移動してないお金が移動したと仮定して帳尻が合うのかわからないし、どっちの大きい数字を見たらいいかわからないし、1のなかに12のくぎりがあるのになんで1で計算するのかわからない。てか 1 って分解できすぎて意味がわからない。差額を払うって  何  !?!?

みんなそれぞれ受け取るのが得意/不得意なものがあるはずのに、なんで数字が苦手なのは100馬鹿にされちゃうんですかね?
別にこっちだって、美術館行って絵の具の機微を感じずに解説読んで満足したり、植物の美しさがわからなかったり、火を触りたいと思ったことが無い人を「貧しい感性ね」って馬鹿にしたっていいんだからな……🖕 しないけど

教科としての数学は結構好きだった。文系科目以外だと一番好き。ちゃんと道を間違えなければ正解が出るので。学生のときめちゃくちゃテストの点数悪かったけど、それは単純に勉学に対してやる気がなかっただけ。

とにかく数字がよくわからないことを馬鹿にされるのはおかしい。じゃああなたも反射した水面が光る松の幹を見て泣いてください。

・お昼休みに川まで散歩しに行き桜を見てきた🌸
満開だ〜〜〜これは次の休みまでには散っちゃうなあ、今年は全然楽しめなかった。通話しながらだったから写真撮りわすれた😣😣
遠出の花見に取っておいた休み、花見ができなくても友達と会うかもしれないし、ディズニーに行くかもしれないし、まる一日開けておいたのに雨予報でいまいち予定が決まらない。どこかの喫茶店にこもって作業するか。


/7 ・4月ということはもはや 5月 !!!!

・今日も昼休みに川までお花見をしに行った。

つやつや〜🌸
雀が食い散らかしている

・で〜かいさつまいもがあるので、半分は大学芋を作ることにした。

見た目5点、味70点

うまく蜜が作れず、じゃりじゃり砂糖になったけど悪くない、美味しい🎶🎶

でも冷えないうちに油を切ろうとキッチンペーパーにあげてしまったせいで、カリカリの美味しい部分に紙がくっついてしまった。べっったり

😭😭😭😭😭

かなしい、かろうじて齧れる部分を食べたけど3割の美味しい部分は救えなかった。また悲しいさつまいもを生んでしまった…

・見たもの!

オールスター後夜祭
テレビに出ている人がわかる!小6の全校集会みたいだ。
私は特段テレビっ子じゃないので、特番はしゃらくせ〜と思って見てるんですが、ここまで顔がわかると流石に楽しい。
芝さんの腕相撲の負け方が格好良すぎて、そこだけ5回くらい巻き戻して見た。腕相撲チャンピオンの方、腕の筋肉で姿勢をロックして、背筋と体幹で倒すって感じで怖かった。


/8 ・とにかくだるかった〜〜天気とホルモンバランスに人生握られてる 最悪👊😔

・夜ご飯を食べる気が起きず、だし巻き卵と汁一杯で済ませてしまった。ソリティアくらいたまご巻くの上手くなりたい。本当に一人だとご飯を食べる気にならない!

50点

・通話! ダウは怖すぎるという話と、社会の和から弾かれる人間の話をした。悲しい。

大半の人は成長の過程で他人の体温と共にコミュニケーションを学ぶけど、リミットが来たら組織や制度や福祉や国にお世話になることになる。冷たい。
しかも前者後者どっちを歩むかは選べない、完全に運。悲しい。
あの人の人生に拠り所があれば/誰か一人でも理解者がいればという祈りは、私はケアしませんよ(付き合う人は選んで良いので間違ってない。むしろ共倒れが一番まずい)の宣言でもある。すごく寂しい。そうしてまた一人社会から弾かれていく〜〜〜ウォ〜〜ン
その点新道さんは「そっち行くことあったら声かけてもらっていいですからね、話しましょう(あなたと話すためにわざわざ動いたりはしないけど)」というようなことを言っていて、取り上げた分の誠意はしっかりあるなと思った。

