「優しい」って、なに

こんにちは。低空飛行な社会人のじょんです。お久しぶりです。
今日は優しいということについて1つ思考を吐き出させて頂きます。

優しさとは、

「不安を抱かせるような優しさは優しさではない」みたいな内容どっかで見て、ずぶずぶに刺さってしまった。

例えばですが、

セフレの関係とか。
「どんな関係?」
「お前が思ってるような関係」

ワンチャンあるって思わせるの、酷だよなあ。

「ヒモだけど優しくて~」とか、「モラハラひどいけど優しいときもあって~」とか、「結婚?今は考えてないかな。今の時間を大切にしたいし」とかとか。
こんな感じで語られる優しさって、こちらに向けられた優しさではないと思うわけで。

都合がいい関係をつなぎ止めたいからさ、「優しく」してるんだよなあ。

嫌いにさせた方が、憎ませた方が、本人も前に進めるよなあ。
それが本当の「優しさ」じゃなかろうか。

優しさってのは自分にのみ向けられてることもあるわけで。
その優しいって「自分にとって」だよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?