マガジンのカバー画像

ジョリオの居酒屋道

106
うまいつまみのある居酒屋を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

居心地の良い老舗居酒屋【兵六】@神保町

神保町の路地に店を構える、大きな提灯が目を惹く【兵六(ひょうろく)】。 店内は店主を囲むような形の小さなコの字型カウンターと4人掛けテーブルが2卓。老舗酒場ということもあり、常連客は多いのだが、おひとりさまが多い。 BGMもなく、ワチャワチャとした騒々しさはないのだが、物腰やわらかな店主と客との会話がどこか、【Waiting Bar "AVANTI"】の世界にいるような感覚に。 メニューはどれも千円以内とリーズナブル。ガッツリお腹に溜まるものではなく、シンプルなまさに酒

一子相伝のツヤとコシ【銀座 佐藤養助】@銀座

日本三大うどんの一つ、稲庭うどんの名店【佐藤養助】の銀座店、【銀座 佐藤養助(ぎんざ さとうようすけ)】で一献。 夜の部はうどんだけではなく、ちょっとした一品料理のメニューあり。 お通しは稲庭うどんを揚げたもの。 パリパリとした食感でうまい。 日本酒吞み比べセット:900円 福小町 ~純米吟醸~ 米の甘さが広がるが、さっぱりとした味わいで香りは酸味あり。 天寿 ~純米酒~ 濃口で香り良し。 これはいぶりがっこが合う。 いぶりがっこ:500円 飛良泉 長享 ~山

ピクピク穴子の踊り焼き【割烹牧野】@北品川

生け簀が目印の【割烹 牧野(まきの)】。 京浜急行新馬場駅から5分ほどの品川新馬場商店街にある。 数か月先まで予約が取れない人気店であるが、コロナの影響で以前より随分予約が取れやすくなったので、早速予約してみた。 この日は生け簀の見える特等席。 注文が入るたびにこの生け簀から鯵やサザエなどがタモで水揚げされる。 まずはビールで喉を潤す。 生ビール(タンブラー):640円 生ビール(大ジョッキ):770円 カラフルなお通しは甘く煮てあるさつまいにフグの皮が入った煮凝り、

アイラウイスキー樽熟成のナイトロコーヒー【東京エールワークス ステーション タップルーム】@有楽町

JR有楽町高架下にある【Tokyo Aleworks Station Taproom(トウキョウ エールワークス ステーション タップルーム)】。 こちらのお店、ブリュワリーのつくりたてクラフトビールを楽しむことができるらしいのだが、たまたま店の前を通りかかった際、店頭にある電子案内版に目が留まる。 アイラウィスキーのコーヒー?! 興味津々、 吸い込まれるように店内へ。 タップルームと店名についている通り、ビールはタップでの提供もあるが、 瓶や缶のピールもいろいろ種