見出し画像

本田珠由記さんは『救い』

はじめに

このnoteは指原莉乃プロデュースアイドル
≠MEの本田珠由記さんに私ジョンスミスことニアジョンちゃんが出会ってから現在に至るまでのお気持ちを表明するものです。

後ほど書きますが、本田珠由記さんの凱旋公演を観て気持ちが抑えられず人に話しても足りず久しぶりに何か物を書きたくなったので書きます。

なのでほとんど日記みたいなものですし、思い出を書きたいだけです、たぶん長くなります。
感動的な箇所はないかもしれないし面白くもないかもしれません
自己満で書きます、本田珠由記さんに読まれたら照れちゃうね

なぜ本田珠由記さんを推しているのか、それは救われたから
それが書けたらいいなと思います

それではイキます



好きかわからない


わたし、ニアジョンちゃんは約3年交際していた女性と結婚するはずでした。

ほんとするはずって感じで婚約破棄されただとか両家の挨拶が済んでとかそんな堅苦しいのはまだで、お互いに結婚する為に動き出そう!と話し合った段階でした。

当時のニアジョンちゃんは別に貯金も別に多いわけではないフリーターの元アイドルオタクです。
なので結婚する為にまずは就職しよう!と某企業に就職してみたり、2人で住む家を探してみたりとそんな感じ

ここで付き合っていた彼女を軽く紹介しましょう。
一言で言えばモンスター級のメンヘラでした。
数々のメンヘラ女さんを相手にしてきましたがこいつはなかなかです、メンヘラを自称する女性ですらドン引くレベルの化け物でした。
メンヘラにも様々なタイプがありますが、彼女は束縛が激しいタイプでした。
自傷行為があったり怪しい錠剤を飲んだりピンク色のモンスターやストロングゼロをストローで飲むタイプでもないです。
見た目も地雷系ってわけでもなくただの茶髪、某バイクや耕運機でお馴染みの音楽教室で受付として働く女性でした。
ただお母さんとすごく仲良しでしたね、これ結構メンヘラあるあるです、テストに出ますよ

じゃあ実際どんな束縛されていたの?ってとこなんですが

  • 若い女ができるだけいない職場にしろと就職先の業種を無理矢理絞ってくる

  • かわいい女が踊ってるから見るなとマッチングアプリならまだしもTikTokすら禁止

  • Apexは女と喋って知り合うことができるので禁止

  • 翌朝5時起きなのに「私と会ってない今知らない女と会ってるかもしれない!」などとありもしない不安に駆られ夜中まで電話に付き合わされ、不安になったからと夜中3時にもう一度電話で起こされるなどこちらの都合を一切考えないモーニングコールサービス

  • 電話帳とLINEの友達全て上から順に関係性を説明させられる

  • ↑に書いた通り説明してしまったせいか私がいるなら要らないよねと親族、共通の友人、仕事関係でどうしても必要な人以外全ての女性の連絡先をニアジョンちゃんが寝ている間に無断でブロック、削除し事後報告

  • この日何時にどこで誰と麻雀しに行ってくるねと報告し、それでも何故か信用されず友人と麻雀中に腕時計の写真を撮影し本当にこの時間雀荘で麻雀をしているかの確認を1時間に1度写真付きでの報告義務を課される


とまぁこんな感じでした。
極め付けは大切にしていたアイドルグッズを私が不快だから、私がいるなら別にこんなの要らないでしょと一方的な理由で捨てられたりもしました。
合計数十万はするであろうチェキ達、思い出の生誕グッズ、DVD、アクスタ
ほぼ全て目の前で捨てられ逃す術もなく突然の別れとなりました。

もうメンヘラとかじゃなくてただのやば女さんですわなこれは

しかし当時のニアジョンちゃんも狂っていたんでしょう、そんな事してくるけど一緒に居て楽しいし飯は美味いしと友人に愚痴はこぼすも結婚と言う意思は固かったのです。
今思えば完全に洗脳されてました。

そんなある日のことでした

「私のこと好きと言ってくる人がいる、もう何年も片想いしてくれていて、その思いを聞いてどっちが好きなのかわからなくなってきたから距離を置いてほしい」

とのことです

まぁツッコミ所は山ほどあるが当時のニアジョンちゃんは

「まぁこちとら3年も付き合ってるわけだし、そのうち帰ってくるやろw」

とどっしり構えてました

そうして約1ヶ月の期間が空き彼女から電話がかかってきました

「2人のどっちを選んだとかじゃなくて、あなたと性格が合わない、別れてほしい、私の決意は固い」

とのことです

こちとら洗脳されとりますんでいつ帰ってくるのかな〜くらいに思ってたらこれですわ
てゆーか、3年も付き合って性格が合わないって何?となりましたね

またしても突然の別れが訪れ流石のニアジョンちゃんも思わず男泣き

後日荷物のやり取り等ある為連絡を取っているときにあの男とどうなった?と質問してみると付き合ってると言われました

やっと我に帰り、浮気やんけボケぇ!散々縛っといて自分は男と連絡取っとんのかい!しばくぞ!となりました

そうしてニアジョンちゃんはただの限界独身男性になった




てゆーか、みるてんって何?

ここまで約1900文字、やっと本田珠由記さんの話です。

月日は流れ半年ほど、2022年・冬
地球をアイスピックでつついたとしたら、ちょうど良い感じちカチ割れるんじゃないかというくらいに冷え切った日だった。

浮気され振られたとは言え3年付き合って結婚を考えていた人を失ったショックは大きく、新しい恋をしようにも女性の連絡先はほとんどなく、昔みたいにアイドルや声優現場に行くか?と思ったがそんな物とは強制的に遠ざけられていた為今更行く気にもなれず、昔通っていた現場はもうないし残ったのは友達とたまに麻雀をするのが好きなどうしようもないおっさんだった

毎日同じような、繰り返される平凡な日々は嫌だ
朝早く起きて仕事に行き、残業して帰って飯を食い寝る生活だった
そんなどうしようもないおっさんは現状を打破しようととりあえずメンヘラ女の呪いを何とか解きたかった
まずは抗うこと、手始めに禁止されていたTikTokをダウンロードした
メンヘラクソ女から聞いていた通り若い女が踊っているし、動物のかわいい映像やらバラエティ番組の無断転載などを通勤中の電車内で暗い顔をしながら観ていた
アイドルの映っている映像などは後で見つかったらやばい為見ないようにする癖ができていたのですぐスワイプしていた

そんな時だ、やけに耳に残る歌がAirPodsを通じて耳に流れる

みみみ…

この辺りで条件反射でスワイプしていた
危ない、あれはたぶん最近流行りのアイドルソングかボーカロイドかそんなとこだろう

しかしこの"み"の歌はしつこいくらい流れてきやがる
一瞬聴いたけど「み」しか言うてへんやんけ、なんやこれは

あまりにも流れてくるので一度しっかり見てみることにした
そうだ、もう別にアイドルを観たって誰にも何も言われないんだ、抗わないと

みみみみ みみみるてん!
みみみみ みみみるてん!

なんやこれ…みるてんってなに…?
この紫色の服を着た女の子はだれ?

また後日、通勤中にTikTokを観ていると今度は

「いきまーす!初めましてわたし『みるてん』って言います!えへへ、名前呼んでください!」

と自己紹介してくれる女の子が出てきた
よく観たらあの紫色の女の子だし、これはたぶんあの"み"の歌の続きだ

このみるてんとか言う子、ちゃんと見たらめっちゃ可愛くない…?
声もかわいいし顔もかわいいし、たぶん身長も低いだろう
ニアジョンちゃんも歳をとったのか気付いたらこう言うのがどストライクになったらしい

何故今までスワイプしてしまっていたのか、もっと早く出会いたかった

これがニアジョンちゃんと本田珠由記さんとの出会いだ

そんな出会いを経て仕事をするも、頭の中はあの"み"の歌が無限に流れる
まともに聴いていない為マジで"み"だけが頭の中を駆け巡った
頭がおかしくなりそうだった、一度落ち着いてあのみるてんとか言う子を見たい

てゆーか、みるてんってなんなんだ
自分のことを「みるてんって言います!」とか言ってたけど日本人か?ミ・ルテンか?ミル・テンか?それとも美 流転さんか?
みるてんってなんなんや!とブチギレながら8時間の勤務が終了
すぐにTikTokを開きみるてんが出てくるまでスワイプしまくった
Safariを開いて"みるてん"で調べれば全て答えは出てくるのに冷静ではない、こちらは8時間"み"だけを脳内で聞かされていたのだから

TikTokからノットなんとかってグループのみるてんって曲ってことがわかった
どうやらあの挨拶のくだりの音源に当てはめて遊ぶのが若い子の間で流行っているらしい、芸能人までやってるじゃないか

そうしてしばらく通勤中にみるてんに会うのが楽しみな日々が続いた

そうして止まっていた歯車が徐々に動き出す

忘れもしない、あれは




2022年1月17日


ニアジョンちゃんがフリーター時代、偶然にもアイドルオタクが従業員として集まってしまった居酒屋でアルバイトをしていた
その時のみんなとは今も仲が良く、LINEグループは毎週のように動いている

猛威を振るったコロナウイルスが徐々に落ち着きを見せていた頃、その時の仲良し達でグループ通話をしながら雀魂をしていた

麻雀の話、Mリーグの話、競馬の話、パチンコの話
どうしようもない話をしながら雀魂を楽しんでいた時に俺が切り出した

「最近さぁ、TikTokで見たみるてんがなんちゃらかんちゃらみたいな曲にハマってるんやけど知ってる?」

そうすると4人のうちの1人、Cくんが驚きながら

「え、それ俺が今行ってるグループの妹分っす」

そんなことあります?
彼が「佐々木舞香」の名前でTwitterを運営し後にBANされた一部始終は見ていたのでイコールなんとかってグループのオタクなのは把握していた

そういえばあのみるてんもイコールなんとかってグループだったな
くそ、なんであんなに毎日見てるのに情報が何もないんだ
夢中で画面にかじりつきすぎだろ

そこからはもう雀魂なんてそっちのけでみるてんの話をしかしなかった
どうやら≠MEってグループらしい、しかも指原莉乃プロデュースかよすげぇな

「YouTubeにMVあるんで観てみたらどうですか?」とCくんが言うのでグループ通話を繋いだままテレビでMVを再生した

同じく雀魂をしていた同居人のEくんは元々オタクなのでまだしもただ雀魂のメンツとして呼ばれたFくんは完全に置いて行かれているがそんなことはもう無視だ

MVを再生するとあの紫色の衣装に身を包んだみるてんが画面下からひょこっと現れた
あの"み"の歌が始まり同じ紫色の衣装の女の子達も登場した
衣装全く同じだけどメンバーカラーとかないの?衣装で色分けしろよ、覚えられへんやろってのが再生して数秒後の感想だ

全て見終わったあとにCくんから≠MEについて教わった
「最初に出てくる3人の左が俺の推しメンの冨田菜々風ちゃんで真ん中が永田詩央里っす、右が…」
と言った具合に全員教えてもらった、Cくんは冨田菜々風ちゃんって子が推しメンで多くの曲でセンターらしい、すごいやん

他にも強い曲あるんで観てくださいと言うので雀魂グループ通話は一旦お開きとしオススメされた曲を聴いた

君の音だったんだ


学校の制服に身を包みサッカーの応援をしている爽やかな曲だ
青春って感じがする、昔好きだったアイドルも青春を歌っていたなぁ

みるてんの曲と同じく今度は金ピカピカトランペットが頭から離れなくなった

今までが"み"だけだったんだから幾分マシだろう

Cくんは明日新曲がYouTubeにアップロードされると言っていた
今はそんな感じなの…?

