マガジンのカバー画像

ジョリオのスイーツ道

270
おいしいスイーツを探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

あずきも生地もおいしい【どらやき 亥ノメ】@北野白梅町/京都

龍安寺を後にし、嵐電で北野白梅駅へと向かう。次なる目的地は北野天満宮前に店を構える【粟餅所 澤屋】であったのだが、通りを挟んだ脇道に、行列ができているのが目に留まる。 【どらやき 亥ノメ(いのめ)】 どらやきの種類は豊富で、定番のあずき以外にも宇治の濃い茶や黒糖、季節もののりんごや京都水尾のゆずを使ったもの、甘納豆の斗六屋(とろくや)とコラボした白花豆など、あずきと濃い茶以外はバターやクリームチーズなどを併せ、イマドキなラインナップ。 あずき:220円(税込) 一つず

ちょっとずついろいろ試せる【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 東京ミッドタウン店】@六本木

東京ミッドタウンにある【Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ )】。白とシルバーを基調とした小さな店舗内に数席ほどのカフェスペースあり。 和菓子(とらや)やチョコ―レート(ジャンポール エヴァン)気分ではなかったので、こちらのお店でお茶することに。 カフェならではのスペシャルメニューあり。いろいろちょっとずつ食べてみたい派には嬉しいメニュー。 スペシャリテ デギュスタシオン:1793円 新作のコンフィチュール

バーベキューリブと言えば【トニーローマ】@六本木

たまにはアメリカ料理でも食べるかと、六本木の【TONY ROMA'S(トニーローマ)】へ行ってみた。赤いネオンのエネルギッシュさとは対照的に、再開発中か、駐車場に囲まれ、寂しくぽつんと佇む。 店内もコロナの影響もあってかちょっと寂しい客の入りではあったが、半数ほどはアメリカ人か。 今回は一休のプランを利用。 通常6908円のプランが3500円(税・サ込)とかなりお得になっている。 一番搾りで乾杯。 シーザーサラダは胡椒を目の前で好きなだけ挽いてくれる。 スピナッチア

大人も満足【チョコレートジェラート専門店ヴェンキ】@銀座

以前より気になっていたイタリアを代表するチョコレートの一つ、【Venchi(ヴェンキ)】のジェラート専門店に行ってみた。 銀座店は看板商品のチョコレートとジェラート販売をしているのだが、店内にイートインスペースがないため、女子を中心に店の前でジェラートを食べる人たちでごった返している。 入口でQRコードが入った整理券を渡されるので、必要事項を登録し、呼び出しメールが来るのを適当な場所へ移動し待つ。この日は15分ほどで連絡がくる。 店舗は小さく、奥にチョコレートが陳列され