見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.20 真の勝利の裁定者とは

こんにちは!Shinです!

皆さんはジョーカーズ、好きですか?

僕は大好きです!!

という事で10回を超え、まだまだジョーカーズを語りたい僕が送る、全ジョーカーズ語れる説!

この記事は毎日全てのジョーカーズについて語っていく企画になります。

語る上でこちらの全ジョーカーズをランダムに排出してくれる診断メーカーを使用していきます。

〜前回のジョーカーズはこちら〜

それでは今日のジョーカーズ、登ジョーです!


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

レッド担当とイエロー担当がいるの?

キャラとして

誰だお前!?という方も多いかもしれません。
初登場は「謎のブラックボックスパック」。
 まさかの完全新規、収録もここだけというマイナーカードなので知名度がやや低い1枚です。
名前の元ネタは俳優・映画監督のジョージ・クルーニー氏。どうして「乗組員」という意味の“CREW”が名前に入っているのかは定かではありません。アニメにも未登場で当然声優もなし。

カードとして

史上初のお互いのプレイヤーにかかる敗北回避。ルール上の敗北であるライブラリアウトも防ぎます。
《水上第九院シャコガイル》のような置換効果であっても無効にすることができるので、環境次第では大活躍の1枚と言えます。
除去には弱く、また単純なビートデッキにはやや弱い為そこはデッキビルドで補う必要がありますね。

デッキを組んでみよう!

今回は隙の多いこのカードをサポートしながら殴り勝つデッキを組んでいこうと思います。

デッキリスト

各カード解説

《紅き稲妻 テスタ・ロッサ》
序盤を支える踏み倒しメタ。ハイパー化の種にもなる、場持ちの良いバトル中パンプ持ちなのも良いポイント。

《星姫城 マリハダル/レプリカ・オークション》
登場自体を制限する強力な1枚。呪文面のシールド操作効果も《スロットンの心絵》との噛み合いが良く使っていける範疇のカードです。

《ライオネルの天宝》
相手との差を縮める万能タマシード。《正義星帝》各種の進化元としても有用です。

《ジャッジCREW二ー》
コンセプト。色を気にせず出す為に《鬼羅.star》基盤で運用しています。

《T・T・T》
最強ドローソース。コスト軽減やタップ効果など、場面によって使い分けられる点も優秀ですね。

《炎怒の夜 アゲブロム》
コンセプトその2。ハイパー化することで一度の完全敗北体制を得ます。場に残って効果を発揮して欲しいので《鬼羅.star》基盤で運用。

《エヴォ・ルピア》
《鬼羅.star》の相方。色基盤としても優秀で、展開を全方向から支えます。


《正義星帝<鬼羅.star>》
万能の踏み倒し効果を持ち、あらゆるメタカードとの相性が抜群な1枚。決定力も高く、《エヴォ》《スロットン》からの展開ルートも豊富です。

《スロットンの心絵》
白の進化クリーチャーを踏み倒す、トリガータマシード。カウンターを狙うことも手札から《<ライオネル.star>》を経由して展開の起点にすることも可能な1枚です。


《正義星帝<ライオネル.star>》
《<鬼羅.star>》と対を為す、強力なスター進化クリーチャー。展開力の補強と、トリガー《スロットン》からの反撃を狙って採用です。

デッキの動き

  1. メタカードを展開し、時間を稼ごう!

  2. 《アゲブロム》と《ジャッジCREW二ー》で無敵の状態を作れ!

  3. 2種類の《正義星帝》で勝利を掴め!

終わりに

20回目いかがでしたでしょうか?
「このデッキ、まだこんな改造があるんじゃない!?」
「《ジャッジCREWニー》ってこういう所が好き!」
などの感想・ご意見を #全ジョーカーズ語れる説 でお待ちしております!!

その他のご意見・ご感想はTwitterまでお願いします。
連絡先:@Jokers_Jojojo

〜次回はこちら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?