見出し画像

やればできる。

こんにちは。
ジョインズハウスの安田です。

できました。
私でも。

数年前までは、暑くなると幸助さんが
よしずを毎日セットしてくれ、
雨戸を閉めるときにはそれをクルクルと丸めて
仕舞い、を毎日やってくれていました。

ですが、この数年は、それができなくなり
もちろんめんどくさがりの私がする筈もなく、
よってポリカ―ボのデッキの屋根はブラウン色といっても
光が透過するから暑くて暑くて。
我慢我慢の数年間。

だめだ。
この暑さは耐えられそうにない今年。
考えました。
amazonに注文しました。
まずは、180㎜×240㎜の日よけシート装着。

手前です。


幸助さんに、これあんたひとりでやったのか?
と思いがけず褒められ調子に乗り、
今度は奥だと、今度は200㎜×240㎜を注文。
同じくすると室内が暗くなるから、と2階の窓に両端括り付け
デッキまで垂らして桟に止めたのだけど。
夕方になり風が吹いてきてバサバサとうるさい。

これはダメか。と思っていたらなんだか2階から声が聞こえる。
え。
コウスケがスタスタと2階へ行き(行けたんだ!)
窓を開けて見ているではないか。

あぶない、あぶない。

階下に降りてもらって、その後シートを取り外し
どうしようかな。と次の策を練る。

そして、今朝。

長手を半分に折り留めて行ったらちょうどよかった。
駐車場側には簾を垂らして涼し気に。
懸案だった、物干し竿も上手い具合にシートの途切れたところに
S字フックを取り付けられて事なきを得た。

実際にやり始めたらそんなに大変じゃなかったし、
シートを2重にしたからか、熱気も吸収されデッキは暑くない。
予想以上に素晴らしい出来💛

自画自賛して、近くのコンビニでおやつを買ってきたよ。
自分を労うことも必要。

今日の姫①


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?