マガジンのカバー画像

国際派日本人女性ここにあり

9
幕末・明治時代に伝統的な教育を受けた日本人女性で国際社会で活躍した人々は少なくありませんでした。
運営しているクリエイター

#ドイツ・中欧

JOG(1363) 明治の国際派日本女性ここにあり ~ 明治の女性たちがなぜ海外で活躍できたのか?

 江戸時代の伝統的教育しか受けていない女性たちが、なぜ海外で活躍できたのか? ■1.ひどい「男女格差」でも「女性の幸福度」はトップレベル?  世界男女格差報告書(2023)では、日本は146カ国中125位と下位に沈んでいます。先進国中ではもちろん最下位ですし、韓国105位、中国107位よりも低いのです。なかでも「国会議員の男女比」131位、「管理職の男女比」133位などが足を引っ張っています。  しかし、日本女性が「ひどい男女格差」のために不幸になっているかというと、そ

JOG(169) 欧州合衆国案の母・クーデンホフ光子

 欧州連合の原案を提唱したカレルギー伯爵は、日本人として誇りを抱く光子に生み、育てられた。 過去号閲覧: https://note.com/jog_jp/n/ndeec0de23251 無料メール受信:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=172776 ■1.欧州合衆国の理想■  ウィーンの街は、王宮、市庁舎、オペラ座、シュテーファン大寺院、そしてやや郊外にあるシェーンブルン宮殿と、重厚かつ壮麗な建築物に富み、650年も続いたハプ