やまなし、やまあり 楽しい3つのポイント

私は山梨は山が好きな人にとって絶好の立地だと思います。いいはじめると長い長い話になってしまうのでまずは簡単に3つにまとめてみました。

1.四方が素晴らしい山に囲まれてる
買い物に行くとき、散歩するとき、車で移動しているとき 眼の前に魅力的な山の風景が広がります。富士山、八ヶ岳、金峰山、甲斐駒ケ岳などの南アルプス しかもそれが季節によって雰囲気が変わるんです。特に冬はいいですね〜。雪化粧して優雅になった富士山、雪がつもり荒々しくなった八ヶ岳、真っ白で孤高の山に見える南アルプスなど変化がつぶさにみることができるんです。あ〜この笠雲ってすごいね富士山なんて会話も日常です。

2.登る山がいっぱいある
前にも書きましたが日本百名山などは日本全国あちこちにいかないといけませんが山梨百名山、甲斐百山、甲州百山、中央線から見える山、甲府名山、大月市秀麗富嶽十二景(でも20座ですが、、)などよりどりいみどりだし、いろんなルートがあります。破線ルートもいっぱいあってよりどりみどりです。ピークハントもいいですし、ログを残すもも楽しいですよ。

3.山のいろいろな楽しみと楽しんでいる人がいっぱい
山は登山だけでなく他の楽しみもありますね。日本でも有名な選手の多いトレラン、初心者から楽しめる施設やサークルも多いクライミング、首都圏からの来訪者が多い山野草観察、最近コースが増えているMTBなど多くの人が楽しまれています。また登山道の整備や花や山あるいは森林の保護団体も多く、そういったボランティア活動も各地で行われています。1つでなく、2つでも3つでも楽しめる、それも魅力ですよ。

私は山登りと山野草を愛でるのを楽しんでいます。それを楽しむために3つの団体にいれてもらっています。気軽にうけいれていただけるのもいいところだなぁと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?