なんだか嫌な方向に転がらなければいいけど。


/9 ・気圧!暴風雨を聞きながら夕方まで寝てしまった。罪悪感で夜勤の人間に優しくしたら訝しがられた。腹と腰がほんのり痛く、ずっとだるい。

・テクテク

雨が上がっていたので、近所の個人経営のクリーニング屋に服を受け取りに行った。そこのしごできおじいさんの腕が好きで、大切な洋服はそこに預けるようにしている。でもどうやらお耳が良くないようで、アイロンをしている背中に声をかけても全く反応してくれない。
やっとカウンターに来てくれたところで、こちらがもっと張ればよかったですね、すみませんの意で「声聞こえなかったですか?」(起こったことの確認)と言ってしまった、失敗した〜〜〜〜〜〜も〜〜〜……煽りたいわけじゃないのに………
「声小さくてすみません」でいいんだよ、コミュニケーションは取捨選択と伝え方が全てというのはこういうことを指します。頑張ろうねバインミーちゃん🐤

テクテク

気分が良くない日は暴飲暴食をしていいときまっている。駅前に新しくできたラーメン屋さんに来た!
場所が良く夕飯時とあって大盛況。バイト始めたてなんだろうなというお若い方が頑張って接客していた。馬鹿混んでるのに「よろしければまたお越しください😊💦」ってドアまでお見送りしてくれた。笑顔とお肌があまりにぴかぴかしていて「ごちそうさまでした」じゃなく「ありがとうございます」って言ってしまった。

テクテク

気が散漫でラジオにもテレビにも集中できない。かろうじて、すこ〜しだけ部屋の片付けをした。こういう日もある

テクテク


/10 ・雨予報がカラッと晴れ、やった〜!☀
昼すぎから人と会う予定だけどその前に野暮用。

今度大学の先生にご飯連れて行ってもらうので、良い手土産を用意しなければならない。明治記念館のクッキー缶を入手するため、集合地の新宿からぴゅ〜と信濃町へ

行く つもりだったのだが、
手前の代々木で改札を出てしまい、慌てて乗り直したら今度は乗り過ごして四ツ谷まで行ってしまった。電車下手すぎ

ありがたいことに集合時間を遅らせてもらえたので、明治記念館までダッシュした。スーツを着た大人が同じ方向にぞろぞろ向かっているけど、結婚式じゃなさそう。なんだろな〜と思いながら入ったら本屋大賞の授賞式だった。気になる〜!!
でも急いで新宿まで戻らないといけないので、風のようにクッキーを買った。


パフェを食べよう〜という日だったのに、メニューを見てたら目移りして二人ともパフェではないものを注文した。
魂と胃には正直でいたほうがよい。

商品目:とろけるショートケーキ

手足が生えて今にも動き出しそうなショートケーキを頂いた。美味しい!これすごい!!!!!!すごすぎる!!!!私が犬だったら店内を駆け回ってた!!!

このケーキ何がすごいって生クリーム、スポンジ、いちごだけで構成されている。ジャムとかカスタードとか一切なし。美味しすぎるクリームと美味しすぎるスポンジと美味しすぎるいちごがあればそりゃ美味しすぎるショートケーキになるか、すご〜〜自肩つよ〜