そんな新曲がチョコレートメランコリー

「んーこの曲は…ちょっと違うかも…」
申し訳ない、これが最初の感想だ

当時のニアジョンちゃんは≠MEにみる何や君音みたいな明るい曲を求め過ぎていたね、今チョコメラはライブでめっちゃ聴きたい曲です

そうして≠MEについて知ったニアジョンちゃんの頭の中は以前みるてんでいっぱいだった

暗い顔で電車に乗り、目標もなくいつたばこ吸いに抜け出そうかを考えながら働くつまんない日々に魔法がかかった

あの"み"の曲に出会い世界が明るくなった、駅から職場までこの曲を聴いていると足取りが軽く、本当に楽しい毎日を過ごせるようになった
ただのアイドルの曲に1つ出会っただけでだ

このまま一生彼女もできず結婚もせず楽しい事は何もないだろうと信じていた人生が終わったんだ

俺は本田珠由記さんに救われたんだ




≠ME ACT  LIVE おジャ魔女どれみドッカ〜ン!

頭の中みるてんでいっぱいのハッピーボーイはビビっていた

≠MEを生で観に行くことに

規模感もあるしコロナ禍もあるしで小さなライブハウスで観れないことはわかっていた
しかし、今まで禁止され過ぎていたのでどうにも現場に出向こうと思えなかった
ただこの状況は在宅もいいとこだ、1円も落としていない
いつか会いたいなぁ、みるてんに

そんなある日、Cくんと麻雀前に飯を食うことになった

「今度ノイミーがおジャ魔女どれみの舞台やるんすけどジョンさん行きます?」

ここで行かなければいつ行くんだ、逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

「おう、行こう」

ラーメン二郎歌舞伎町店で約3年ぶりとなるアイドル現場参戦が決まった

無事チケットも当選
2022年5月16日仕事も何とか間に合わせ品川ステラボールへと向かった

3年ぶりに禁じられていたアイドル現場、すごく緊張したのを覚えている

おジャ魔女どれみなんてほとんど知らないまま舞台はスタート
なんとみるてんはお休みの回らしい、しかし舞台後のミニライブには登場するとのこと

ジュエリーチームの舞台は普通に面白かった
みんなかわいいな…これが地上か…

舞台が終了しミニライブへ
Cくんにみるてんの曲はやりますか!?と質問すると
「セトリは変わんないっす、代アニはそんなに器用じゃないんで」

夢のない男だわ、俺はあれが好きなのに

いよいよ生のみるてんとご対面である

ホンモノのみるてんは小さくてとっても可愛かった
改めて全員を生で見たがやはり俺の推しメンはみるてん以外考えられなかった

曲は2曲披露、1つは君の音だったんだ

そしてもう1つが秘密インシデント

雨上がり晴れた空
ほら虹が見える
君が振り返った瞬間
秘密インシデント

インシデント(incident)とは、出来事・事件といった意味の英語がもとになっている言葉です。

土砂降りの人生にみるてんと言う魔法がかかり空が晴れて虹が差した
確かにこれは事件だわ
なんて事を考えていた、あまりにも臭すぎる

コロナ禍なので声出しはできないが、久しぶりに振りコピをした
初見なのでもはや手が動いてるだけだが本当に楽しかった

そうしてライブは終了

今度はみるてんが居るコロンチームも観たいねなんて言いながら解散した

翌日、俺は品川ステラボールにいた
しかも本田珠由記と書かれたビブスを着用していた

Cくんがどこからか手に入れてくれたビブスをオタク2日目にしてもう着用していた
知らない間に着用するアイドルグッズはTシャツからビブスに変わっていたらしい

無事コロンチームの舞台も見ることができた、こんなにいいライブなのになんで当日券があるんだ

その2日後、俺は品川ステラボールにいた

なんと仕事終わりにまた観にきてしまったのだ
今度は同居人のEくんも連れてだ
3年間溜まりに溜まったアイドル欲がここで爆発、完全にオタクの復活である

しかも俺は美空市大花火大会の成功を願っててるてる坊主を作り持参していた
「7時までに止まないと中止になっちゃうからね、俺にできることはこれくらいだし」
オタク3日目のすることじゃないだろ

終演後物販でランダムアクスタが売っていたのでぶん回した、無事に早めに自力でコンプリート
帰宅してすぐテレビ台に飾りステキな宝物ができた
お前達はもう突然捨てられたりなんかするなよ…

そうして≠ME ACT  LIVE おジャ魔女どれみドッカ〜ン!は幕を閉じた
今でも大好きなイベントで思い出を語るには欠かせません
見てないと思いますがもし関係者の方がこれを見ていたら心からのお願いです、多少高くてもいいのでDVD/BDを発売して欲しいです。
この舞台より後にノイミーを知った人から見たかったと言う声を何度も聞きます、この舞台を見た人は花火を見ると必ずこの舞台を思い出します
たぶん見てないと思うけど、マジで頼むね




みるてんからの卒業

それはもう夏に差し掛かろうしてる季節だったことは覚えている
ちょうどイコノイジョイ2022のチケットを投げるとかそんな話をしてたのだろうか

Cくんが当たり前のように家にいた
ある時俺がボケでこういった

「まぁ2人っきりの時はみるてんじゃなくてみゆって呼んでるけどね」

「うわっきもっ」

わかる、キモいね

本田珠由記さんは下の名前で呼び捨てにされることをすごく嫌っている
怒られていると感じるらしい、みるてんかおみるちゃんなどと呼んでほしいとのこと
しかしそれに反抗して呼び捨てにしているオタクも居るが例外なく面白くないので面白くできないならやめた方がいい
なんかいいのないかなぁと思っていたところ、突然降ってきたのだ、みゆが

その日を境に俺がみるてんと呼ぶことはなくなった





やっと夢中になれるものがあったんだ

先輩グループの=LOVEと新しくデビューする≒JOYとの共同イベントだ

同居人Eくんのレンタカーを走らせ我々は山梨県へと向かった

別で来ていたCくんとも合流、ただのバイト仲間3人がこうして山梨で合流するのは変な感じがした

物販で様々なグッズが当たるガチャガチャを引き本田珠由記タオルを自引きしたり、本田珠由記缶バッジを2個手に入れたので迷わずビブスの乳首の位置に取り付けるなどをした(するな)

ノイミーの曲は全て予習したがイコラブの曲は青春サブリミナル以外知らない状態で参戦

しかし昼夜共にとても楽しく最高の夏の思い出になった

会場で見た花火は忘れないだろう、隣町では雪が降ったみたいだけどね

新曲す、好きじゃない!が発表されたり全国ツアーが発表されたりと盛りだくさんだった

東京に帰ってからはCくんと改めて合流し3人でセットリストを見ながら振り返った

Cくんもすごく楽しそうだったのをすごく覚えている
ほんとただのバイト仲間だったのがこうしてオタクとして一緒に遊べるのがすごく楽しんだと思う、かわいいとこあるよね、俺も楽しいよ

2024年もイコノイジョイの開催が発表されました、2023年は開催されなかったので今年もオタク仲間達とBBQをしたりするのを楽しみに山梨へ向かうこととなりそうです




ニアジョンちゃん

イコノイジョイが終わり、≒JOYがステージデビューした
ジョイってジョンに似てるよなぁ、ちょうど普段使っていたTwitterアカウントとノイミー用アカウントを分けたかったところだったんだ…

せや!ニアジョイちゃんを改変してアカウント作ったろ!!!

こうして出来上がったのが"≒JON_official"
通称ニアジョンちゃんだ

仲良しのオタクがアイコンまで作ってくれた

正直怒られたら平謝りしかできない改変である
この王冠をみゆの宣材写真の頭に乗っけてニアジョンちゃんの完成です

この頃からだろうか、Cくん繋がりでたくさんのオタク友達ができました
みんな初めて会ったけど2015年ごろのアイドル戦国時代を生き抜いて生きたオタク達でライブの楽しみ方も似ていた
いつも仲良くしてくれてほんとありがとね




不思議楽しい気持ちいい

す、好きじゃない!インターネットサイン会
通称リミスタ
抽選でCDを購入でき、当選すると推しメンに文字でメッセージを送れてそれに対して反応も頂けるサービスだ

俺が送ったメッセージはこれ

はじめまして!突然ですが、僕はみるてんの事を「みゆ」って勝手に呼んでるんですが、これからもみゆって呼んでもいいですか?許可ください!Mi!Yu!Mi!Yu!朝までみゆばっか!夢でもみゆだよ!全然話変わりますが、僕はみゆの事が大好きです!

す、好きじゃない!のリズムに乗せ怪文書を作成した
これに対してみゆは…

「嬉しい!あら初めてですねみゆと呼ぶ方は、ジョンスミスさんありがとう!へへへ…不思議楽しい気持ちいい」

初めてなの!?
3年半活動しててあまりにもみるてんの定着がすごかったみたいだ
許可は頂けなかったが嬉しいとのこと、勝手に呼び続けることに決めた

後の天使は何処へのリミスタで
「いいですよ、気に入ってますよ!これからもよろしくね」と言ってもらえたのはまた別のお話…

ところで不思議楽しい気持ちいいってなんですか?




す好きツアー

ニアジョンちゃんは埼玉公演から参戦
ここでは忘れられない出来事が…
ご本人が見てたらごめんね!

