見出し画像

生活用品を株主優待で賄う方法①靴

数年前から株主優待をはじめました。
最初は若い頃によく履いていたジェリービーンズの靴が欲しいという動機からで、
アマガサの株を100株買うという所からスタートしました。
アマガサは婦人靴のメーカーで、200株買えば、年間2回靴やサンダル、パンプス等をもらう事ができます。200株で5万円程で、ずっと毎年貰えるのですから得ですよね。

業績はいまいちですが、ここの優待を持っていれば、娘がいる人などはとても重宝すると思います。

子供の靴って、成長に合わせてその都度必要になるじゃないですか。それをこの優待で賄うって方法はとても良いと思います。
ただ、小さい子ではなく、中学生以上のある程度大きい子ですね、子供の靴はありません。

写真のパンプスは8000円くらいのものです。今年の春に貰いました。
ただ、サイズが若干大きかった。。
通販でしか買えないのでサイズがわかりづらい。実店舗で履いてから注文するのが最もおすすめです。

なのでつま先に綿詰めて履いてるんですが、いまいち。
来年は絶対ワンサイズ小さいものを買うと心に決めました。

他にも婦人靴はオリエンタルトラフィックを運営しているダブルエーという所。
今株価は100株で26万超ですが年に1回靴が貰えます。子供の靴もそこそこあるので小さい子供がいる方はこっちの方がいいかもしれません。

これからも優待で、支出を減らしながら生活して行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?