マガジンのカバー画像

ジョリオの居酒屋道

106
うまいつまみのある居酒屋を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

骨までイケる【素揚げや】@小岩

JR小岩駅から昭和通り商店街を抜け、まっすぐと道なりに進んだところに店を構える、ひな鶏の素揚げと凍結系レモンサワーがウリの【素揚げや(すあげや)】。 カウンター席と小上がりのあるこじんまりとした店で、感じの良い店主が迎えいれてくれる。 メニューは素揚げや煮どりの他、一品料理や〆のごはんやぶっかけうどんあり。 素揚げもひな鶏の素揚げだけではなく、京都上加茂の農家から直接仕入れているという路地野菜の素揚げもある。 生ビール:572円 グラスキンキンも嬉しいが、小料理屋風

小岩を代表する居酒屋の一軒【もつ焼 大竹】@小岩

小岩を代表する居酒屋の一軒、【もつ焼 大竹(おおたけ)】。 暖簾越しに店内をのぞくと、夕方4時という時間ではあるが、店内大盛況。 こちら、以前はこの近くに店舗を構えていたのだが、結構な大箱で、当時も大盛況ではあったが、切り盛りするおねぇさんたちの手際の良さともつのおいしさが印象的だった。 当時に比べると新店舗はこじんまりとしているが、変わらずおねぇさんがいい感じに客を捌いている。 生中:600円 グラスキンキン。ひぇっひぇのビール。 煮込み:300円 300円とい

商店街の総菜持ち込み可【越後屋酒店】@谷中

18時を過ぎると谷中商店街も人通りが少なくなるが、唯一賑わっていた【越後屋酒店(えちごやさけてん)】に立ち寄る。 こちらの店、明治時代から続く酒屋とのこと。 店内と店先で角打ちを楽しむこともできる。 つまみとして乾きものが少々用意されてはいるが、商店街で購入した総菜などを持ち込むこともできる。 なので、例えば店の隣の【肉のすずき】で、揚げたてコロッケやメンチカツを持ち込み、食べることもできる。 メニューはいろいろあり。 生ビールからはじまり、果実酒、ワイン、サワー