埼玉公演夜の部、君はスパークルのアウトロ中にみゆが転倒しそのまま立ち上がらず他のメンバーに袖まで連れて行かれる事件が発生

声出し解禁前にも関わらず思わずおっきな声で「え、大丈夫!?」と叫んでしまった
帰ってこないまま僕たちのイマージュを披露しアンコールに突入、そのまま舞台に帰ってくることはなかった
≠ME ACT  LIVE おジャ魔女どれみドッカ〜ン!以来ずっとニコニコで振りコピしてきたのに真顔で腕組んでライブを観たのはこれが最初で最後かもしれない
MCでリーダーの蟹沢萌子さんが「ちょっと体調を崩してしまって、後で必ずSNS更新しますので!」と言ってライブ終えたがなかなか更新されずとっても心配しました、運営さんも安全第一で頼むね
転けたらもう仕方ないけど

東京昼、松戸昼夜と参戦して大運動会へ…

大運動会の集合写真、いい写真だよね〜

大運動会ではばっこりレスを頂いた記憶があります

夜はもうみゆの思い出ではないけど、かなり席が良くてはにかみショート初披露で声出し厳禁にも関わらず思わず出てしまった女オタの叫び声がかなり印象的でしたね

その後は愛知公演にも参戦
スケブにみゆと書いてばっこりレスを頂きました

割愛しましたがイコラブカバー曲をみんなで予想し合ったりノイミー通じて知り合ったばかりの人と名古屋に遠征したりして楽しい思い出ばかりのステキなツアーでした




1人しかいない

このす好きツアー中に3周年コンサートDVDのサイン会がありました
今回のサイン会はオンラインで顔を合わせながら会話ができると言うもの、ついにみゆと会話を交わす時が来た

その時のレポートがこちら

屋外だったこともあり通信状況が悪く、しかも初めてのオンライン接触なので秒数の感覚も掴めておらずこの結果に
しかしながら初めてみゆの会話したこと、リミスタで一度怪文書を送っただけなのに覚えていてくれたことなどで大興奮

満面の笑み、オタクフェイス全開で埼玉スタジアムへと向かった

埼玉スタジアムで行われたサイン会第2部はこちら


アカウント名を言ってみたところアイコンまで言い当てられてしまった
もちろん1部と2部の間に確認してる可能性も考えられるがそんなことを考えるのは野暮です
本当に"みゆ"と呼ぶ人はいないらしくこれ以降たまに念押しされます、一部周りのオタクが勝手に呼んでますが…

誰かに聞いたことあるのがみゆはオタクノート的なものがあってお話会などの内容をメモしているらしい(出典不明、そんなノートなかったらすみません)
その努力、ファンを大切にする気持ちもすごいが何よりそのノートをちゃんと自分の頭の中の引き出しにしまって適材適所瞬時に引っ張り出せる力は到底真似できるものではない
人間は推定5000人の顔を覚えられるらしいが生きていれば知り合いや芸能人、アニメやゲームのキャラクターだって含めれば5000人は簡単にいきそうなもの
当時20歳にも満たない彼女が名前は表示されてるにしろTwitterアカウントなどの情報をしっかり記憶しているのは素直に頭が下がる思いだ
ネタ飛ばしてへらへらしてる若手芸人は危機感覚えろよな

なんにせよニアジョンちゃんはリミスタ1回、"みゆ"の2文字で認知を得ることに成功した
完全勝利です

ちなみにこの日の浦和レッズは札幌相手にPKで引き分け、強いチームだって聞いてたんだけど…




東京タワー〜ジョンとみゆと、時々、オタク〜

2022年12月10日

この日ははにかみショートのオンラインお話会の日だ
そこそこの枚数を買っていたオタク3人が街に繰り出すことに

いつものCくんに加えこの日が誕生日だった尾木波菜推しのDさんだ

都内某所のオタクハウスを出発してまずはDさんの尾木波菜とのお話会
尾木波菜にこの後のお話会の開催場所を決めてもらうことにした
すると東京タワーだと言われたそう

車を走らせ東京タワーに向かった
絶好のスポットを発見して三脚を立て東京タワーを背景にお話会
ここでは愛知公演でみゆのスケブがめっちゃ見えたと言ってくれた、いろいろ覚えてくれててありがたいね

次の行き先はCくんの推しメン蟹沢萌子さんに決めてもらうことに
行き先はスカイツリーに決まった、安直だがこれでいい

スカイツリーの前にはにかみショートのMV撮影地である汐留のイタリア街へ
Dさんのお話会を待っている間に汐留WINSでワイドが的中した

一行はスカイツリーに到着
スカイツリーがほぼ全身画角に映り込むベスポジでのお話会
ここではリーダーの蟹沢萌子さんとお話させて頂いた

「ニアジョンちゃん知ってるよー!見たことある!」

なんで…?
初接触にして事前に認知がありました、今だに意味不明です

次の行き先は東京ディズニーランド
園内でのお話会はいろんな意味で難しいので外の看板前で
Dさんが菅波美玲さんと永遠に話してたのを覚えています、むしろそれしか覚えてません

次は蟹沢萌子さん指定「Cくんのお気に入りの場所」
選ばれたのは海ほたる
こいつ女慣れしてるね、危ないよ

夕暮れの海を背景にお話会
富士山も見えてめっちゃ綺麗でした

みゆとのお話会では2sを当選したのに払い忘れた事がバレて「おみるちゃんと写真撮りたくないのー!o(`ω´ )o」みたいな感じで怒られました、ほんまごめん

印象的なのはそれよりも事前のスタッフさんとのやりとりにて

「後ろに人の姿が見えますので、映り込んでしまうとそこで終了となってしまいますのでご注意ください」

「あの、後ろ海しかないんですけど…」

「えっ…?」

みたいなことがありました、水平線に誰か居たんでしょうね

最後は羽田空港で飛行機をバックにお話会
暗闇に光る飛行機に轟音が響く中のお話会でした
AirPods Proで本当に良かった

電波状況があまりよろしくなかったが無事にお話会が終了

推しメンにデートで振り回されてるかのような感覚にもなれるこの手法、オススメですよ

しかしこれ、次は通天閣!とか言われてたらどうしてたんだろう…




2022年締めくくり

2024年5月まで書こうとしているのにここまでで約10000文字です
TIFだったりを端折ってるのに思い出が多くて嬉しいですね

22年最後に行った現場は年末の特別公演
周りでも落選祭りで席は悪かったが入れただけマシのレアイベントとなった

いいライブだったがここで書くようなことは特筆なく幕を閉じた

出会ってから本当に楽しい毎日が続いて21年とは比べ物にならないくらい思い出がたくさんです

救ってくれてありがとう



Awesome!

4周年コンサート

4周年と言えば活動休止していた永田詩央里さんと川中子奈月心さんの復活が記憶に新しい

昼公演開幕し炎の奥に見える小さな永田詩央里さんはすごく大きい存在に見えて本当にかっこよかった、最高のワタシアクセントだった
思わずガッツポーズしたし、キングダムハーツでラストで王様が出てきた時と同じ感覚になった
つまり待ってました!ってやつです

夜の川中子奈月心さん復活は連番のCくんと抱き合って泣いた
君はスパークルも泣けたが次の曲の虹が架かる瞬間が実は1番グッときた


君はスパークルはツアー中櫻井ももさんが代わりにセンターとなり頑張ってくれていた
復活の瞬間は衝撃が結構勝っていた
MCを挟んだ後の虹が架かる瞬間の川中子パート

ここから愛の歌を

この箇所、いつも音源を聴きながら川中子の歌声が生で聴きたいなぁとツアー中にずっと思っていた

念願の歌声が聴けて感極まってしまった

アイドルで泣いたのはこの時と強がりセンセーション上條笑果さんの卒業のときだけだ

この日はこれまでの表題とは打って変わってかっこいいパフォーマンスが注目の天使は何処へがお披露目されたりなど衝撃や感動など盛りだくさんだった
作曲のkijibatoさんがDJとして流す天使は何処へを聴く機会が後にあり感謝しかない

そんなライブの裏でニアジョンちゃんはこいつをデビューさせた

そう、みゆのうちわだ

約1年ノイミーに通ってわかったことがある
客層が大きく分けて3つある

  • 坂道グループなどの大手女性アイドルから流れてきた男性オタク

  • ジャニーズ(そんな事務所はない)など男性アイドルグループから流れてきた女性オタク

  • 我々のようなお台場の芝生の上で踊ったり飛び跳ねたり、肩車をしたりされたりなどの経験がある平成を引きずったジジイ

この3つだ
1つ目の人達は光る棒を常に振り続けているのみでライブ後に「◯◯ちゃん可愛かったー」と満足そうにしている印象
2つ目の人達は培ってきた技術で推しメンの名前が書かれた可愛らしいうちわを作り指ハートを求めたりじゃんけんをしたり、会場でそのうちわと一緒に写真を撮りかわいい自分をSNSにあげている印象
3つ目の人達はやんちゃした時代は通り過ぎて落ち着きを見せ常に踊っているがたまに高まりすぎて全盛期を思い出してスタッフに注意されている印象

待ってください、印象最悪じゃない?

とにかくニアジョンちゃんは2つ目の女オタ達が持ってるうちわに着目した

「これ、おっさんの俺がやったらいい感じにキモくておもろいんじゃね?」

そうして出来上がったのがあれである
自作する技術は持ち合わせていないので原宿でそう言うのに特化したお店で推しメンカラーにオーダーし、届いたものを貼り付けただけだ

このうちわもオタクBBQで火を起こすのに使用したのをきっかけにどんどんとボロボロになっていったので二代目の作成を検討している

そこからさらに女オタを真似て見ようと知り合いに頼んでこんな画像もよういした

女オタの皆さんがTwitterでオタク友達を増やすためによく使っている詳細はALTにありいいねでお迎えするアレだ
かわいい推しメン3枚にみゆのうちわ、さいたま市文化センターで撮影された奇妙奇天烈なおっさん
なんだかものすごい画像が出来上がってしまった

これを女オタよろしくハッシュタグと共に投稿、ウケると思ったのに割りと引かれてしまった

しかしちゃんといいねしてくれた人もいてちゃんとお迎えにあがりました
なお、その後の絡みは…

ちなみに本当に余談なんですけど、このライブの特報でツアーが発表され武道館公演が決定しました
この特報が出て暗転した瞬間にしゃがんだ冨田菜々風さんが

「あ〜なに〜!あ〜座れる〜あ〜座れた座れた」

って言ってたのほんと可愛くてありがたいですよね
運営さんはライブ中裏で座らせてあげてね




私たちは"私"だと叫ぶ

We shout I am me

ツアーファイナルが武道館2Daysとなったツアーのタイトルだ

このタイトルを見てハワイ人のオタクに意味を尋ねてみたところ

I don't know

とのことです

このツアーは大宮と武道館2日間に参戦

武道館へ向かう道、九段下から坂道を登っていると何人かアイドルがビラ配りをしていた
昔ながらの手法ですね、頑張っていてステキ!