フルーツパーラーなのに冷笑とは何かという話をした。私の中のどの感情が冷笑なのか、いまいちピンとこない。

そのあとは頼まれてたお遣いのために新宿を西へ東へ。疲れた😔こんなに見つからないのか😔


四月吉日興行!桜一番!お笑い祭り

シアターマーキュリー新宿

楽しすぎる〜〜!!!
バチバチのTHE SECOND勢!元気で可愛くて面白い若手!最高〜!
共犯者、ジグロポッカ、ミスター大冒険。を初めて見た。面白い!!!
共犯者は名前と見た目とネタを全部、すぐに思い出せる秀逸なブランディング。
やっと会えたね〜ジグロポッカ。コンビニの女の子のネタ。キューティーハッピーハートフルでめっちゃ面白いコント漫才。揺さぶりの解像度がものすごく高い。
ミスター大冒険。も面白かった!!教習所のネタ。今どきあのルーズな仕立てのダブルジャケットなのめちゃくちゃ良い!
みんなやや甘噛みしてたけど、後にちゅうえいさんが「今日あんま噛まないかも😄」って言ってから爆噛みしてたので全部大丈夫になった。
十九人さんは右耳が痛い😥👂なネタ。ほとんどセリフというセリフはないんだけど、ず〜っとおかしくてず〜っと笑ってた。記憶なくしてもう一回見たい。
あとはもう言わずもがな、セカンドの予選を全く見れていないので大助かりの座組。香盤もメリハリあってなかなか良かった。母心、声もネタも所作も浅草だな〜〜〜
元気なベテランもしっかり回して、遠慮がちな若手にもまんべんなく声をかけるMCカナメストーン。舞台を燦々と照らしていた、眩し〜〜
もうず〜っと笑ってず〜〜っとお腹痛い。吉岡さんトムブラウン流れ星マシンガンズ最後4組が凄すぎた、まだ、まだギア上がる?というくらいグイグイ客席を持っていく。疲れた……ずっと腹筋揺らしてるんだからそりゃ疲れるわ

解散したあと連れが、LINEで「今年一番笑った」と言ってくれて嬉しかった。良いライブはみんなで共有しましょう また良さげなライブあったら誘うね!🎶🎶

雑にいじる西堀さんにプリプリするちゅうえいさん
この顔

この後若手が全然出てこれなくて、誰がはじめに顔出すかなと思ったらゆッちゃんwだった。
ゅ「とてもとても😅💦」


/11 ・ランジャタイと金属のツーマンが、りかみこちゃんのイベントと被ってしまった😭😭😭😭
りかみこちゃんのをもう当ててしまったので、泣きながら入金した。なんだって火曜日に……

・通話!コミュニケーションは難しすぎるという話をした。


/12 ・やや揉め事もあったものの、無事定時退勤!🎶🎶

・先生〜〜!!!💕今日は大学でお世話になった先生とご飯を食べる日。

最初のお料理が来たところで「元気?」と聞かれて、それだけでほろほろ泣いてしまった。先生には全てバレている。
最近のことを概ね聞いてもらった。
頑なに、世界にはかの友人のどんな気持ちも代弁させまいと思っていたのに、「わたしたちはボールを返しきれなかったけど、それに対してあちらが怒ってないことだけは分かりますよね」と寄り添ってくださって、ついにそうだと思った。先生も昔親しいご友人を見送ったことがあるとのこと。ええ、ええ、私もそう思います。小言も言わず向こうに行きましたね。
しばらくシクシクしてたら、お料理を止めてしまっていることに気がついた。やべ🤭💦💦💦💦

ここ数ヶ月体調を崩されていたようでめ〜ちゃくちゃ心配していたのだけど、聞いてみたらもうひっくり返るようなハードワーク。20代でもそんな働き方しちゃいかん。でもお話を聞くとやっぱりものすごく興味深くて、先生の語り口もあって人の苦労話なのにケラケラ笑った。爆笑美術ゴシップここにあり…。

静かで優しくて格好良くて、森の中の大きな湖に話しかけてるようだった。
私も先生みたいになりたい、優しい言葉が似合う大人に〜〜☝😉

ご馳走になったうえに京都のお土産まで!桜の練り香水を頂いた。通勤バッグに忍ばさせていただく
今日のお料理、もうトータルでいくらのコースだったのか知る由もない。ひ〜〜


/13 ・自律神経グチャグチャDAY!👊😔 手足の冷え、かと思ったら微熱みたいなほてり、日中の異常な眠気。殺す


/14 ・コャ~~ン😭😭😭😭😭😭😭😭忙しい😭😭

・聴いたもの!

