見出し画像

連作障害の起きない、簡単な家庭菜園のやり方♬

自然農で家庭菜園をして、3年になります。連作障害を考えて、どこに何を植えてと、気迷いもしてきたのです。

今年から、密植栽培を試していますが、効率が良いと感じます。


密植栽培の野菜作りは、凄く良い方法!

密植栽培でたくさんの野菜が作れます。家庭菜園なので、量より質優先になります。

密植栽培に出来る野菜はたくさんあります。ひと畝に密植させることで多品種を育てられる。

コンパニオンプランツとしても、相性の良いものの組み合わせは、一石二鳥。


ダイコン、ニンジン
ハクサイ、ニンニク
コマツナ、二十日大根

例えば、
密植栽培の仲間は、そのまま移動できるのです。

連作障害が起きやすい野菜をあげると

瓜科 ナス科 豆科
と言うように分けて、連作障害を防ぎますね。

それ以外の物を、
密植栽培にしたら良いのです。

頭が簡潔になりました。迷いが減り、連作障害も気にならなくなりました。

密植栽培に出来る野菜です。

ニンニク、白菜は隣同士に

ダイコンとニンジンはいつもセットで

幅広く取り、たくさんの品種を植える。

広くと言っても、
1メートルくらいに

密植させることで、お互いが成長し合い、草も生えないほどに、野菜達が有る。

真ん中に、背の高い野菜を植えて、両脇に、チンゲンサイ、コマツナ、二十日大根、レタス、カブ、ネギなどを植えたら良い。キャベツ、ブロッコリーも密植出来ます。

家庭菜園でも、30品目、育てることは可能。

ナス科には
トマト、ナス、ピーマン、ジャガイモ、シシトウなど

瓜科には
キューリ、スイカ、メロン、ズッキーニなど

豆科には、
えんどう、エダマメ、インゲン、トウモロコシも豆科と思う

同じ場所に植えたら良い野菜も有るのです。

サツマイモ、タマネギ、カボチャとこれは有り難いです。
決まったところに育てられる。

今年から、密植栽培をすることで頭の整理も出来るだけでなく、別々にしていた草取りとか、お世話が一度に出来ることで余裕が出来た。

密植栽培のメリットとして
多品種の野菜が出来る
草取り、整理が楽
野菜同士が刺激して、大きく育つ
今は、まだ途中です。

私自身がとても楽しみです。

ダイコン、ニンジン
キャベツ、カブ、葉ネギ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?