ビラを渡されながらアイドルやってます!と声をかけられた、咄嗟にニアジョンちゃんは

「僕もアイドルしてます」

と答えた、適当に喋るなよ

後日そのビラ配りの模様がYouTubeに投稿された

momograciの志柿じゅみさん
平成のおっさんにはプロデューサーが小桃音まいさんって言った方が早いかもしれない
昔チェキ撮ったことあります

鈴木瞳美さんに似てて話題らしいです

ノイミーと言えば"東京ドームでライブをする"を目標にしていたりします
段々と次の"大きいステージ"にステップアップしていく様は大変喜ばしいものがあります
この頃からでしょうか、オタクとの別れの挨拶が「また大きいステージで!」になったのは
公式でも何でもなく勝手に言ってるだけですがこれめっちゃいいよね
言いまくってたらノイミー全く知らない友達まで使い始めてました

武道館で1つの節目ってとこでしょうか、感動的でした

冨田菜々風ちゃんの

「大きいステージに連れてきたよー!!!」は一言では言い表せられない良さがありました

そして一面に広がるエメラルドグリーン、みんなで歌った君と僕の歌

この景色はメンバーも忘れないだろうしオタクも忘れないと思います

あとは冨田菜々風さんが頑張って泣きながらお話をしてくれている最中に「がんばれー!」と声をかけるオタクがいました、1人が言うと続けてわらわらと…
何故もう頑張ってるのにがんばれー!と声をかけるのでしょうか
思わずニアジョンちゃんも「もう頑張ってるでしょうが!!!」と声をあげてしまいました
隣の女エリやアリーナにいた知り合いから「もう頑張ってるでしょうが!!!」って聞こえてきたと言われましたね…とほほ…




綺麗だったね

2023年4月30日
この日は対面お話会

これまでメンバーと直接会って会話をするには一部例外を除き厳正なる抽選を何とか突破するしかなく、その厳正なる抽選の結果見事ご当選されるにはある程度まとまったお金が必要だった
ほら、宝くじも1枚買うより100枚買った方が当選確率はあがるしね(すっとぼけ)

しかし今回の対面お話会は通常のオンライン同様CDを普通に買うだけで会うことができるのだ

CDを買うだけで好きな子とお話ができるなんて!すごい!

コロナ禍もあって直接会うことが難しかったが色々と緩和され無事開催
なんか妊婦さん向けみたいな家族連れが多く集まるオタクとは無縁のイベントが開催されており、その真横でイコノイジョイ合同で行われた

今や定期的に開催されているが、次いつあるかわからないし、やっと会える!との事で多くのオタクが集まった

みんな推しメンを中心に様々なメンバーの券を購入していたが、ニアジョンちゃんはみゆ一点買い

初めての対面イベントと言うこともあり、確かメンバーからも名札を持参してくれとアナウンスがあった気がする
そりゃあそうだ、オンラインなら画面上にオタクネームが出てくれるのでパッとわかりやすいが、今まで画面上でしか会話をしてこなかった人間といざ顔を合わせてすぐ名前が出るかと言われると怪しい
名前を忘れられていてめんどくさいやつが怒るみたいな事にもなりかねないからね

なんと公式でネームプレートも発売されたりもした
ニアジョンちゃんも昔の何かのイベントの時のネームプレートが在庫があったようでそれを見つけ購入

したはいいが、そんな存在は忘れ普通に家に置いてきてしまった
今もぷちぷちに包まれたままである

緊張の初対面、レーンに並んでいる間に隙間から少し見えた隣のブロックの冨田菜々風さんが異常な可愛さだったのを覚えている
何喋ろうとか考えたけど「みゆ〜👋」って言えばいいか…
などとそれでいいわけない事などを考えていた

自分の順番が来た
透明な飛沫防止シートの奥に救いの神
本田・GOD・珠由記様がいた

まだ歩いている段階でみゆの方から

「あっ!ジョン!!!」と声をかけてくれた

名札なんて要らなかったんだ、ちゃんと顔面認知があった
これだけではない、覚えてくれてありがとう等の会話をした後時間が来て退場しようとしたら呼び止められ一言

「ねぇ!飛行機見せてくれてありがとうね!綺麗だったね!」

この少女、やりおる…
別に俺が飛行機を特別好きな飛行機キャラなわけではない、空港でお話会をしたのも一度だけ、それもわずか30秒ほど
あの時の事をちゃんと覚えていてくれて、初めて直接会ってすぐこれが出てきた
一体どんな記憶力だ、どんな瞬発力だ
感心すると言うか感動したと言うか驚いたと言うか、そんな言葉ではもう片付かない
そんな語彙力を消して言うならばとにかく"やばい"初対面だった、神対応にも程があるだろ

何枚か券を持っていたので以降は記憶のある部分を抜粋して紹介しよう

  • みゆのうちわを持参
    簡単なグッズなら持ち込んでメンバーに見せることが可能、オンラインと一緒だね
    実は初めて近くで見せるので見せてみたところ
    「いやそれ本当にすっごい見えるんだよねぇ」
    とのこと、これもまた真剣な顔で言われたのでたぶん本当にすっごい見えるんだと思う

  • オタクと連番
    永田詩央里さん推しのKくんと連番した
    俺の番が終わりブースを出たところ後ろから声が聞こえてきた
    「みゆ〜👋」
    「ねー!ジョンじゃーん!」
    これ万が一全く知らない人が"みゆ"って呼んだらどうなるんだ…

  • みる何
    4周年コンサートで何故みる何がセトリから外れたのか質問してみた、やると予想してたからね
    返答はこうだ
    「知らないよー!大人の人に聞いてよー!」
    らしいです、一部ではラスサビの歌詞で猫を連想させる歌詞があるからと予想されていたけど実際のところは不明である
    なんで猫がダメなのかがわからない人は大人の人に聞いてみてね

  • 好き
    その日最後の部
    「ねぇ、みゆはジョンのことがだーいすきだよ?」
    目を見つめられしっとりと言われた
    普段自分のことおみるちゃんとか言ってるくせにこう言う時だけちゃんと一人称がみゆになるのはずるいよ、ずるいね
    普通に反則です、次も頼むね

ノイミーにはライブが楽しくて通ってる部分が大きく、別に富豪でもないし土日開催が基本なのでオンライン含めあまりお話会には行っておらず、対面も今のところこれが最後となっている
また近々行くかな、みゆは俺のこと大好きらしいし




熱き星たちよ

ノイミーがハマスタで横浜DeNAのイベントに出るらしい

我々がノイミーハマスタと呼んでいるこのイベントはBLUE⭐︎LIGHTシリーズ2023SUMMER

ノイミー以外だと別日に湘南乃風なんかが出ていたイベントだ、すごいね

すぐさまオタクLINEグループが作成された、グループ名は

ノイミー野球 〜気持ちは12人だけどスタメンは9人(セリーグにはDH制がないからね)〜

長い、けどめっちゃいい

ニアジョンちゃんも行くことを決意、何故かって?
あの"み"の曲に久しぶりにお目にかかれる確信があったのだ

みる何がセトリに組み込まれる確率が上がる条件ってのがあると思っていて
まず1つ、メインの客層がオタクではないこと
≠MEのが世間に轟いたのは恐らくTikTokでみる何がバズったこと
これでアイドルオタク以外の若い子が"みるてん"の名前を知り、興味を持った人がYouTubeでMVを視聴してくれたりもしただろう
そのおかげで2024年5月現在でも再生回数は名だたる名曲達を抑え7番目
いや7番かい!と思うかもしれないが再生回数自体は350万回を超えている、みる何はノイミーで1番いい曲だからね(諸説あり)

条件2つ目がそのイベントのホームページ等でノイミーを紹介する文にみる何がバズった事が書かれていること
今回のイベントの紹介文はこうだ

≠MEさんは、指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループで、TikTokで大きく話題となった楽曲「てゆーか、みるてんって何?」を使用した動画は2.1億回視聴を達成。また、『TikTok流行語大賞2022』の「チャレンジ部門」に選出されるなど、若者を含め幅広く支持されている大注目のグループです。

こんなのやるに決まってんじゃん

ってことで"み"の歌を聴くべく参戦が決定

なんとノイミーメンバー全員オリジナルのユニフォームを作るとのこと

みゆのユニフォームがこちら

MIRUTENに036番、おみる番ですね

これを受けてニアジョンちゃんが作ったユニフォームがこちら

番号は同じく036にし、名前はMIYU
当然ですよね
ビジターの青色にしました、個人的にはこっちの方がかっこよくて好きです

ニアジョンちゃんは前日からオタク達と川崎市内のカプセルホテルに宿泊しました

何故なら朝7時からハマスタが解放されてキャッチボールができるからだ、なんやそれは

早朝のハマスタには家族連れがたくさん、そんな中にオタク達がわらわらと…

キャッチボールってもう何年もやってませんが立ち仕事はいえ運動も碌にしてないヤニカスのおっさんは汗だくに、あんなにキツいのね…

外野部分のみですがグラウンド内に入る貴重な経験も楽しかったです。

ノイミーのオタクはこうやって写真撮るって聞きました

温泉施設で仮眠をとりいざキックオフ!

なんだかすごくいい席で見させてもらいました。

野球を生で見るのは何年ぶりでしょうか
ちなみにニアジョンちゃんは小学生の頃に少年野球チームに入りましたが、監督がミスした女の子の背中をスパイクのトゲトゲしてるとこで踏んづけたのを見てドン引きしてやめた経験があります

そんなことはさておきまずは始球式

ノイミーに全員が登場し投げるのは神奈川県出身の蟹沢萌子さんと櫻井ももさん、確か抽選の結果で広島県出身の永田詩央里さん
広島カープ戦だったのでピッタリ!みんなナイスピッチでした!

