見出し画像

下方伐倒の追い口切り

どうも、小倉丈一郎です!

2021年4月に新潟から奈良へ
移住してきこりやってます!

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


斜面下方向に向けた伐倒作業では
追い口を伐りきらないとツルの
両端が裂ける可能性があります。

ツルとは伐倒方向に入れる受け口と
逆側から入れる追い口の間に残る
長方形の塊のことです。

木が倒れる時の蝶番の役目をして
伐倒スピードをコントロールしています。

下方伐倒の際はこのツルが残り過ぎていると
裂ける可能性があるので、ある程度木が
倒れ始めて方向が確定したら
追い口をさらに深く切ります。

ですがこの方法だと退避の時間が
少なくなってしまうので
伐倒後の危険が予測できる場合には
退避を優先させるべきだと思います。

また、絶対にやらなければいけない作業
ではないですし、立木の状態によって
その都度伐り方を検討することが
大切だと思います。

今日も安全作業で頑張ります!


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?