見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.14 クロス!NEX!

こんにちは!Shinです!

皆さんはジョーカーズ、好きですか?

僕は大好きです!!

という事で10回を超え、まだまだジョーカーズを語りたい僕が送る、全ジョーカーズ語れる説!

この記事は毎日全てのジョーカーズについて語っていく企画になります。

語る上でこちらの全ジョーカーズをランダムに排出してくれる診断メーカーを使用していきます。

〜前回のジョーカーズはこちら〜

それでは今日のジョーカーズ、登ジョーです!


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

ムキムキのお兄さんになって……

キャラとして

モモキングが《ボルシャック・クロス・NEX》の力を得た姿。元々《ボルシャック・NEX》の力を受け継いでいたので、更に進化した形態、と言った所でしょうか。その姿は《モモキング-MAX》を思わせる人型に近い姿となり、頭部の甲冑とポーズは《クロス・NEX》に似ています。


カードとして

コスト4以下の相手クリーチャーを全て破壊し、コスト4以下の呪文に選ばれない、という《クロス・NEX》の効果をマイルドにしたような効果を持ちます。パワーとしても《アルカディアス・モモキング》より低い為、各種《モモキング》の中ではややカードパワーの低い印象を受けます。
しかし、《ボルシャック》と《NEX》の名称を併せ持ち、アーマード・ドラゴンも持つ為デッキを組むには十分なパワーを持ちます。


デッキを組んでみよう!

今回は実は強化されている《ギャラクシー・ルピア》をベースに《NEX》サポート軸でデッキを組んでいきます。

デッキリスト

各カード解説

《友情地龍ルピア・ターン》
《ルピア》の名を持つ、マナブースト札。トップ固定効果も持ち、ドラゴンである点も噛み合いが良いです。

《ボルシャック・栄光・ルピア》
《ボルシャック》であり《ルピア》であるドラゴン。マナ加速要因としても優秀です。

《ボルシャック・ルピア》
《ボルシャック》であり《ルピア》な万能サーチカード。《ボルシャック・NEX》から呼び出して更なる展開に繋げます。

《ボルシャック・爆・ルピア》
《ボルシャック》と《ルピア》な展開要因。自壊してもよし、追加打点を警戒させるアタッカーとして運用してもよしな1枚です。

《王来英雄モモキングRX》
万能進化踏み倒しクリーチャー。自身もドラゴンかつ赤緑なのでマナ基盤として優秀です。《ギャラクシー・ルピア》とは噛み合いが悪いので注意。

《ギャラクシー・ルピア》 
コンセプトとなる《NEX》踏み倒し効果を持つ《ルピア》。上記の《ルピア》を進化元に、現れ、《NEX》を《モモキング・クロスNEX》に進化させて一気に決着に持っていきます。

《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》
《ボルシャック》を回収する呪文面でアドバンテージを稼いでいきます。単色なのも評価が高い1枚です。

《ボルシャック・NEX/スーパー・スパーク》
《ギャラクシー・ルピア》やその他の《ルピア》と組み合わせることで、《モモキング・クロスNEX》へと進化を遂げます。呪文面で1ターン稼ぐことも可能です。

《ボルシャック・モモキング・クロスNEX》
コンセプト。《モモキングRX》、《ギャラクシー・ルピア》から踏み倒して運用します。
 事前に展開しておいた味方と合わせて攻め切ることが目標です。

《爆龍覇グレンリベット/「爆流秘術、暴龍の大地!」》
クリーチャー面でドラゴンの踏み倒し、呪文面で手札の減らないマナ加速と器用な1枚。

デッキの動き

  1. 大量の《ルピア》でアドバンテージを稼げ!

  2. 《ボルシャック・NEX》から《ギャラクシー・ルピア》、《モモキング・クロスNEX》に繋げ!

  3. 圧倒的な打点でトドメ!

終わりに

14回目いかがでしたでしょうか?
「このデッキ、まだこんな改造があるんじゃない!?」
「《ボルシャック・モモキング・クロスNEX》ってこういう所が好き!」
などの感想・ご意見を #全ジョーカーズ語れる説 でお待ちしております!!

その他のご意見・ご感想はTwitterまでお願いします。
連絡先:@Jokers_Jojojo

〜次回はこちら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?