途中チアの人達と一緒にメンバーが踊ったりなんかもありました

試合は熾烈な投手戦となり健闘虚しく敗退、勝利の女神にはなれませんでした

試合は終了しライブパートへ

グラウンドのど真ん中に簡易ステージが登場

スタンド席からグラウンドに出れる入り口が開いた瞬間にオタク達の猛ダッシュがスタート
野球選手より速いやつ居たと思う、コミケ始発組みたいだった

囲いが作られオタクが2ヶ所に分断され、真ん中に道ができた
Overtureが流れメンバーが入場

撮影可のイベントだったので目の前を歩くメンバーを間近で撮影できる貴重な機会なのでみんなスマホを構えてましたね

野球も連番で見ていてこの時も横で見ていた蟹沢萌子さん推しのUさんが興奮しすぎて突然「永田詩央里さんが!最初に歩いてきた!永田詩央里さんが!歩いてきた!!!」と叫び出したのが印象的でした

noteに動画はあげられない様なのでそのシーンではないんですが、ニアジョンちゃんがみゆからばっこりレスをもらった映像をどうぞ

ステキですよね、本田珠由記さん

ステージに登壇後は新曲の天使は何処へからスタート
このタイミングで後ろへ下がりどんちゃん騒ぎです
振りコピをする者、大声をあげる者、飛び跳ねてる者、とにかく音楽に身を任せてる者様々だった
この日の試合はDAZNでも中継され、なんとこのライブまで中継されたとのこと
しかもイントロで沸いてるニアジョンちゃん達がDAZNでぶち抜かれてしまった、相当楽しそうだったんでしょう

天使は何処へが終わり一旦MCへ
ここでバックにあるモニターにとんでもない文字が表示された

てゆーか、みるてんって何?

大ネタバレだ
それを見た瞬間思わず
「やったー!!!みる何だー!!!」と大声で喜んだ、こっちはこれを聴きに来てるんだからね
喜びすぎてMCはほとんど聴けてなかった

また、みる何の最中の記憶がない
なんかぐるぐる走り回ってた気がするのは覚えてる、オルスタでぐるぐるぐるぐるとか歌われたら回るしかないよね

そのあとは夏らしくクルクルかき氷、ノイミーの名曲といえばでお馴染みまほろばアスタリスク、ベイスターズの応援歌熱き星たちよを披露して幕を閉じた

後方に下がって気付いたが会場全体が青に染まっていた
入場時に配られたペンライトを普通に野球を見にきた人たちも光らせてライブを楽しんでくれたのだ、とても綺麗だった
単独公演ではないのでノーカウントみたいなとこがあるけど2024年5月現在で最も大きいステージのライブがこれだったと思う
こんなに大きな会場で自分達を知らない人がほとんどの中ライブをできたのは本当に貴重な体験だ

野球を観戦中に後ろの席から声が聞こえてきた
「なんか今日アイドルが来て終わってからライブをやるらしいよ、≠MEだって、知ってる?」
「知らなーい」
「TikTokで"てゆーか、みるてんって何?"が2.1億回再生されたらしい」
「ふーんそうなんだぁ、ところで今日の先発の…」

とまぁこんな感じの会話だった
2.1億回再生されても指原莉乃の名前があってもまだまだノイミーの知名度はこの程度だった

いつか単独で埋めてやろう、ハマスタを
今度は自分たちのファンでエメラルドグリーンに染め上げよう、絶対に

今回のライブの模様はベイスターズ公式YouTubeにてノーカットで載っている
始球式の様子もアップしてくれているので見たことない人はぜひ
先程触れたDAZNでぶち抜かれたシーンもあります

コメント欄を見ると正直言って知らなかったけど楽しかった、来年も来てほしいってコメントがたくさんある
本当に嬉しいよね、ベイスターズファンは暖かい

そうしてこのある意味異様な空間でのライブを終えオタク達は汗だくで疲れ切っていた

退場し球場前でオタク達と集まって感想を話していると1人の女の子が球場から出てきた

武道館の時に出会した志柿じゅみだ
今回もYouTubeの撮影で来ていたらしい

オタク達が声を上げる
「おーい!おーい!」

おーい!ではないだろ、声をかけるな

以前YouTubeに晒された件があるので一緒にいた助っ人外国人風のオタクが「ジョンさん!行った方がいい!行った方がいい!」と背中を押してきた、行くって何だよ
でも背中を押されたら行くしかない
口から出た言葉はただ一つ

「僕もアイドルやってます!」

そうすると周りのオタク達も口を揃えてアイドルをやってると偽り出した

「YouTube見ました!」
「また大きいステージで!」
などと声をかけた模様が今回もYouTubeにアップされている

ノイミーハマスタを別視点から追える動画となっている、時間があればぜひ

しかし
みんなメン地下ですね、見たことないですね、あんまりライブとかYouTubeとかでも見ないなぁ、でもアイドルって言ってたんでアイドルなんでしょう
と言われてしまう始末、最後にノイミーのファンは優しいですねと言ってくれてたので良しとしましょう
(YouTubeでも見ないなぁと言ってますがあなたのYouTubeに出るのこれで2回目ですよ)

なお、この動画以降忙しいのか方針が変わったのか自称アイドルをやっているオタクに出会したくないのかノイミーの関連の動画はアップされていない
また大きいステージで会おうね、志柿じゅみさん

その後はオタク大宴会、ワンピースで戦いが終わった後の宴みたいになった
新しく知り合った方々も居て、自作ユニフォーム姿で集合写真を撮ったり、割愛したが試合前にチアの方々がノイミーの曲に合わせて踊ったりと様々なことがあったノイミーハマスタ

2023年No. 1の夏の思い出です




はいはいみゆですよ〜

この日はオンラインお話会
以前とは違い今回は自宅から、どうやらみんな自宅からやるらしいね

テーブルにスマホスタンドで端末を固定しいざ!

カウントダウンが始まり画面が一度暗転、画面が切り替わった時にそこに映っていたのは
耳に手をあてこちらの方に耳を出すみゆが映っていた

「はいっ!」

咄嗟に俺は

「みゆ〜👋」と言った

画面の向こうでみゆは「はいはいみゆですよー」と言いながら手を叩いてゲラゲラ笑っていた
しっかり躾けられた素直な犬になってしまった、1発ギャグかなんかだと思ってんのか
でもほんとありがたい対応でした、神対応すぎてる

ライブ中によく叫んでるけどあんまり聞こえないよね?と質問すると
「うーん、誰かとせーのでみゆー!じゃないとなかなかね…」と言われた
じゃあ今度やります!と言うと
「ニアジョンちゃんにしかみゆ呼びは許可してないので」とのこと、お前ら勝手に呼ぶんじゃないよ

次の部ではノイミーハマスタのユニフォームを着用
番号お揃いでMIYUと書いてある話をして
「青い方だ!ニアジョンちゃん仕様だね〜」と言われ、ハマスタ入場の時に動画を撮りながらたくさん呼んだけど全然振り向いてくれなかったねwなんて話をすると
「じゃあ今1回やろ!はい!」と横を向いてくれた
躾けられた犬なのですぐさま「おーい!みゆー!」と叫んだ
「はーい!」と笑顔で振り向いてくれて「これで成功!」と嬉しそうにしてくれた、嬉しいのはこっちなのにね
次も楽しみにしてるねと言ってくれたのでライブ中聞こえるまで叫んじゃおっと

最後の部ではノープランなんですけど逆になんかありますか?と質問してみると
「なんでニアジョンちゃんなの?」と
ニアジョンちゃん誕生の経緯を伝え
「おみるちゃんのどこが1番すき?」と聞かれた
好きなとこはたくさんあるのでテンパってしまい
「いろいろあるけど手が好きです」と突然性癖を吐露する悲しいモンスターが爆誕
「手!?嬉しい!じゃあいっぱい見せちゃお!ぴろぴろぴろ〜」といっぱい見せてくれた
よかった引かれなくて…

今回もたくさんステキな対応を頂き感無量です、ありがとうございます
実は合間に蟹沢萌子さんと櫻井ももさんとお話もしてるけどそれはナイショの話(ナイショの話はClariSの名曲ですよ)




ブンブンハロー

どうもニアジョンちゃんです

ぴあアリーナMMで行われるクリスマスカウントダウンパーティーとやらにノイミーの出演が決定
何と他にはピアニストのハラミちゃんや声も顔も不器用でお馴染みの優里など5組が参加
動画クリエイターと豪華アーティストが集結するイベントとなった

このイベント、何を意味するかお分かりですか?

こんなnoteをここまで読んでくれたあなたならもうお分かりですよね

そう、みる何発動条件その1を満たしているのだ

いざ行かん、"み"の歌を求めて

座席はメインステージからは少し距離があるが花道の最善を確保

会場にはヒカキンのキッズオタク達が大勢いた
そんな中女性の名前が書かれたビブスを着用している人間が多くいた、異空間だ

MCのヒカキンと小豆が登場
「おーい!あーずー!」と声をかけるが無視、当然である

ライブパート開幕からノイミーの出番
Overtureがなり想わせぶりっこからスタート


会場のキッズ達がこれを見てどう思ったかは不明である

次の曲、君の音だったんだでメンバーが花道へ歩き出す

みゆが3mほど前に来たタイミングで"みゆのうちわ"を出しながら「おーい!みゆー!」と呼びかける
そうするとこちらを振り向き満面の笑みで手を振ってくれた
過去最高のレスだった、この時が1番生を実感する

そしてレスの余韻に浸っている時、そいつは突然やってきた

みみみみ みみみるてん!
みみみみ みみみるてん!