一平さんの性質・習性・失敗糾弾回。すごい笑っちゃったけど全然他人事じゃなくてァャ゜〜😂💦💦と思いながら聴いた。たのしかった


/15 ・捌いても 捌いても 湧く仕事 🤮

・疲れた〜〜〜頑張った〜〜〜

・無気力がやってきている。まずい!
外的な何かに強制的に浸かる必要があるので、レイトショーで映画を観ることにした。


君たちはどう生きるか

川向うの映画館

やっと見た!
何が何を象徴してるかはふんわりわかるけど掴みどころがない。
登場人物の誰も深堀りしないので誰にも同期しない。
父親〜〜〜〜!!!!!!💢💢💢💢💢💢正しく、力強く、キショい。失せな
会話のコミュニケーションがずっと点の連続で、線に見えなくて困った。普通に最近全然物語物(ものがたりもの)見てなかったから私の読解力が落ちただけかも。
有象無象の描き方が怖い、有象無象は怖いもんか。鳥のネガキャン映画だろこれ。
同じ姿をした個体に群がられるシーンが3回くらい(蛙、ペリカン、インコ?)ある。そういうイメージがあるんだな、宮崎監督の中には。
冒頭の火事のシーンすごかったな〜、まだそんな、2Dアニメで新しい表現の仕方あるかと思った。
ジブリに出てくるいまいちどこ由来かわからないヘンテコ胡散臭調度のことすごく好き。洋だか和だか中欧だか中東だかわかんないやつ。やっぱ文脈から切り離して持ってきてる表象って、地に足ついてなくて嘘くさい。ハウルの自室や湯屋の天上階などです。
緑のシーンが多い割には作画がざっくりしてるな〜、自然の映画じゃないのかな。そうでした。
みんな見ず知らずのガキに食物を与えていてすごい!さあお出かけ、という前に必ず食べさせてくれる。すごい、大人かくあるべしね。
人名全然入ってこねえ〜!やべ〜〜!!!

止まって考えればわかるんだろうけど、脚本と同じスピードで理解を進められなかったということだけが事実なので、あとは他人の感想を読むことにします。

・この人の資料まとめが大体のアンサーかも。

繋がりの無さが夢みたいだな〜と思ったの、間違いじゃなかったのか。ああいいな、子どもの頃に見たかった。
ララランドが「これはミュージカル映画ですよ!」のために冒頭の愉快な2曲を挟んだけど、割に結末がビターなのと同じ感じだ。アオサギがちょっかいかけに来ることで「これは現実とファンタジーの境目がありませんよ!」をやってるけど、そのエクスキューズも粒立ってないような気がする。

脈略がなくても、繋がなくてもよいなら核だけ描いちゃえばいいじゃない!の映画かも。そうかそうか


/16 ・わんぱく15時間睡眠!🎶

・マーキュリーの寄席のメモを見返していたら、滝沢さんが「クソ野郎が!!!」って言ってて笑った。ウィットも何もなさすぎる。
Reason to FIGHTの左馬刻様の『ボケカスが!😠』とかもそうなんだけど、言葉の組み合わせとか表現の妙で戦ってる人のジャンクな語彙って異常に面白い。

・ワンピース探しと、作業をするために下北沢にきた。ん〜〜〜〜まだ旅行の服が決まらない。なんか精神がぎゅっとなっている!助けてくれ〜〜下北沢の住宅街はジャスミンの香りがして良いね!もうそんな季節だね〜

・夜が気持いい〜〜〜!人が捕まったのでカラオケで通話することにした。2時間びっちり話して一曲しか歌えなかった、歌いたかったけどまあいいか。

それは呪いではないですよ、と言い聞かせてもらった。あなた、また友達に手間かけさせて……。
血が憎い、というのもありますが、単に生活の中で不快なイメージを思い出すのが嫌なのもある。死ねとは言わないから消えてくれないかな この世界、私の頭から、

あとは映画の感想も話した!あんまなんか、ポジティブでまとまったこと言えなかった。口に出すまで分からなかったけど、ネガティブでまとまってないらしいどうやら。

・読んだもの!

