マガジンのカバー画像

楽つぶ(たのつぶ)

287
楽しく活動マガジン つぶやき版は、楽しく活動マガジンと同じルールです   参加希望の方は以下の記事にコメントしてください
運営しているクリエイター

#いま始めたいこと

楽しく活動マガジン つぶやき版を開設しました
参加希望の方は本記事にコメントしてください

楽しく活動マガジン つぶやき版
https://note.com/jolly_eagle607/m/mc11a9219fd04

遊星
3か月前
19

note運営の方々、、スマホでnoteめくれないんです、、あいもかわらず、、気軽に投稿したい気持ちを持続させたいので最優先で対策お願いいたします

note運営の方々!やっぱり、リプライと他の通知の見分けがつけたいです!リプライしたい側にとっても、リプライしてくださった側にとっても、埋もれてしまうので、、なんとか、リプライ来てるのに返信してないよ、の再通知みたいなのできませんかーー⁉️💦こまってます!note活かしたいの!

気温が下がり、天気も雲に。
気圧が下がる感覚は頭痛でわかる😭

そこで少しホッとできたのは、動きたいのに動けなかった後悔のふて寝ではなく、
セブンイレブンのブランド紅茶🫖をあったかくして飲んだことだった🤣
どれも経験したからわかる。

あったかいは大事◯

どんな季節にもバテないのは鍋💝
昨夜のごはんは、東急デパート地下の肉屋の味付き鳥つみれ団子のしょうゆベース!春雨、イチョウ切りの大根、太く切ったネギ、木綿と絹の豆腐‼️
みそver.
母の日の🎁を買いながらに、買ってきてよかった✨
鍋奉行ルールもご家庭毎に😋
コロナ禍ならなお再考?

自分らしさとは、自分がそうだと信じ込んでいる全てを指し示す。意図の有無、意思の有無を"まずは"問わないことに留意。

んまぁ、全部アリってことさ。
全部つながってんだもん❤️💜💙

さて、信じるとは何か。
これも迂闊に一言では述べられない🤣

デジタルに体感を求めても・・やっぱ疑似だよな。今のコロナ禍、みんなの五感が理性や思考を超えて・・感覚として、無意識にでも、過去に対面した五感体感経験を望んでいるんじゃないだろうか?当然、良い行いにも悪い行いにも両方に共通するきっかけになる。極端にいうと、戦争も日常も全てに関わる。

noteに今さらの申し訳なさと今後の展望相談を☆みなさま、そしてnote運営の方々。複数マガジンに入っていると、どの条件で投稿すればよかったのかがどうしても忘れやすいです。実際に入ったマガジンの投稿条件を忘れてしまうため、送りすぎたり送らなすぎたりが多く激しく後悔(^^ゞ

いや、マジでこのタイトルのkindle本作ろうかなw
なんか我ながら秀逸なタイトルが浮かんだと喜んでるいるのだけど、AIが作ったキャッチコピーのセンスがまた素晴らしい。

文志
1か月前
34

みなさん、、紹介した記事の大元の記事を、、私なんかの文章より、、読んでほしい🩷🤣
紹介した記事だけがnoteでみられるって気がしておりまして
紹介された記事をリールみたいに発動できないかなーnote運営のみなさま💞

お頼み申します!これじゃ紹介しても、うれしさハーフなり😭

昨夜の満月は白っぽかった

今宵の満月🌕はより黄色を帯びた

満月🌕さん、言い方をかえたら【みつき】だね🤣

いま、【みつき】つながりで調べてたら、、黄月英、諸葛孔明が妻が出てきたべさ🤣💛
https://dengekionline.com/articles/119009/#:~:text=%E6%98%A8%E5%B9%B4%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%A6%E8%B3%9B%E5%90%A6,%E5%BA%83%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ベイトソン先生風にいうと、学習のための学習の機会がほしい💝もっと社会人になると皆特定のものしか学ばなくなるのは、特に日本はどうして?🤔
学習する分野をしぼってしまう傾向も大いにある、私がそうだから。他の分野の知識のおかげで、専門とするところすら新境地をみつけられると想うんだけど

ミステリという勿れが大人気でさ、、本を読んでてさ、、あぁ💡って。
整くんはグレゴリーベイトソン先生みたいなことを多く言ってるんだよ🥰
いま本を読んでいて、妙に納得できた😊
ベイトソン先生の時代がきたかもしれない❤️先生の考えが求められてるんだ、この和暦でいうと【令和】の時代に💘

https://youtu.be/_y4io-izVWQ?si=3lbdmurkyMWT8SHs やっぱりそれしかないですね😂 苦痛を和らげるために、よりひどいことを望むのはまずい(⌒-⌒; ) された側は普通に傷ついているってだけ。病んでるかどうかは、また別の話なんだ、きっと。