奇声を発しながら飛び跳ねていた
後から前列にいたDさんには「なんか回ってたじゃんw」と言われた、回ってたらしい

相変わらずのワンハーフだがこれを目当てに来ていたので大満足の結果となった

みる何を聴けただけでなくレスまで頂いてしまった、こんなに幸せでいいんだろうか…




2023年締めめくり

はい、やっと2023年終わりです
結構端折ったのに2万字を超えています、ノイミーハマスタ辺りからアプリが重くなってきて文字が打ちにくいです

端折ったイベントとしてTIFやサマステがあります、どれも2023年を振り返るには欠かせないイベントですがひたすらに楽しかったの一言です、みゆ関連が少なかったので割愛しました
悔しかったのが@JAM、前方チケットを40000円で購入したにも関わらず仕事で行けなくなり、挙げ句の果てにはみる何をやられてしまった、逃した魚は大きすぎる
チケットは無事譲ることができたので金銭的には損をしてませんが気持ちへのダメージが大きく、@JAMの話はするなと周りには言ってました
本来なら自分が居なくてもいい仕事で、しかも本当に必要なかったので職場では40000円損したことにしてあります、マジで許してない

23年はノイミーがメインではないので割愛しましたがシャインポストのライブなどもあり、ノイミーのおかげで本当に楽しい1年となりました
感謝しかないですね

いよいよ24年へ突入です




今日から私たちも6年生だね

うんうん、ノイミーもついに5周年です
"み"の歌を初めて聞いてから約2年経ちました

新アルバムSpringtime In Youの発売が決まり、リード曲のラストチャンスラストダンスがこれまでのノイミーの集大成のような、青春ど真ん中で恋を歌う最強アイドルソングが爆誕してしまいノイミーモチベは最高潮に

これを超えるアイドルソングは今年誕生するのか?きっと超えてくるのはノイミーが自ら超えていくでしょう

この日のニアジョンちゃんは冴えていた

こちらハッピー探検隊が特別メンバーでの披露となり、連番の外国人風のオタクに「次は2時半ろけんろーだな」と言うと本当にそうなったり、夜の部の2時半ろけんろーがメンバーチェンジしたのをみて「サマーチョコレートよりはしおみるのピオニーズがいいなぁ」と言うとドンピシャでそれが来た
結局冨田蟹沢ペアのサマチョコが1番よかったのはナイショの話(ナイショの話はClariSの名曲ですよ)

そんなニアジョンちゃん
ライブ中盤の想わせぶりっこ中にトロッコがスタンバイ、ここで隣の外国人風オタクに「トロッコが来たから次はみる何が来るよ」
「いやいや、またまた〜」みたいな反応された次の瞬間

みみm「シャオラァァぁぁぁ!!!!」

思わず声を上げた、2つ目の"み"くらいで
イントロドンが得意すぎてる
4周年では聴けなかったみる何を回収できてご満悦
ちなみにその後もはにかみショートの登場をフォーメーションが組まれる前に当てるなど絶好調、競馬は当たらないのにね、とほほ…

夜公演ではアルバムを引っ提げて全国を回るツアーやっと、同じクラスが発表

メンバーの出身地で行う凱旋公演だ
凱旋はいいですよね、G-STOPとか面白いし

みゆの出身地栃木でも行われると言うことでもちろん行くことを決めた

メンバーの出身地ならセンター曲もちろんやるっしょ!
行ってやろうじゃないか、推しメンの生まれたところへ




ディーフェンス!ディーフェンス!

ノイミーがバスケの試合に出ることになった
川崎ブレイブサンダースのホーム戦らしい、バスケは全然詳しくないのですが結構大事な試合みたい

きっとノイミーハマスタの功績が大きくてこの仕事が舞い込んだのだろう、とってもいいことですね
そしてこのイベント、ノイミーの紹介文を見てみよう

TikTokで大きく話題となった楽曲「てゆーか、みるてんって何?」を使用した動画は2.1億回視聴を達成し、「TikTok流行語大賞2022」で「チャレンジ部門賞」を受賞。

キタキタキタキタキタキタ

しかもお客さんは一般のバスケファンだ
条件2つともクリア!

すぐに有給を申請したところ上司から
「俺の休みの日に有給取るのやめてくれない?代わりに出るのだるいんだけど」とちゃんとパワハラをされ窮地に立たされる

何とか当日部下を早めに出勤させ半休で職場を脱出、クソ上司め覚えておけよ

会場に到着しオタク達と合流すると午前中から遊んでいたオタク達は既に出来上がっていた
これだからおじさんは…

始まる前に目の前に広々とした公園を発見
ここで誰かが「おい!みんなでドッヂボールしようぜ!」の一言におじさん改めクソガキ達が一斉に走り出す
靴で線を引きコートの完成、じゃんけんでチーム分けをしていざキックオフ!

1試合のドッヂボールでクソガキおじさんは汗だくのヘロヘロに、完全に授業の合間の20分間の休みでドッヂボールをしてしまう小学生だった
ほんと男子ってアホよね…

プロのバスケの試合を観るのは初めて、テレビでも観ないしなんなら高校の体育振りかもしれん

しかも結構いい席だ
あと周りは出演が決まった瞬間にチケットを叩いた知り合いしか居なかった、20人くらい居た気がする

今回の試合は川崎のホーム戦なので川崎が攻めてる時は
川崎!👏👏👏川崎!👏👏👏と応援
守りの時は
ディーフェンス!ディーフェンス!と応援
結構展開が早いがMCみたいな人が先導してくれるのでわかりやすい
試合も結局はボールを相手のゴールにシュートするスポーツなので初心者でも楽しめるし、
素人でもすげぇ!とか惜しい!とかなる
相手の三河チームの黒人選手がアホみたいに強かった、1人だけドラゴンボールのブロリーくらいでかかったしスーパーアーマー持ちだった
攻撃を当てても怯むモーションが入らないから手強いんだよね(これ何の話?)

システムはわからないけど時間で試合が区切られてチアの応援が入る

そんな感じの休憩時間にノイミーの出番が入った
まずはラストチャンスラストダンス
1番やってすぐラスサビに行った気がする

次はノイミー最初の楽曲、ライブのラストを飾るに相応しい≠ME

ん?ラストを飾るに相応しい…?

気付いたら好きだー!!と叫んでいたし気付いたらまたディーフェンスしてた

マジであっという間に終わった
マジで持ち時間5分もなかったんじゃないか

ミルナニ号、必勝データに該当するも距離短縮に対応できず敗北
持ち時間の都合代表曲と新曲には敵いませんでした

川崎ブレイブサンダースも敗退、≠MEさんまさかの2連敗

帰りは結構な雨に降られたが、ステキなドッヂボール大会になったので良しとしたい


ここからネタバレです

この項目以降は現在行われているツアー「やっと、同じクラス」のセトリや演出のネタバレを含みます
含むと言うかほとんどネタバレです
もし広島や横浜公演が初参戦でネタバレが気になる方が居られましたらここでストップするのをおすすめします、長々とありがとうございました。
気にしない人はもう少々お付き合いください。




やっと、同じクラス

学校で気になるあの子と同じクラスになれたら、みたいな雰囲気のこのツアーは
アルバムSpringtime In Youを引っ提げてメンバーの出身地を巡る凱旋ツアーとなる
凱旋はいいですよね、赤7引いた時のヒリつきやばいし

ニアジョンちゃんが行くのは東京夜、松戸夜、栃木昼夜、開催前の横浜昼夜です
このツアーは開催前からやばいことになると予想されていました

何故ならアルバム収録曲がやばい
まずはデビューミニアルバム「超特急≠ME行き」のリード曲秘密インシデントに加えこれまでのシングル表題曲全てを収録、もうやばい

次に新曲のラストチャンスラストダンスと偶然シンフォニーが激強
強すぎてこの2曲だけでTwinBox秋葉原くらいなら吹っ飛ばす事は容易だ

追撃としてユニット曲も3曲追加に
これで上のTwinBoxGarageも消し飛んだ

これらの最強の布陣に加え≠MEやまほろばアスタリスクはもちろん、強すぎ過去曲達も登場
これでドラクエローソンと野郎ラーメンの辺りまで破壊できる力を持ってしまう、危ない

仕事と何とか折り合いをつけ東京と松戸夜に参戦
連番はこれまで土日のライブが多く、お話会も土日ばかりで土日休めない仕事をしている尾木波菜推しの同居人Eくん
「もうノイミーはいいっす…逆にニアジョイは行きたいかも」などと意味不明な事を言ってこれまで不登校になっていた彼が武道館振りに登校しやっと同じクラスになれた
保健室登校でもすればいいのにね

ライブについて書こうとすると1曲目から全ての良かった所を書かねばならんのでここでは割愛
何故か2公演共1階8列目だったのですごい楽しかった
松戸ではみゆから2回ほどレスが飛んできて2人だけの時間があった、あのちょっとくしゃっとした笑顔に流石のニアジョンちゃんもニッコリ
良すぎて思わずこちらもクシャおじさんになっちゃった

席が3階席となったオタクから話を聞くと
「3階でも全然楽しい、どこの席でも楽しい」
とのこと、これはすごいね
通常3階とかになると悪いとされ、今回だと後方でもアンコールでメンバーが近くに来てくれる演出があるが、とはいえすごい
後方まで熱量やパフォーマンスを届けられるのはマジですごい

東京と行ってない鹿児島と熊本、松戸を終え気付いたことがある

これ、みる何やらないのでは…?

ツアーも折り返してセトリにパターンがある事に気付いた、少し解説しよう

当初の予想では凱旋メンバーのセンター曲は絶対やるよね=栃木でみる何やるよねと言うものだった

しかし、この予想は完全ではなかった
みる何の確証がなかったのだ

セトリと凱旋メンバーの披露されたセンター曲を見てみよう

東京昼(鈴木)→偶然シンフォニー、想わせぶりっこ
単独センターの想わせは通常セトリスタメン入り偶然は尾木と鈴木のWセンター、アルバム新曲なので当然やる
東京夜(川中子)→君はスパークル
通常セトリスタメン入り

鹿児島(冨田)→いっぱいある
やらないわけにはいかない

熊本(谷崎)→初恋カムバック
通常セトリスタメン入り

栃木昼(落合)→フロアキラー
セトリのパターンの中にあり、やる時とやらない時があるがセンター曲がこれしかないので当然やる
栃木夜(本田)→ヒロインとオオカミ
通常セトリスタメン入り

これに加え鹿児島にてやると思われていた冨田菜々風ソロ曲空白の花がやられなかった
さらに松戸でもユニットだからってのもあるが尾木センター曲のウルトラレアキッスもやられず

つまり凱旋メンバーのセンター曲はやるは正解だが、Wセンター曲でも可とするって感じです

そうすると"本田センター曲はヒロインとオオカミがあるのでみる何がカットされる"がかなり濃厚になってしまったわけだ
大阪杯で関東馬は来ないくらいの鉄板データが出来上がってしまった

いやいや、とはいえYouTubeのMV再生回数もはにかみショートやまほろばアスタリスクなど名だたる名曲を抑え357万回も再生されているしTikTokだって2.1億回も再生されているし、それきっかけでノイミーにハマった俺みたいなオタクも多いだろう
何より本田珠由記=みる何のイメージがある
彼女のセンター曲といえばヒロインとオオカミでも新曲のユニット曲でもなくやっぱりみる何だ、絶対に

口ではやらないと言いながらも心の中では信じていた
そんな一抹の不安を覚えながら俺は栃木へと向かった




夢だった、この場所に立ってる

有給を申請したところ上司から
「日曜日に有給取るなって言ったよね?」とちゃんとパワハラされました

そんな時、部下が上司にパワハラされてます!と内部告発を行いました
チャンス!その波に乗って「俺もパワハラされてます!」と報告した

するとどうだ、上司が部署から消えたではないか

ノイミー栃木に行くために上司を物理的に職場から
消すことに成功、これで一安心だ!
こっちは気持ちが違うんだよ!ガッハッハ!