いやこれはすごい、思わず体がほこほこしてしまうくらいにはすごい文章。こんなに頼もしいひとがいるか。
担がれるの嫌だろうし、そもそもひとりひとりが自分の言葉で辿りつき、語るべきことではあるのだけども、メディアに出る人がこうも毅然とした態度でいてくれることはすごく心強い。
備えたくて備えたわけじゃない部分に「気をつけようよ」って思える/言えるのは本当に尊敬できる。私も自分の加害性に気を付けなきゃいけない。気を引き締めて!!!!!!!
この世界への当事者意識の高さ、珍しい名字、やっぱりハロ~プロジェクトに欲しい


/17 ・野方は遠い!!お昼過ぎに家を出なければならず、ゴロンゴロンと飛び出した。

ネモフィラブルージュニア

野方区民ホール

お隣さん、多分あんまりお風呂入れてないひとだ…😣😣
楽しかった!でもやっぱり野方は疲れる!ギリ疲れが上回る。今度から黄色信号で考えよ


/18 ・やついフェスに怪奇、十九人、オッパショ石追加!🎶🎶🎶🎶いい時間に出てくれると助かるんだけどな〜

・悲し〜くて痛〜いことを30分に一回くらい考えてしまい、体がぎゅっとしてしまう。ぎゅっ😣

・蒸し鶏を作った。つやつやぷるぷるしゃくしゃく

・聴いたもの!

TCクラクションann
面白かった!坂本さんの大声一本で2時間成り立たせてて笑った。曇天さんが大声で話したら内容ゼロになっちゃう、いつも大声で話してないから。むちゃくちゃだ
俺は坂本さんの大声嫌いじゃないんだよォ…終わったあとも聞かせてくれよォ…と、生気を吸う妖怪みたいなこと言ってた。面白いアクターが見つかってよかったね曇天さん

・友達のおしゃべりを聞いていた。たすかる〜


/19 ・仕事仕事仕事〜😫😫つかれたよ〜😫

・帰りにシャツが欲しくてGUに寄ったらミ~アイちゃんの館内放送がかかっていた。すご〜資本デカ〜
ハロメンちゃん、ステージと資本さえあればあそこまで行けるんだなぁ。がんばれ〜

・本日も…何も…できず…くたくた…
今月は短歌作れないかも。全く作る気が起きない。どこにも出さない文章大量に書いてるから許して。


/20 ・仕事が緩まってきた!そとで日向ぼっこしながら昼寝した

・今一番アツいもの、児玉雨子氏のスレッズ。

よくハロ〜に曲を書いてくださる作詞家さん。大好き〜〜!!!!!

・タイムラインがご機嫌で私も嬉しい😄


/21 ・ライブが近いので徐々にアイドルの頭に切り替えている。

・遠方住みのFFと「次集まれたらお笑いに関連した曲縛りのカラオケをやろう」と約束しているので、最近はずっとそのプレイリストを作っていてる。実はビヨ~ンズの『こんなハズじゃなカッター!』は芋洗坂係長が振り付けをしてくれているけど、一人で歌う曲じゃなさすぎてやめようとか。

・見たもの!

R.I.P.前田健
モノマネは、お笑いに入るか。なんでこんな、似てないのに似てるんだ…
The 美学ってつんく♂出汁強めの曲なのに、ゴールデンのモノマネ番組でやれるぐらい認知度あるんだ。すごいな〜この時代。恋のダンスサイトとかも流行るにしてはハロー味強すぎじゃない??

面白すぎるし上手すぎるミラクルひかるのあややモノマネ。何回見ても飽きない。

モノマネね〜〜。
アイドルがメンバーのモノマネするときは大体嫌な空気が流れるか、オタクがFu〜〜!って言って終わる。モノマネしてFu〜!ってなんだよ。ああいうときの処理が上手い子ってそんなにいない。
別に笑い求めてアイドル見てるわけじゃないからいいんだけど、こっちがハラハラする。

はい

面白いモノマネをするのは…難しい!あとは本人のキャラ次第。

その点やっぱすごい福田先生は。ちゃんと当人を怒らせるくらいの悪意もあるし、それを遥々超える技術もあるからめちゃくちゃ面白い。もしJuice及びハロー!が全国区だったら、バラエティでの十八番仕草になるくらい面白い。

・こんな日記を書いてたらお昼ごはんを食べたカフェに財布が入ったバッグを置き忘れたまま帰社。大慌てで走って戻り、誰にも盗られていないよう祈っていたら多分席取りと勘違いした店員さんがそのままにしていてすぐ見つかった。お金も カードもある! 良かった〜〜〜!!!!!! こういう過ちが、今後一生ある、

