マガジンのカバー画像

ジョリオの居酒屋道

106
うまいつまみのある居酒屋を探しにあっちこっちおさんぽ中
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

老舗のうなぎ屋をリノベしたビールスタンド【オムニポロス東京】@日本橋兜町

金融街のイメージが強い日本橋兜町。ここ最近、オシャレな店がどんどん誕生している。 その中の一軒がココ、【Omnipollos Tokyo(オムニポロストウキョウ)】。この店の前を通り過ぎる人の多くがこの窓から不思議そうに店内を覗く。 兜町で働く証券マンたちに愛されてたという【松よし】といううなぎ屋の店舗側を【オムニポロストウキョウ】にリノベーションしたとのこと。 調理場側もオシャレなカフェバーにリノベされている。この日は満席だったので、こちらはまた後日にでも。 年季の

秋葉原に残る昭和の名店【季節料理 赤津加】@秋葉原

秋葉原のワチャワチャした通りからちょっと脇に逸れただけなのに、ここが秋葉原ということを忘れてしまう、大人の雰囲気を醸し出している大衆居酒屋【赤津加(あかつか)】。 この手の店、大衆居酒屋とは言え、常連客に占領され、一見客には敷居が高い店もあったりするが、ここは一見客も温かく迎えいれてくれる。 通常開店時間は17時のようだが、この日は少し早めに店を開けていたようで、1階中央にあるコの字型カウンターにはすでに先客あり。 千客万来、あっという間にコの字型カウンターはおひとりさ

なめこ汁が熱い!【大衆割烹三州屋銀座店】

通りにこの看板がなければ見落としてしまいそうな、路地の奥まった場所に店を構える【大衆割烹三州屋銀座店】。 この隠れ家的な感じが、ちょっと自分が通な店を知っている感を持たせてくれる。 いつもであれば多くのサラリーマンで賑わっているこちらのお店もコロナによる活動制限が大きく影響している。 この日のお通しはイワシの煮付け。 大衆居酒屋だからって、なんでもかんでも味が濃いわけではない。 やさしい味つけで、イワシの旨みも感じられる。 レギュラーメニュー(表面) レギュラーメニ