土曜日、仕事を終え電車を乗り継ぎ栃木へと向かった
まさか満員の埼京線から遠征が始まるとはね
前乗りしなくても行けたんですが、この方が楽しいからね

栃木の宿は壬生にある"おもちゃのまち"とか言う嘘みたいな名前の街の"東横インホスピタルイン獨協医科大学"とか言うインが名前に2個も入ったホテルにオタク6人で泊まった
別に大学の中にホテルがあったわけでもないし、おもちゃのまちはドレスローザみたいになってるわけでもなくマジで何もなかった、マジで

ホテルは谷崎推しのRくんと相部屋に、数少ない同い年オタクです
枕元で子守唄としてサマーチョコレートを歌ってあげようかと思いましたがinstrumentalの用意がなかった為断念

今回のツアーで知り合った方も多く、R君たちの界隈とは武道館でX(旧Twitter)相互フォローになったが、その後は顔を合わせて挨拶する程度だった
今回のツアーでちゃんと仲良くなれて嬉しいし楽しいしステキなツアーですよほんと

ライブ前には餃子も食べました
推しメンの出身地なのでなんか全部奢っちゃいました、何故か初めて会った女の子にも奢りました

いざライブへ
座席は19列目ど真ん中
真ん中に座って気付いたことはラストチャンスラストダンスのフォーメンション
先程あげた動画だと3分6秒辺りの冨田菜々風さんが真ん中に現れるやつめっちゃいいので今後注目してみてください、真ん中から見るとすごいです

君の音だったんだの練り歩きパートではみゆからレスも飛んできました
松戸の時のようなくしゃっとした笑顔が見れてとても良きです

栃木昼は落合希来里さんが主人公
これまでメンバーの他己紹介があり、その後凱旋メンバーがベッドに眠りながら登場してそのままソロカバーパート流れが通常だった
しかしここではベッドはなし、椅子に座る落合が板についた
後ろで映像が流れる、≠MEの最終オーディションに合格した時の映像だ
そこでミュージックスタート
曲はAKB48チームBの初日
この曲は落合が最終オーディションにて披露した思い出の曲
もし聴いたことのない人がいたらぜひ聴いてください、いや絶対聴いてください、本当にいい曲です
有名ですがAKBを通ってなかったり10代や20代前半の人は知らないかも、まだまゆゆとかが居た頃の曲です


「ずっと栃木でライブするのが夢でした」

そう言って歌う彼女は笑顔がキラキラと眩しく、ステージで踊る小さな姿はとても大きく見えて成長だったり「私、夢だった栃木でライブしてるよ!夢叶えてるよ!」と言う気持ちがすごく伝わってきました

推しメンの事しか見ない癖が昔からあるので正直落合の事はほとんど見てきませんでした
落合ってこんなにいいんだ、素直に感動した
これがソロパート終わった時の感想です、本当によかった

落合センターのフロアキラーも巡り合わせ悪くやっと生で聴けました
演出もあってかめちゃくちゃよかったです、想像を超えました
センターの気合いの入り方が違うからですかね、メンバーもそれに応えてくれたような気がしてます

栃木昼はとにかく落合がすごかった
みゆとの思い出を書くはずのnoteですがこれを書かずに流石に栃木は語れない




ありがとー!!!!!

大満足の昼公演を終えていよいよ夜公演
連番は尾木ガチ恋のDさん、見た目はいかついが温厚で優しけどたまにいかつい蟹沢推しのUさん、新進気鋭の若者の永田推しMくん

実はしおみる推しで連番は初めてだったのでそこも楽しみ

座席は20列目下手側、いわゆる微妙な席に該当するがどこでも楽しいので何も問題はない
しかも前列と後列のオタク達が偶然にもMくんの知り合い、すごいことになってきた

ライブが始まる前から会場の熱気は異常だった
今まで体感した事ない熱量だった
始まる前から推しメンの名前を叫ぶ者、何故かMIXを打ってる者
すごい空間でした、なんかやばいことになるかも
そんな予想は的中でした

Overtureからオタクのボルテージは既に最高潮、このボルテージがライブ終了まで下がることなかったんですよね

1曲目は偶然シンフォニーから
ニアジョンちゃんは普段素手で振りコピをするタイプのオタクなので声を出す箇所は実は少ないんです
特に「オイ!オイ!」的な声出しは基本してません、楽しみ方は人それぞれだしね
しかし今回は周りの熱量に乗せられてか思わず勝手に声が出ます
偶然シンフォニーサビの「投げキッスを4回してリズム乗る〜♪」のとこです
今までの公演にない声量でした

そこからもみんなメンバーのコールや初恋カムバックのガチ恋口上など、一体感がエグかった

ちなみに本田ソロはAKB48の「天使のしっぽ」
AKBが好きなのは知っていたので予想通りでしたが、この曲は知らなかった…申し訳ない…

はにかみショートの時のみゆがとってもよかったのでその時について書いたツイートを貼っておきます

ライブ中は常に踊っているので汗をかきますが、当日は涼しかったしメンバーみたいにアツアツの照明がたかれているわけでもないのに熱量エグすぎて汗だくに
そんなのもお構いなしにオタク4人は手を繋ぐなどの振りもしっかりしながら踊ります
永田推しMくんとは何度も手を繋いだし回ったし、男2人が通常行うことのない動きを見せてました、楽しかった


いよいよライブも終盤へ
アンコールも熱量が異常
聞いたことのないボリュームで、心からオタク全員がもっとやってくれ!とアンコール本来の姿が見えた気がします
我々も普段アンコール中は疲れてトイレに行ったり水分補給したりと休憩に使うのが正直なところ
でもここでは大声で「ノイミー!」と叫びます

しかし、最前列付近が大人しい
偶然にも最前列は知り合いでした
20列目の我々が大声で声をかけます
「おーい!最前!何やってんだー!声出せー!ノイミー!ノイミー!」
まるでルフィである、Dの意思はここにもあったんだ

すると最前も立ち上がり声を上げます
そうだ、それでいい
叫べ、声が枯れて出なくたって

このアンコールタイムはオタクが声を出してノイミーロゴを光らせるみたいな演出が取られています
ただ準備に時間がかかっただけかもしれないが昼に比べてどう見ても長く、もしかしたらメンバーが大ボリュームアンコールを聴いていたかったのかなぁなんて妄想をしています

いよいよアンコールが始まります

アンコール1曲目はいつも想わせぶりっこ
メンバーが客席に降りてオタクにレスを振り撒く練り歩きパート
みる何も練り歩きになりがちな曲なのであるとすればここかと予想してました
頼むぞ、信じてるからな

舞台と客席が明転し聞こえてきたのは

「ちゅーする?」

予定通りの想わせぶりっこです、こうなったらレスを回収するしかない
4人全員で近くにいるメンバーを探します
DさんとMくんは菅波、永田からとんでもないレスをもらい卒倒してました
すると4mくらい先のお立ち台にみゆが!

ここはUさんと結託して以前お話会で話したアレをやる時です

「せーの!おーいー!みゆー!」

流石に届きませんでした
ふん、いいもんね
昼に出席確認してるしいいもんね

そのあとはいつものアンコールセトリを全て消化して終了です、みる何はありませんでした
やはり悪い予想は的中でした

みゆと落合、凱旋メンバーが最後に残り
「夢だった栃木でライブができて本当に嬉しかった!また栃木でライブをやりたいです!」と言ってくれた

本当におめでとう
ノイミーが栃木でライブをするのは最後かもしれないと思って来たけどまた来ようね

そうして過去1のクオリティで栃木夜は幕を閉じました

いや、めっちゃ楽しかったしすごかったし栃木に来て本当によかった!大満足!
そんなことを思いながら乳首の位置に缶バッジをつけたビブスを脱ごうとした時
小さな人影がステージに現れます

「みなさーん!まだ1曲やり忘れた曲あるんですけどー、スタッフさんあと1曲だけいけますかー?」

み、みる何だー!!!!!!!やったー!!!!!!!!!!!!

まだみる何をやるなんて一言も言ってないのに確信してしまいました
そこには本田珠由記が居たからである

みる何発動条件の隠れた3つ目があります
曲振りがみゆだった場合、みる何が始まります

ついにきた、俺はこれの為に栃木に来たんだ
このみゆの一言でオタク達は今日1の盛り上がりを見せます
ニアジョンちゃんは横にいたDさんとMくんと抱き合ったり、なんかもう喜びすぎて座席なのにモッシュが起きました
とにかくもうめちゃくちゃ、喜びと衝撃と感動と、感情のままに体が動いてました

正直言います、みゆの一言以降あんまり記憶がありません
気付いたら曲は終了してました

以降は他の見知らぬオタクのブログを読んで取り戻した記憶を元に書きます

「皆さんの熱量次第でもう1曲できるみたいです!皆さんもう1曲みたいですかー?」

こんな感じのことを言ってたみたいです
この時も抱き合って騒いでたのかたぶん聞いてないです
みゆの声かけに対して「おー!!!」みたいなことを言った気もするし言ってない気もします、マジで覚えてない
ごめんね、本当に嬉しかったの

そうして曲がスタート

みみみみ みるてん!
みみみみ みるてん!

