中学受験 SAPIX 「漢字の要」 同音異義語解説99頁
同音異義語は、入試に出されると正答率がかなり下がる問題です。
普段、「①熟語の組み立て、②音読み漢字の訓読み」などを訓練しておくことで習得がしやすくなります。漢字の形で覚えることばかりやっていると、記憶だのみであまり進歩はありません。
漢字については、白川静の「常用字解」(初版)と大修館の「漢語林」(第五刷)、岩波「漢語辞典」(第一刷)を参考にしています。
キヨウ
「起用」:人を取り立てて用いる。
「器用」:細かな仕事の処理が上手なこと。
ツイキュウ
「追」は共通です。
「追求」:求は、もとめる。利潤の追求
「追及」:及は、「人の後ろから手を伸ばしてとらえようとする形」で、追いつく、とどくなどの意味がある。
「追究」:究は、「きわめる、研究する」の意味です。
イギ
「異議」:「議」は、「意見」の意味があります。「異議があり」とは、「他と異なる意見」となります。
「意義」:「意」も「義」も「意味とか値打ち」の意味があります。
「異義」:「異なる意味」となります。
キリツ
「規律」:「規」も「律」も、「きまり、さだめ、おきて」などの意味があります。
「起立」:立ち上がること。
コウセキ
「功績」:「功」も「績」も、「手柄、大きな成果」の意味があります。
「鉱石」:
コウカ
「効果」:効きめがあること
「高価」:値段が高いこと
「降下」:「降」も「下」も「おりる」の意味があります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?