・退勤退勤退勤退勤退勤!!!溜まりまくってた仕事を片した🔥🔥恵比寿へ向かうよ〜🚃
金属セカンド予選突破!!!やった〜!一組を除いて全とっかえの賞レース、良い賞レースだ。


超VALE TUDO.2

恵比寿Batica

最終回😭😭😭😭なんてこと😭😭😭
タイテ激押しらしいのでおにぎりを齧ってからゆったりと到着。

ネタライブ二部トップバッターめっちゃ最高ズ!!ヒッチハイクめちゃくちゃ面白くなってた!!!めっちゃ最高ズは動きの華のコンビだけど、今日は立ち見だったので後ろからではほぼ見えず。でもおばたさんがすべて口で説明してくれるので後ろまでウケてた。デカい声って面白いもんな。
グーフィー空手道場だ!!グーフィー空手道場!!!!

馬鹿ウケ

YouTubeで予習しないで良かった、噂には聞いていた。というかずっと知ってたけど、いつか生で見るんだい😠と思ってた。やったー!面白すぎた、エレクトリカルパレードを出囃子にこれ来られるの、ライブのお笑い過ぎる。
十九人さんはゆッちゃんwイタリアン!!最高最高最高!!!!これも初めて見た!
ゅ「皆様のご要望にお応えして!!!☝️😄」
👨‍👩‍👧‍👧👨‍👨‍👧‍👧👩‍👩‍👧‍👧👩‍👩‍👦‍👦👩‍👩‍👧‍👦👨‍👨‍👧👨‍👨‍👧‍👦👩‍👩‍👧‍👦👨‍👨‍👧‍👦👩‍👩‍👧‍👧「イェ〜〜〜イ!!!!!👏👏」たのし〜〜!叫べるお笑いライブのこと愛してる!!
シークレットゲストはスカート(澤部渡さん)。3曲披露でラストはODDTAXI、そりゃそう、棚からぼた餅。甘やかで素敵だった
歌唱参加の人たちもす〜ごく良かった、あ〜〜最終回、悲しい、バチカ、またいつかね〜〜〜

・今日夕方から降り始めたから預けたら絶対傘盗まれるだろと思って、持ち手に結ぶ用のハンカチを持ってきたのですが、なんと混雑により傘立てが外に出ていた。oh…
仕方がないので、上下逆さまにして差しておいたら見事生還!✨✨
友を途中まで濡らさずに帰らせることに成功した。途中まで…


/22 ・見たもの!

蓮見さん🎶🎶🎶
ヘイトや腐しムーブをお出しされたときに消費者ができるのって「受け取らない/気にしない」しかないんですけど、同じ土俵に立ってる供給側は殴り返す術を持ってるから頼もしい。しかも特上スキル持ち時代の寵児蓮見翔。頼もしいよ〜〜、やいやい言ってくる人を全て黙らせるクオリティとバイタリティを持っている。

あと佐久間さんが「腹を見せる」を使いすぎてて面白い。蓮見さんのこと犬猫だと思ってる?

・聴いたもの!

最年少老害を宣言する曇天さん。
「勝手にしろ!言ってくんな!俺は男だ!俺は女が好きだ!勝手に結婚しろ!好きになっちゃったらしょうがない!どんな性癖持ってたっていい!やることやってりゃいい!俺は老害!女が好きだ!(以下ループ)…
監視社会に対する憤りのあまり変なラップを繰り出していた。

