見出し画像

notionの参考に手帳沼をおすすめする話

こんにちは!

notion流行ってるけど、オールインワンって言われても自由すぎてどう使ったらいいかわからない、という方は結構多いのかな〜と思います。

なんとなーく人生いい感じにしたくて使い始めたけど、読んだ本や見た映画の記録だけにしか使ってない……。

notion初めたてのワイや……。

データベース機能がどうとか、フォーミュラがどうとか、tips…ひとまずそれらは置いといて、notionをどう使い、活用していくか。その設計こそ、重要です。

最近はいろんな方がユースケースをYOUTUBEやnoteやTwitterに載せてくれていますが、それに加えてここも見ると、もしかしたら参考になるかも?実際私も参考しているものを紹介します。

■notion使い方わからんくなったら手帳沼をみろ!

デジタルツールの話をしてるのに…アナログ?と思った方もいらっしゃると思いますが…デジタルのいいとこ取りをした手帳だというのが私のnotionの印象でした。

手帳って中々使いきれなかったり、苦手意識ある人も結構いるんじゃないかと思いますが、この手帳沼っていうのは、なかなか積み重なる歴史があり、深〜く、広〜い沼です。

例えばよく使用用途とされがちなスケジュール管理も、この広く深い手帳沼を見てるとスケジュール管理なんてのはもう、一部も一部。沼の1%にも満たないのではないかと思います。ダヴィンチの残した手稿とかめっちゃロマンありますよね。あれも手帳です。なんでもノートなんですよね。

それって、notionと同じですよね。

例えば下記のような手帳のサイトでは、いろんな人のユースケースを見ることができますし、最近こういうページを作っている手帳ブランドは割と見かけます。

◇みんなの使い方 - EDiT(エディット)手帳 2021|人生を「エディット」しよう。

他にも本もあれば、検索すればいくらでも記事は出てくるし、YOUTUBEにも手帳沼の人たちはたくさんいます。ここを参考にしながら、「これはnotionでやるならどう実装できるかな?」と考えたりするのがとても楽しい時間です。


■病院ノート

例えば、手帳からネタを借りた私のnotionの1ページ「病院ノート」を紹介します。病院ノートはまあ読んで字のごとく、病院に関係することを記録しています。

日々の症状に変化があった時の記録はもちろんですが、通院1回で1ページを制作し、診察の記録やレシート、薬の説明はもちろんですし、通院前日には、先生に聞きたいことリストなども記載しています。
病院の先生って慣れてらっしゃるから常にめっちゃ冷静で、相対するとこっちがあたふたしてつい聞けることも聞けない、という状況にわりと陥りがちでしたが、これをリストアップするようになってから、だいぶと医者とのコミュニケーションが改善されました…。


■手帳沼

上記は一例でしたが、手帳沼にはこうした暮らしをちょっと楽にしたり、生産性をあげたりするようなアイディアがとにかくたくさん眠っています。

先ほどあげた、メモ魔ダヴィンチの記事見てても、小さな気付きのメモがどんなすごいかというのがわかりますし、メモの展開のさせやすさを利点にnotionで試して見るのもいいなとか考えたりするわけです。500年以上前から(多分もっと前からだけど)ストックされ続けてる手帳沼がどれだけ宝庫かおわかりいただけたかと思います。手帳沼おもろ…。

◇レオナルド・ダ・ヴィンチから学ぶノート術

◇「知の怪物」ダ・ヴィンチはなぜ膨大なメモを残したのか?


他にも、以前記事に書いたような1日1ページで一覧で網羅的にとにかくメモして、あとで分類するという形はバレットジャーナルをイメージして運用しています。


■向き不向き

notionがオールインワンといっても、向き不向きあるんですよ。まだね。それに記録をとるにしても実際日常を便利にするアプリは本ッ当に沢山あります。

情報の記入、閲覧、管理が、個別アプリだけで満足している場合は、それはそれでいいと思うんです、わざわざnotionに移行しなくても。
やっぱり個別アプリっていうのはそれ用に最適化されてるし、記入が大体かなり楽で、使いやすくできてます。分析とかも勝手にやってくれることが多いですし。私もあんだけ皆がやってるnotionでタスク管理はついぞ合わんかったわけで…。

それはまあ…それでね、いい感じに運用できるんですよ。

手帳沼には、「母艦手帳」という概念が存在します。
手帳沼の人たちは結構、複数冊の手帳を用途によって使い分ける、という方がいらっしゃいます。色んなところにそれぞれの目的に応じたことを書いていきながらも、最終はメインの母艦手帳を見れば大体のことがわかる、集約されている、という形をとっているんですね。

これってまさにnotionだな…。

別途サービスを使ってたら埋め込めるのが一番理想だけど(これからはAPIも出てくるし…!希望の光)、これはここのサイトで管理してるよと記載しておいたり、アプリだけしかないものはQR等で開くように設定したりをするだけで、私はずいぶん変わりました。あー…あのアプリのこと、忘れてたな……という機会がかなり減りました。

そうやってまあ運用して、もしどっかで行けそうって思ったら、データ含めてnotionに全部移行させたり、させなかったりするのがいいかなあと思っています。notion怖くないよ!

カスタマイズ性を存分に楽しみながら、これからもnotion触って、い〜感じに生きていこうと思います!!手帳沼も覗いてみてね。



■おまけ

フォーミュラといえばこの方!という海外のnotion使いの
Red Gregoryさんが昨日あげたこの動画。フラッシュカード(単語カードみたいなやつ)っていう使い方がめちゃめちゃ面白かったので貼っておきます。

notion、まじでなんでもありだな〜〜〜〜〜〜〜〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?