夢にまで見たあの"み"の歌です
俺はこいつに救われて今栃木にいるんだ、救いの神を産んでくれてありがとう

たぶん振りコピをしていたと思うんですが例によってマジで"たぶん"です

1番を終えた頃、とんでもない事実に気付きます
会場がクラップしているのです
横にいたUさんが「2番だ!2番だー!」と叫んだのは覚えています

みる何をフルでやるのは恐らくノイミーハマスタ以来です、ただでさえワンハーフになりがちなこの曲を突然フルサイズでやられては体は持ちません

しかも我々は露骨にワンハーフだとがっかりしてしまいます
フルで聴きたい踊りたい、2番にしかない推しメンのパートや2番の振りが好きなど理由は様々

とにかくここも記憶がないので気付いたら2サビの振りコピをしてました

確か曲の1番最後のとこだった気がするんですが、最後のイェイ!のところで最前ど真ん中にいるみゆが後ろに下がり、後方にいた落合を連れて2人で前に出ます

そうだよ、そういうとこが好きなんだよ
栃木公演は自分だけではなく落合も凱旋です、2人の夢だもんね
メンバーが大好きなみゆが俺は大好きです

そして挨拶して伝説のノイミー栃木は終了

ニアジョンちゃんはしばらくステージに向かって叫んでました

「みゆー!ありがとー!!!!!」

本当に感謝しかない、これ以上ないプレゼントです

退場時間になっても周りのオタクもいつもより帰り始める人が少なかった印象です
感謝を伝える俺、やばかったと感想を言うオタク、号泣するオタク
みる何ですよ?あんなに可愛くて明るくて元気の出る若者の間でマネするのが楽しくてバズったあの曲がこれだけの人の心を動かし、涙させたんです
やっぱり本田珠由記はすごい、ノイミーはすごいよ

そんなニアジョンちゃんの全てが終わった時の第一の感想が

「やべぇ、吐きそう…」

でした
感情がぐちゃぐちゃになり、体ももみくちゃになり、叫び続けて疲労困憊
実際に嗚咽が出ました

終わってから座席で連番4人で撮った記念写真があります
流石に見せれませんが、みんな顔が死んでます
やり切った、もう無理動けないみたいな顔です
心の底からこの4連番でよかったと思います

なんとか会場を出ました
会場の外でいろんな人とハグをしました
このツアーで初めて会った人、栃木で相互フォローになった人、本当にいろんな人と
何故か俺は感謝を伝え、いろんな人におめでとうと言われました
もう誰と何したか覚えてません

誰かが言いました
「胴上げしよう!」
なんで…?

でも確かにそんなのも良いかもね、正月よりめでたい気分だし

そうして同じ本田推しのオタクを胴上げする流れに
3回あげ終えた頃Dさんが
「ジョンも行け!ジョンも行け!」と背中押します
え、いいんすか?

こうして人生初の胴上げを栃木で実績解除、トロフィー獲得です
宙を舞いながら見た栃木の夜空は曇ってたけど、なんだか澄んでいて気持ちよかったです
ありがとうございました

そのあとはもうなんか放心状態です
俺、本田珠由記推しで本当によかった

そうしてオタクは散り散りに
ニアジョンちゃんもオタクカーで帰京です

ありえないくらい体力使って全員腹ペコ
途中の佐野SAで佐野ラーメンと肉うどんとか言う変な組み合わせを腹にぶち込みます
会計は全て支払いました
オタクに「本田珠由記さん!生まれてきてくれてありがとう」と礼を言われました、ほんまそうやで
ライブが良すぎて人に飯を奢りたくなったのは2015年に行ったAKB48チーム8の劇場公演「PARTYが始まるよ」振りです

雨の中東京に帰ってきました
いろいろと感想が今も止まりません
ツイートもしましたがこの一言に尽きます

≠MEは今日以上にすごいライブをできるのか?と思ったけどこれ何回か思ってるし何度も超えてきてるんだよな
また超えてくるんだろうな、ほんと楽しみだわ

また超える日が来るのを楽しみにしています

寝る前にみる何のMVを観ました
この頃に比べてみんな見た目も大人びて、歌唱力なども格段に上昇してエモーショナルでした

ほとんどのライブに参加しているDさんが言ってました
「武道館の時に完璧だと思ったけど今日は超えてきた」
ほんとそうです

ダブルアンコールは22年のツアー千秋楽にてあった以来です
過密スケジュールにダブルアンコールまでやってのけて人の心を動かしてどれだけすごいんだと

そんなことをMVを観ながら考えてました

そろそろ寝るか

終わってから栃木で吸った煙草は美味かったなぁ




最後の2つ前に

ここまで読んで頂いた方が居るかわかりませんが、ありがとうございました
以上がみゆと出会ってからの思い出達になります
端折ったとこも多いですが3万字超えてます

本当に余談ですが、栃木から帰ってきてから右目に違和感があり、ものもらいになってしまいました
腫れて二重が三重になり、まもなく奈良県に突入するとこでした

みる何モッシュで自分のか人のか分かりませんがオタクエキスがおそらく原因です
これからみる何やられた時はみんな気をつけてね

あとは2項目ほど書いて終わりです
興味のある人はどうぞ!




これからの≠MEに求めること

大それたタイトルですが一応前置きしておきます
これから書くことはオタクの妄想です、こうなったら楽しそうだよね!みたいな
なのでそうなるように誰かに何かを強要したり働きかけるものではありません
それは現実的に無理では…ってのも書きます
宝くじで3億当たらねぇかなぁくらいの感覚です

ではどうぞ

広島ダブルアンコールでハッピー探検隊をやれ

広島凱旋メンバーの河口夏音さん
センター曲のこちらハッピー探検隊はユニット曲です
なのでデータ通りに行くと披露は難しそう…
みる何ダブルアンコールが実現したわけですし、全員で最後これをやればみんなハッピーを見つけてポジティブで元気になれると思います
ニアジョンちゃんは行けませんがぜひやってほしいね


横浜の櫻井ももカバーは小倉唯ちゃんをやれ

これは現実的に厳しいパターンのやつです
これまでカバーは秋元康関連で来てます
恐らく楽曲が使いやすいとかの権利の関係ですね
櫻井ももさんと小倉唯ちゃんは個人的に相性抜群だと思ってます
どれくらい相性がいいか、印が出ています
人馬一体ケンタウロス印です
これは競馬において馬と騎手の相性が良すぎてほとんどケンタウロスやんけ!みたいな時に使われます
個人的にはかわいいやつよりもRaiseなんかが合うかなぁと思ってます、いつかやってよね


横浜の蟹沢萌子カバーは一歩前ノセカイをやれ

これも上に同じです
しかしSHOWROOMで歌われた実績があるのでまだワンチャンスワンダンスあるかもしれません

一歩前ノセカイは蟹沢萌子さんが声優として出演したアニメシャインポストの曲で、蟹沢萌子さん演じる玉城杏夏さんのセンター曲です
アニメは本当に面白いし、原作のラノベも面白いです
シャインポストの良さはそれだけで同じくらいnoteが書けるくらい素晴らしい作品です、まだの方はぜひ!
アニメを観た後だと「もうカバーは一歩前ノセカイじゃないとやーだー!」と駄々を捏ねたくなります、とにかく一回聴いてみてね


ツアーのアンコールは凱旋メンバーの名前でやれ

これ本当は東京昼からやるべきでした
その会ごとに主人公がいるので「みーるてん!」とか「もーえこ!」とかになります
栃木夜でみるてんアンコールをUさんとやってみましたが熱量により流石にかき消されました
広島から凱旋委員が連携してやってもいいと思うけど不公平とか騒がれそう


みんな振りコピしろ

もちろん強要しません
ただオルスタライブ出身の身としては、はにかみショートで手を繋いで走ろうをしたり、君の音だったんだのラストのハートが大連結したらいいよねってだけです
なお、冨田推しが居ると連結は途切れる模様(それもまた面白い)
逆にペンライト持てと言われても持たないし、ポニキュルでガチ恋口上やれと言われてもやらないのでみんな好きに楽しもうね


≠ME ACT  LIVE おジャ魔女どれみドッカ〜ン!の円盤が欲しい

前にも書きましたが多少高くても買います、関係者の方々よろしくお願いします


定点の映像が欲しい

振りを覚えるため、フォーメーションを見るため
前からの定点カメラで撮った映像が欲しいです
欲を言うと真上とかちょい右とか左とかいろいろ欲しいです
これとかめっちゃいいよね、全曲欲しいです
全然有料でも買います



12人で東京ドームに行け

ノイミーは数々の体調不良、学業での休業
または不祥事などを乗り越えてきました
姉妹グループの中でも卒業メンバーがいないのはノイミーだけです
卒業したからどうとかはないです、ただノイミーは12人!みたいなのが強いです
やっぱり誰1人欠けることなく東京ドームに行き、12人とみんなだから見れた景色を一緒に見たいです


しんどかったら卒業しろ

はい、矛盾してます
先程言いましたが、ノイミーは12人!がすごくあります
誰1人欠けてはいけない重圧がメンバーにもあると思います
アイドルなので普通の芸能人よりも人の目を気にして生活しなければいけません
発言には気をつけて、行く場所や交友関係も気をつけて、周りは居るけど彼氏は作れず、酒はともかく犯罪ではないのにたばこは炎上、インターネットを覗けば匿名で容姿への批判
ストレスエグいと思います
やっぱり推しメンには元気で幸せに居てほしい、その重圧に押し潰されてメンタルが死にそうになったらノイミーを辞めてもいいと思います
ノイミーとして生きて行くのが全てではないと思います、ももちみたいにやりたいことやるために芸能界から退く、山口百恵みたいに結婚して幸せな一般女性になる
全然ありだと思います、最悪の結論に至る前にこのルートを選んで欲しいって話です

アイドルは正しいことをやるんじゃない、やりたいことをやるんだ
これは先程あげたシャインポストでのセリフです
昔自分が行ってたグループに居たアイドルが「ここではやりたいことができない」といわゆる方向性の違いで卒業、後に新生クソアイドルとして目玉真っ黒で復活
東京ドームに立つまでに成長をしました
人生何があるかわからんからね、推しメンにはやりたいことやって好きなように生きて欲しいです


東京ドームまで"君と僕の歌"を歌うな

それってエモくない?
君と僕の歌はオタクを君、アイドルを僕とした歌です
我々の身内が使う別れの挨拶「また大きいステージで!」はここからきています
武道館で披露された時は会場全体で歌いました

今回のツアー横浜も大きいステージなので歌うのは全然ありです、その他セトリに組み込まれても文句はないです

ただ、もし仮にここから東京ドームまで歌われずに披露された時とんでもない事になります
栃木夜は余裕で超えてきます

今回のセトリには入ってませんが次はいつかな〜


とりあえずは以上となります
あとはみゆへのメッセージになのでオタクは読まなくて結構です




みゆへ

みゆの作り上げたみる何に心を救われました、元気をもらいました
あんまりお金持ちでもないし仕事の都合もあって最近はお話会にも行けてません
今度からはちょいちょい行きたいのでその時にまた感謝と手以外の好きなところでも話せたらと思います
救いだなんて言ってますがあんまり重く受け止めないでくださいね
これからも体に気をつけて無理せず頑張ってください、大好きです



ニアジョンちゃんより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?