・夜のライブが楽しみすぎて朝から眼鏡をかけてたら、あんまり頭と目が疲れなかった。もしかして裸眼でいるのって、めちゃくちゃ体に負荷かかってたのか


楽しい春のカラオケ大会in下北沢

しもきたドーン

楽しい楽しい楽しい楽しい!!!!!!!!!
サノライブさんは原キーの丸サ。アレンジしまくりだけど全部潰れてなくてすっごい、やっぱり何かの媒体で歌声残してほしい良すぎる。
吉原さんのザピ〜〜〜〜〜スありがとうすぎる😭😭歌唱振り付け煽り台詞ファンサ全部やる、人の歌うザピ〜〜〜〜〜スってこんなに楽しいんだ!!オタクは普段あれをカラオケで全部一人でやっているから聞いて盛り上がるだけでいいのがすごく楽しかった。ライブで聞いたらどうなっちゃうんだ。
群青団地の文化祭ノリがなくなってて寂しかった😢ORANGE RANGEはね!世代だからね、懐かしいな〜めちゃくちゃ平成〜〜…
高野さんが 宇多田ヒカルのfirstloveなんか 歌った暁にはよ…もう大変だ お祭りだよお祭り
おべんとばこさんは下北沢イチのエンターテイナー🎶🎶🎶🎶🎶あれ本当に技術と度胸がないとまるまる一曲できない、とても
もう吉本勢のガヤの楽しいこと楽しいこと。舞台への当事者意識が段違い、ずっと自分のターンの顔をしている。特に京極さんすごかった、てっきりガヤ賞かと思った。
カズさんはカラオケ大会を"間違えていた" けど、頑張ってくれて、ありがとう!サノライブさんがじんさんの出番のあとに「ちゃんと歌ってるのが一番面白い」ってコメントをしてるときに、隅で(そうか…)という顔をしていた。
宮本さんがいないよ、さみしいよ〜と思ってたら初参加のじんさん!サノさんのブッキングの腕が光る光る、大真面目でめちゃくちゃ歌がうまくてエグい面白かった。

トップバッターで思うように行かなかったサツマカワさんが拗ねてエキシビション歌唱を勝ち取ってたけど、全然そんなつもり無かったの顔しててウケた。米津玄師の馬と鹿!!照明さんも駆使しドラマチックに仕立て上げてた

あとなんか 楽しいことあったけど 全部忘れた

・つかれたよ〜疲れた、楽しかったけどものすごい体力を使った。
仕事終わりダッシュで来たのでお腹ペコペコ。俺流塩ラーメンを食べて帰った。友達と話してたけど、脳汁でほとんどワフワフ🐶🐶としか言えてなかった気がする。
家ついてもお腹がグーグー鳴ってるお腹空いた😣


/23 ・早起き成功により、コンサートのチケット無事受取!きゃきゃきゃ

44代新歓企画 「芸人便覧」

早稲田大学 大隈記念講堂

聴き応えたっぷり一時間半。表に出せない話も結構あったけど、大体がぐんぴぃさんのせいだった。楽しかったな〜!
仲間でやるのしゃらくさい〜みたいな風潮に負けずにガンガンやっていってほしい。な〜にが内輪コンテンツだよ、スポーツだって内輪ノリじゃん。この世はでっかい内輪ノリ だと思ってますよ私は

人生で見た中で一番立派な禁煙看板

・📻💥収録💥📻
私が旅行に行くせいでスケジュールが合わせられず、急遽屋外で録ることになった。
やや寒かったけど夜風が気持ちよかった🐶ねむい🐶🐶


/24 ・荷造り!をしたかったけど下着類も衛生用品も家で普通に使うのでまだできず。特急電車の予約、チケットの確認、ペンライトが最新のものであるかという確認、あとタイムスケジュールを少し詰めたりした。3日間雨予報で萎えている。白い服どこで着ようかな…。ただ絶対雨具を持っていけば良いのは楽、使わなかった雨具が一番お荷物なので😄🤚

・聴いたもの!

ずっとちぐはぐなことを言っていて、変。


/25 ・夏!夏が来た、外に出たら緑が濃いの濃いの

・見たもの!

1〜3を見てないからなんのこっちゃ。国崎さんのゲロ吐く寸前のえずく演技が一級品なので、そういうのが好きな人は見た方がいい。

・聴いたもの!

