マガジンのカバー画像

ジョリオの居酒屋道

106
うまいつまみのある居酒屋を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

クラフトビールを自家醸造【魚金醸造】@渋谷

渋谷マークシティ2階(と言っても、マークシティの2階からは行けない)にある【魚金醸造(うおきんじょうぞう)】。 なんとこちらでは店内でビールを醸造。 しかも”1時間1100円(税込)の飲み放題”をやっているということで、どんなもんか行ってみた。 この飲み放題には時間以外にもいろいろ注意書きあり。 お通しの他、サービス料も取られるようだ。 そんなお通しは、魚金なので海鮮系かと思いきや、チャーシューとうずら卵。:450円 (左)麦雨 レッドIPA 5.0%: (右)Ran

侮れないぞ【立ち呑み半ライス スポーツライブ中継】@池上

池上本門寺へ続く参道から脇に逸れた通り沿いに建つ【立ち呑み半ライス スポーツライブ中継(たちのみはんらいす)】。 なんだかふざけているような店名だが、実は隠れた名店だった。 店頭に置いてあるメニューを見ると、立ち飲みなのに、鶏の刺身を扱っているとは珍しい!!どんなもんか入ってみた。 店内のあちこちにテレビモニターがあり、すべてのモニターで異なるスポーツの中継が流れている。 生中(黒ラベル):500円 立ち飲みとしてはビールはそれなりのお値段ではあるが、よく冷えてうまい

大衆酒場の代表格【魚三酒場 富岡店】@門前仲町

白木のコの字型カウンターが並ぶ【魚三酒場 富岡店(うおさんさかばとみおかてん)】。 1階満席のため、2階へ行くように促されるが、2階も大盛況。 カウンターを仕切るおばちゃんはよく目が行き届いていて、混雑していてもスムーズに事が流れている。 メニューは壁や梁に貼られており、魚メニューを中心に刺身、焼物、揚げ物などバラエティに富んでいる。 瓶ビール:580円 本鮪とろぶつ:620円 中とろを中心に中落などてんこ盛り。本鮪なだけあり、香りもよい。 大根煮:280円 なん

サクサクごぼ天【博多うどん酒場イチカバチカ】@恵比寿

なかなかすんなりと入店できない人気居酒屋【博多うどん酒場イチカバチカ】。 この日、時間帯が早かったこともあり、カウンター席確保。 生ビール:580円 こちらのお店、お通しなしのチャージなし。 博多の酢もつ:450円 酸味がほどよくいい感じに効いている。 出汁大根唐揚げ:430円 じゅわっと大根から滲み出る出汁と衣のサクサク感にビールすすむわ。 豚バラ串:@150円(塩・タレ)、@170円(味噌) タレはマスタードをつけるのがおすすめとのこと。 あっさりとした

待つ甲斐ありの【焼鳥 武ちゃん】@銀座

緑色の提灯が目印の【焼鳥武ちゃん(たけちゃん)】。銀座三越の裏手、銀座4丁目にありながら、リーズナブルにうまい焼き鳥が食べられる名店だ。 この日、店内満席のため店の外で暫し待っていると、先客が会計中のためもうすぐ席にご案内できますとわざわざ店の外に出てきて知らせてくれる。接客の良さがこう言うところからも垣間見え、なんだか食べる前から気分がよい。 店内はカウンターを中心にテーブル席が少々。 注文は八本コースか五本コースのどちらにするか聞かれ、流れるようにアスパラ巻きとおし