やっとラジオタイトルが決定。
こちらはこちらで国崎さんの言葉のサンプリング能力がすごい。

・国崎さんが犯罪とか悪政とかに興味ない人で本当に良かった……。

・なんか体元気ない!なんでなんで!あとなぜか人にメッセージ送っても返ってこない。そういう日なのかも。
返信がない は、あくまで 返信がない なのであって、無視 かどうかまではわからない。お風呂入ってるだけかもしれないし、充電スペースと離れたところで作業してるだけかもしれないし、見た上で返信の文言に困っているだけかもしれない。だとしたら困らせた私が悪い。接しやすい人間でいなさい〜🫵🙂

・知らね〜〜〜〜〜〜私は飯を作る!🍳ピーマンとしらすを和えたやつと(白米に合う!🎶)、豚肉とカブをオイスターソースで炒めたやつ(白米に合う!🎶)をこしらえた。仕事終わりの1時間では2品が限界。手際が悪いので。


/26 ・聴いたもの!

わひゃひゃひゃ 面白いラジオだ。面白いラジオっていつ聴いたらいいかわらない。移動中など人前では聴けないし、寝る前は脳が覚めてしまってだめ。

あとラジオ母ちゃんも。良いことや悲しいことを報告していたお母様のLINEアカウントが(使われなさすぎて)消滅してしまった檜原さんの話、全然他人事じゃない。


かなっく笑

かなっくホール音楽ルーム

楽しかった〜〜!!
二本目?のネタ終わり、広田さんが早口言葉を噛んだ0.1秒後に蒲谷さんが「ざまぁみろ😃」で処理して終わらせてた。瞬発とかではない、もう

・みなさん横浜まで来てくれてありがとう!東神奈川アクセスイマイチでごめんね!ホール(300席)埋まるといいな〜〜!!!

・午前は「初夏の日差し😊気持ちいい風😊若葉の匂い😊」という感じでウキウキだったのに、午後から曇りになって頭・肩・腰が痛みだした。やめて😣😣😣胸のあたりも気持ち悪い、ゥ~~~~~


/27 ・元気なオタクは見てると元気が出る。私が好きな、元気なオタクを貼っておきます。

☝基礎編 👇応用編

ミックスなんて打ったことないな〜。

松浦あややのこの、持てるもの全てを使って空間を掌握する力がすごすぎる、怖い。煽りうま…、こんなに舞台の端から端まで飛び跳ねながら駆け回って…。18歳……。とんでもない……。『奇跡の香りダンス。』が常軌を逸した名曲、ということもある。これでMCも面白いってんだから…(大の字)

良い曲!!!!シンプルで声を出す場所も分かりやすくひたすら楽しい。

冒頭が難しい初見殺しコール。慣れればなんてことない。

・疲労 耐えぬけ〜


/28 ・終業2時間前にアホみたいな作業量来て思わず怒るところだった。怒るぞ私は〜
いつもデスクで私の仕事ぷりを見守ってくれているとりちゃんとともに、華麗に退勤🐔

・聴いたもの!

グピグパグポ
初めてちゃんと聴いた!面白すぎる。強いエピソードトークが何個もあれば、変なノリがなくても面白すぎるラジオは成立する。そりゃ 理論上は そうですが

・読んだもの!

―― 川村さんは、10歳から「高知県おさかなPR大使」として活動していたんですよね。

川村:高知県内のスーパーの、お魚売り場で毎週末歌っていました。冷蔵ケースの間で。


―― ステージもない場所で歌っていたんですね。

川村:お魚を買いに来た人にとっては、邪魔ですよね(笑)。すごく気をつかって、歌ってました。



不安も、夢をかなえる準備ですね。

川村さん😭😭😭
本当に、川村文乃は、とんでもなく意志が強く、行動力があり、優しい女。川村さんの歩んできた道を思い出すたびしっかり泣いちゃう。

スケジュールに合う公演が高知しかなかったから申し込んだまでだけど、アンジュルムとして初のかわむ〜凱旋ホールコンサートに立ち会えるなんてこんな幸せなことはない。めちゃくちゃ嬉しい。
高知を楽しみ好きになり良い思い出を作ることで、今まで頑張ってくれた川村さんひいてはアンジュルムへのお返しとしたい。愛はそうやって循環しています。私を支えてくれてありがとうアンジュルム、いつもいつも大好きよ
高知楽しむぞ〜〜🎶🎶🎶🎶😄🤚💥

・朝4時半起き?ナメんじゃないわよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?